イタリア語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24
直接アクセス: ラザーニャ , ランチ , ラード , ルー , レトルト , ロール , ワンタン , , ,

ラザーニャ

語源:lasagna (it.)
キーワード: 食べ物
翻訳:lasagna

ランチ

語源:lunch (eg.), launch (eg.)
キーワード: 食べ物 ,
翻訳:pranzo, pasto, lunch
ランチを食べる: らんちをたべる: pranzare <<<
ランチを注文する: ランチをちゅうもんする: ordinare un pranzo
ランチ・タイム: らんち・たいむ: ora del pranzo <<< タイム
ランチ・メニュー: らんち・めにゅー: menu del pranzo <<< メニュー
同意語: 昼食 , 昼飯

ラード

語源:lard (eg.)
キーワード: 食べ物
翻訳:lardo

ルー

違う綴り: ルウ
語源:roux (fr.), Lou (eg.)
キーワード: 食べ物 , 名前
翻訳:roux (salsa), Lou
ルー・ダブズ: るー・だぶず: Lou Dobbs
ルー・テーズ: るー・てーず: Lou Thesz

レトルト

語源:retort (eg.)
キーワード: 食べ物
翻訳:storta
レトルト・パウチ: れとると・ぱうち: sacchetto storta
レトルトパウチ食品: れとるとぱうちしょくひん: cibo in confezione sterile
レトルト食品: れとるとしょくひん

ロール

語源:roll (eg.)
キーワード: 食べ物 , 機械学
翻訳:rotolo
ロール機: ろーるき: molino a cilindri <<<
ロール紙: ろーるし: rotolo di carta <<<
ロール・キャベツ: ろーる・きゃべつ: cavolo rotolato <<< キャベツ
ロール・パン: ろーる・ぱん: rotolo di pane <<< パン
ロール・サンドイッチ: ろーる・さんどいっち: panino ad un rotolo <<< サンドイッチ
ロールサンド: ろーるさんど <<< サンド
ロール・ケーキ: ろーる・けーき: Swiss roll, dolce arrotolato <<< ケーキ
関連語: ローラー

ワンタン

違う綴り: 餛飩, 雲呑
語源:wantan (cn.)
キーワード: 食べ物
翻訳:wonton


カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: エネルギー , 食べ物
画数: 4
翻訳:fuoco, fiamma, bruciare
カ, コ
火: ひ: fuoco, fiamma
火く: やく: bruciare <<<
火が点く: ひがつく: prendere fuoco, infiammarsi, andare in fiamme <<<
火の点き易い: ひのつきやすい: infiammabile
火に当たる: ひにあたる: scaldarsi al fuoco <<<
火に掛ける: ひにかける: mettere qualcosa sul fuoco <<<
火を点ける: ひをつける: accendere, dar fuoco a, bruciare <<<
火を熾す: ひをおこす: accendere un fuoco
火を吹く: ひをふく: soffiare sul fuoco, andare in fiamme <<<
火を扇ぐ: ひをあおぐ: alimentare il fuoco ( <<<
火を消す: ひをけす: spegnere il fuoco <<<
火を通す: ひをとおす: cuocere, grigliare <<<
火を出す: ひをだす: accendere un fuoco <<<
火の様な: ひのような: focoso, ardente, fiammeggiante <<<
関連語: ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 食べ物 ,
画数: 7
翻訳:uovo, uova di pesce
ラン, コン
卵: たまご: uovo, uova di pesce
卵の殻: たまごのから: guscio d'uovo <<<
卵を産む: たまごをうむ: deporre un uovo <<<
卵を抱く: たまごをだく: covare <<<
卵を焼く: たまごをやく: friggere un uovo <<<
卵を割る: たまごをわる: rompere [aprire] un uovo <<<
卵を孵す: たまごをかえす: covare un uovo
同意語: 玉子

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 食べ物
画数: 8
翻訳:sapore, gusto
ミ, ビ
味: あじ: sapore
味の有る: あじのある: gustoso, saporito <<<
味の無い: あじのない: senza sapore, insapore <<<
味が良い: あじがいい, あじがよい: avere un buon sapore, essere delizioso <<<
味が悪い: あじがわるい: avere un cattivo gusto, non avere sapore <<<
味が解る: あじがわかる: essere in grado di apprezzare <<<
味が変わる: あじがかわる: diventare insapore [acido, raffermo] <<<
味が抜ける: あじがぬける: perdere il sapore <<<
味わう: あじわう: assaggiare
味を見る: あじをみる: assaggiare, provare <<< , 味見
味を付ける: あじをつける: insaporire, condire, speziare <<<
味を占める: あじをしめる: essere incoraggiato <<<
味を覚える: あじをおぼえる: avere del gusto <<<


Top Home