フランス語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13
直接アクセス: 筆法 , 百科 , 標題 , 古本 , 部数 , 分類 , 別冊 , 翻訳 , 前書 , 漫画

筆法

発音: ひっぽう
漢字: ,
キーワード:
翻訳:art d'écrire, style, manière
同じ筆法で: おなじひっぽうで: de la même façon <<<

百科

発音: ひゃっか
漢字: ,
キーワード:
翻訳:diverses matières [disciplines]
百科事典: ひゃっかじてん: encyclopédie
百科全書: ひゃっかぜんしょ <<< 全書
百科事典の: ひゃっかじてんの: encyclopédique

標題

発音: ひょうだい
漢字: ,
違う綴り: 表題
キーワード: , 音楽
翻訳:titre, rubrique
同意語: タイトル

古本

発音: ふるほん
漢字: ,
キーワード:
翻訳:livre d'occasion, vieux livre
古本屋: ふるほんや: bouquiniste, librairie d'occasion <<<
古本店: ふるほんてん: librairie ancienne [d'occasion] <<<
関連語: 古書

部数

発音: ぶすう
漢字: ,
キーワード:
翻訳:nombre d'exemplaires, tirage
部数を増やす: ぶすうをふやす: augmenter le tirage <<<
部数に制限が有る: ぶすうにせいげんがある: Le tirage est limité

分類

発音: ぶんるい
漢字: ,
キーワード: 科学 ,
翻訳:classification, classement, tri
分類する: ぶんるいする: classifier, classer, trier
分類学: ぶんるいがく: taxonomie <<<
分類法: ぶんるいほう: système de classification [de classement] <<<
分類表: ぶんるいひょう: tableau synoptique <<<
関連語: 仕分 , 色分

別冊

発音: べっさつ
漢字: ,
キーワード:
翻訳:numéro supplémentaire, tiré à part
別冊付録: べっさつふろく: supplément

翻訳

発音: ほんやく
漢字: ,
キーワード:
翻訳:traduction, transcription
翻訳する: ほんやくする: traduire, transcrire
翻訳違い: ほんやくちがい: erreur de traduction. <<<
翻訳の間違い: ほんやくのまちがい <<< 間違
翻訳者: ほんやくしゃ: traducteur <<< , 訳者
翻訳家: ほんやくか <<<
翻訳権: ほんやくけん: droit de traduction <<<
翻訳書: ほんやくしょ: une traduction, littérature traduite, livre traduit <<<
翻訳物: ほんやくぶつ <<<
翻訳料: ほんやくりょう: tarif [prix] de traduction <<<
翻訳料金: ほんやくりょうきん <<< 料金
翻訳出来る: ほんやくできる: traduisible <<< 出来
関連語: 通訳

前書

発音: まえがき
漢字: ,
キーワード:
翻訳:préface, avant-propos
前書をする: まえがきをする: préfacer
同意語: 序文
反意語: 後書

漫画

発音: まんが
漢字: ,
違う綴り: マンガ
キーワード: , 娯楽
翻訳:caricature, dessin humoristique, bande dessinée, BD, fanzine, manga
漫画にする: まんがにする: caricaturer, faire une bande dessinée
漫画を描く: まんがをえがく <<<
漫画的: まんがてき: caricatural <<<
漫画家: まんがか: caricaturiste, dessinateur <<<
漫画本: まんがぼん: magazine [album] de bandes dessinées, bande dessinée, BD, fanzine <<<
漫画映画: まんがえいが: dessin animé <<< 映画
関連語: アニメ ,


Top Home