スペイン語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12
直接アクセス: 二世 , 人間 , 媒介 , 引篭 , 人助 , 人々 , 貧困 , 風習 , 風俗 , 普及

二世

発音: にせい
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:segunda generación, junior
関連語: ジュニア

人間

発音: にんげん
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:ser humano con poderes extremos, súper hombre
人間の: にんげんの: humano, mortal
人間らしい: にんげんらしい: parecido a un hombre
人間らしい生活: にんげんらしいせいかつ: vida digna de un hombre <<< 生活
人間嫌い: にんげんぎらい: misantropía <<<
人間並みの: にんげんなみの: como un hombre ordinario <<<
人間性: にんげんせい: humanidad, de naturaleza humana <<<
人間性の無い: にんげんせいのない: deshumanizado <<<
人間味: にんげんみ: compasión humana <<<
人間味の有る: にんげんみのある: de gran corazón <<<
人間業でない: にんげんわざでない: ser un súper humano <<<
人間愛: にんげんあい: humanidad, amor humano <<<
人間関係: にんげいかんけい: relaciones humanas <<< 関係
人間形成: にんげんけいせい: moldeo de personalidad <<< 形成
人間工学: にんげんこうがく: ingeniería humana <<< 工学
人間社会: にんげんしゃかい: sociedad humana <<< 社会
関連語: 人類

媒介

発音: ばいかい
漢字: ,
キーワード: 医学 , 社会
翻訳:intermediario
媒介する: ばいかいする: mediar
媒介者: ばいかいしゃ: mediador <<<
媒介物: ばいかいぶつ: medio, agencia <<<
同意語: 仲介 , 斡旋

引篭

発音: ひきこもり
漢字:
違う綴り: 引き篭, 引籠り
キーワード: 社会
翻訳:quedada en casa, retiro social [insolación]
引篭る: ひきこもる: quedarse dentro de casa
関連語: ニート

人助

発音: ひとだすけ
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:acto de misericordia
人助をする: ひとだすけをする: ayudar a alguien en problemas

人々

発音: ひとびと
漢字:
違う綴り: 人人
キーワード: 社会
翻訳:hombre, persona
関連語: 大衆 , 人民

貧困

発音: ひんこん
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:pobreza, miseria
貧困の: ひんこんの: pobre, necesitado, miserable
貧困者: ひんこんしゃ: persona pobre <<< , 乞食
貧困率: ひんこんりつ: índice de pobreza <<<
関連語: 貧乏

風習

発音: ふうしゅう
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:costumbres y modales
風習を破る: ふうしゅうをやぶる: romper las costumbres <<<
風習に従う: ふうしゅうにしたがう: observar una costumbre <<<
同意語: 習慣 , 慣習

風俗

発音: ふうぞく
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:modales, servicios, servicios sexuales
風俗を害する: ふうぞくをがいする: corromper la moral publicar <<<
風俗画: ふうぞくが: pintura que muestra modales (antigua) <<<
風俗史: ふうぞくし: historia de la moralidad <<<
風俗犯: ふうぞくはん: ofensa moral <<<
風俗営業: ふうぞくえいぎょう: negocios que afectan la moral publica <<< 営業
風俗壊乱: ふうぞくかいらん: corrupción de la moral publica
風俗習慣: ふうぞくしゅうかん: conducta y modales <<< 習慣
風俗小説: ふうぞくしょうせつ: novela de modales populares <<< 小説

普及

発音: ふきゅう
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:difusión
普及する: ふきゅうする: difundir, propagar
普及版: ふきゅうばん: edición popular <<<
普及率: ふきゅうりつ: taza de propagación <<<


Top Home