スペイン語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8
直接アクセス: 逮捕 , 追放 , 生首 , 濡衣 , 剥奪 , 判決 , 罰金 , 火炙 , 被告 , 弁論

逮捕

発音: たいほ
漢字: ,
違う綴り: タイホ
キーワード: 裁判
翻訳:arresto, secuestro
逮捕する: たいほする: arrester, detener, secuestrar
逮捕状: たいほじょう: orden [mandamiento] de detención [arresto] <<<
逮捕令: たいほれい: orden de arresto <<<
同意語: 捕縛

追放

発音: ついほう
漢字: ,
キーワード: 裁判
翻訳:exilio, rechazo
追放する: ついほうする: rechazar, exiliar (v.), expeler, deportar
追放者: ついほうしゃ: un exilio, purga <<<
追放解除: ついほうかいじょ: depurar (n.) <<< 解除
追放を解除する: ついほうをかいじょする: depuro (v.)
関連語: パージ

生首

発音: なまくび
漢字: ,
キーワード: 裁判
翻訳:cabeza recién cortada

濡衣

発音: ぬれぎぬ
漢字: ,
違う綴り: 濡れ衣
キーワード: 裁判
翻訳:acusación falsa
濡衣を着せる: ぬれぎぬをきせる: echarle la culpa a uno <<<

剥奪

発音: はくだつ
漢字: ,
違う綴り: 剝奪
キーワード: 裁判
翻訳:privación, despojo
剥奪する: はくだつする: privar [despojar] a uno de algo

判決

発音: はんけつ
漢字: ,
キーワード: 裁判
翻訳:decisión judicial, sentencia
判決する: はんけつする: pasar sentencia (en un caso)
判決を下す: はんけつをくだす <<<
判決に服する: はんけつにふくする: aceptar la decisión <<<
判決を覆す: はんけつをくつがえす: revertir una decisión <<<
判決文: はんけつぶん: texto de una decisión <<<
判決例: はんけつれい: jurisprudencia, precedente judicial <<<
判決理由: はんけつりゆう: razón de la sentencia <<< 理由
関連語: 裁判

罰金

発音: ばっきん
漢字: ,
キーワード: 裁判
翻訳:multa
罰金を課する: ばっきんをかする: multar, imponer una multa <<<
罰金で済む: ばっきんですむ: salir con una multa <<<
罰金刑: ばっきんけい: sanción <<<

火炙

発音: ひあぶり
漢字: ,
違う綴り: 火焙
キーワード: 裁判
翻訳:hoguera, suplicio del fuego
火炙の刑に処せられる: ひあぶりのけいにしょせられる: ser condenado a morir en la hoguera
火炙に成る: ひあぶりになる <<<
火炙にする: ひあぶりにする: someter a uno al suplicio del fuego

被告

発音: ひこく
漢字: ,
キーワード: 裁判
翻訳:acusado, demandado
被告席: ひこくせき: puesto del acusado (demandado) <<<
被告弁護人: ひこくべんごにん: consejero de la defensa
被告代理人: ひこくだいりにん: representante del demandado

弁論

発音: べんろん
漢字: ,
キーワード: 裁判
翻訳:discusión, debate, procedimiento oral, alegato
弁論する: べんろんする: discutir, debatir, litigar, pleitear
弁論部: べんろんぶ: club [asociación] de oratoria <<<
弁論大会: べんろんたいかい: concurso de oratoria <<< 大会


Top Home