スペイン語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25
直接アクセス: 餃子 , 食い物 , 空腹 , 口移し , 好物 , 献立 , 混入 , 御馳走 , 御飯 , 胡麻

餃子

発音: ぎょうざ
違う綴り: ギョーザ
キーワード: 食べ物
翻訳:ravioles chinos

食い物

発音: くいもの
キーワード: 食べ物
翻訳:alimento, comida, comestibles, productos alimenticios
食い物にする: くいものにする: hacer a uno víctima [objeto] de su lucro, explotar
関連語: 食物

空腹

発音: くうふく
キーワード: 食べ物
翻訳:hambre
空腹な: くうふくな: hambriento
空腹を感じる: くうふくをかんじる: sentir hambre <<<
空腹に成る: くうふくになる: tener hambre, tener el estómago vacío <<<
空腹を満たす: くうふくをみたす: satisfacer el [su] hambre <<<
空腹を凌ぐ: くうふくをしのぐ: matar [saciar] el hambre <<<
空腹に耐える: くうふくにたえる <<<
空腹を訴える: くうふくをうったえる: quejarse de hambre, estar hambriento <<<

口移し

発音: くちうつし
キーワード: 食べ物
翻訳:transferencia de boca a boca
口移しする: くちうつしする: transferir de boca a boca

好物

発音: こうぶつ
キーワード: 食べ物
翻訳:plato favorito, deleite
大好物: だいこうぶつ <<<
好物の: こうぶつの: favorito (comida favorita)
好物だ: こうぶつだ: tener una debilidad por
関連語: 大好き

献立

発音: こんだて
キーワード: 食べ物
翻訳:menú, carta
献立する: こんだてする: hacer un menú, hacer arreglos
献立を整える: こんだてをととのえる <<<
献立を作る: こんだてをつくる <<<
献立表: こんだてひょう: lista de platos, la carta <<<
同意語: メニュー

混入

発音: こんにゅう
キーワード: 食べ物
翻訳:mezcla, mestizaje
混入する: こんにゅうする: mezclar, entremezclar, mezclarse

御馳走

発音: ごちそう
違う綴り: ご馳走
キーワード: 食べ物
翻訳:entretenimiento, convite, platos exquisitos, banquete
御馳走する: ごちそうする: invitar a alguien a comer (a casa)
御馳走様: ごちそうさま: Fue una deliciosa comida (se dice después de comer), Qué maravillosa comida <<<

御飯

発音: ごはん
違う綴り: ご飯
キーワード: 食べ物
翻訳:arroz (cocido), comida
御飯を炊く: ごはんをたく: cocinar arroz <<<
御飯を食べる: ごはんをたべる: comer, tomar la comida <<<
御飯粒: ごはんつぶ: grano de arroz cocido <<<
御飯時: ごはんどき: hora de la comida <<<
御飯蒸: ごはんむし: arroz cocido al vapor <<<
朝御飯: あさごはん: desayuno <<< , 朝飯 , 朝食
昼御飯: ひるごはん: la comida (del mediodía), almuerzo <<< , 昼飯 , 昼食
夕御飯: ゆうごはん: cena <<< , 夕食
晩御飯: ばんごはん <<<
混ぜ御飯: まぜごはん: arroz cocido mezclado con otros ingredientes <<<
御飯ですよ: ごはんですよ: es hora de comer, la comida esta servida
同意語: 食事

胡麻

発音: ごま
違う綴り: ゴマ
キーワード: 食べ物
翻訳:sésamo
胡麻を擂る: ごまをする: moler sésamo, halagar (una persona), ganarse el favor (de una persona)
胡麻擂り: ごますり: adulador
胡麻油: ごまあぶら: aceite de sésamo <<<
胡麻塩: ごましお: sésamo tostado y sal, pelo gris <<<
胡麻塩頭の: ごましおあたまの: canoso, con el pelo canoso <<<
胡麻菓子: ごまかし: artimañas, engaño, camuflaje <<< 菓子 , 誤魔化し
開け胡麻: ひらけごま: ¡Abrete sésamo! <<<


Top Home