ドイツ語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15
直接アクセス: 誤差 , 採取 , 最小 , 最大 , 作用 , 三角 , 酸性 , 酸素 , 四角 , 湿度

誤差

発音: ごさ
漢字: ,
キーワード: 科学
翻訳:Fehler, Abweichung

採取

発音: さいしゅ
漢字: ,
キーワード: 科学
翻訳:Sammlung, Kollektion, Gewinnung, Förderung
採取する: さいしゅする: fischen, gewinnen, pflücken

最小

発音: さいしょう
漢字: ,
違う綴り: 最少
キーワード: 科学
翻訳:Minimum, das Mindeste
最小の: さいしょうの: kleinst, minimal, wenigst, mindest
最小限: さいしょうげん: Minimum <<<
最小限にする: さいしょうげんにする: auf ein Minimum beschränken, minimieren
最小量: さいしょうりょう: Minimum, die kleinste Menge, Minimaldosis <<<
最小公倍数: さいしょうこうばいすう: das kleinste gemeinsame Vielfache
関連語: 最大 , 最低

最大

発音: さいだい
漢字: ,
キーワード: 科学
翻訳:Maximum
最大の: さいだいの: größt, höchst, maximal
最大効率: さいだいこうりつ: Maximalauslastung, maximale Arbeitsleistung <<< 効率
最大圧力: さいだいあつりょく: Maximaldruck <<< 圧力
最大出力: さいだいしゅつりょく: Höchstleistung
最大速力: さいだいそくりょく: Höchstgeschwindigkeit, Maximalgeschwindigkeit
最大風速: さいだいふうそく: Höchstwindgeschwindigkeit, Maximalwindgeschwindigkeit <<< 風速
最大張力: さいだいちょうりょく: Maximalspannung <<< 張力
最大雨量: さいだいうりょう: Maximalniederschlag
最大公約数: さいだいこうやくすう: der größte gemeinsame Teiler
関連語: 最小 , 最高

作用

発音: さよう
漢字: ,
キーワード: 科学 , 医学
翻訳:Wirkung, Einwirkung, Wirksamkeit, Funktion, Mechanismus, Aktion, Prozess
作用する: さようする: wirken, einwirken, angreifen, funktionieren
作用範囲: さようはんい: Wirkungskreis, Wirkungsbereich <<< 範囲
副作用: ふくさよう: Nebeneffekt, Nebenwirkung <<<
反作用: はんさよう: Reaktion, Gegenwirkung, Rückwirkung <<<

三角

発音: さんかく
漢字: ,
キーワード: 科学
翻訳:Dreieck
三角形: さんかくけい <<<
三角の: さんかくの: dreieckig, dreiwinkelig, -Dreiecks
三角点: さんかくてん: Dreieckspunkt <<<
三角法: さんかくほう: Trigonometrie <<<
三角州: さんかくす: Delta <<<
三角関数: さんかくかんすう: Winkelfunktion, trigonometrische Funktion <<< 関数
三角関係: さんかくかんけい: Dreiecksverhältnis <<< 関係
三角定規: さんかくじょうぎ: Reißdreieck, Winkel <<< 定規
三角貿易: さんかくぼうえき: Dreiecksgeschäft, Dreieckshandel <<< 貿易
三角測量: さんかくそくりょう: Triangulation, Triangulierung <<< 測量

酸性

発音: さんせい
漢字: ,
キーワード: 科学
翻訳:Säure, Azidität
酸性の: さんせいの: sauer, säurehaltig, säuerlich
酸性にする: さんせいにする: säuern, säuerlich machen, in Säure verwandeln
酸性化: さんせいか: Säuerung, Azidifikation <<<
酸性反応: さんせいはんのう: Oxydation <<< 反応

酸素

発音: さんそ
漢字: ,
キーワード: 科学
翻訳:Sauerstoff, Oxygen
酸素吸入: さんそきゅうにゅう: Sauerstoffinhalation <<< 吸入
酸素吸入器: さんそきゅうにゅうき: Sauerstoffapparat, Sauerstoffgerät <<<
酸素溶接: さんそようせつ: Autogen-Schweißung <<< 溶接
酸素化合物: さんそかごうぶつ: Sauerstoffverbindung, Oxyd

四角

発音: しかく
漢字: ,
キーワード: 科学
翻訳:Viereck, Karree
四角形: しかくけい <<<
四角張る: しかくばる: sich steif betragen, förmlich sein <<<
四角の: しかくの: viereckig

湿度

発音: しつど
漢字:湿 ,
キーワード: 天気 , 科学
翻訳:Feuchtigkeit, Humidität
湿度が有る: しつどがある: einen hohen Prozentsatz von Feuchtigkeit zeigen, Es ist sehr feucht <<<
湿度が高い: しつどがたかい <<<
湿度計: しつどけい: Feuchtigkeitsmesser, Hygrometer <<<
関連語: 湿気


Top Home