英語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12
直接アクセス: 一般 , 浮世 , 階級 , 回覧 , 金持 , 関係 , 慣例 , 外人 , 既成 , 肝煎

一般

発音: いっぱん
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:generality
一般の: いっぱんの: general, universal, common
一般的: いっぱんてき <<<
一般に: いっぱんに: generally, universally, commonly
一般化: いっぱんか: generalization <<<
一般化する: いっぱんかする: generalize
一般性: いっぱんせい: generality, universality <<<
一般教育: いっぱんきょういく: general education <<< 教育
一般教養: いっぱんきょうよう: common culture <<< 教養
一般教書: いっぱんきょうしょ: State of Union
一般投票: いっぱんとうひょう: popular vote <<< 投票
一般財源: いっぱんざいげん: source of general revenue
一般会計: いっぱんかいけい: general account <<< 会計
一般価格: いっぱんかかく: common price <<< 価格
一般大衆: いっぱんたいしゅう: public at large, general public <<< 大衆
一般読者: いっぱんどくしゃ: readers in general <<< 読者
関連語: 全般

浮世

発音: うきよ
漢字: ,
違う綴り: 浮き世
キーワード: 社会
翻訳:transitory world [life]
浮世の: うきよの: worldly, earthly, mundane
浮世離れした: うきよばなれした: unworldly, worldly innocent <<<
浮世を捨てる: うきよをすてる: renounce the world <<<
浮世が嫌に成る: うきよがいやになる: be weary [sick] of life
浮世絵: うきよえ: Japanese woodprints <<<
関連語: 世間

階級

発音: かいきゅう
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:class, rank, grade, notch, caste
階級を設ける: かいきゅうをもうける: set up classes <<<
階級が違う: かいきゅうがちがう: belong to a different class <<<
階級が上がる: かいきゅうがあがる: be promoted, rise [advance] in rank <<<
階級章: かいきゅうしょう: rank ensign, class insignia <<<
階級制: かいきゅうせい: class [caste] system <<<
階級制度: かいきゅうせいど <<< 制度
階級闘争: かいきゅうとうそう: class warfare [strife] <<< 闘争
階級打破: かいきゅうだは: demolition of the classes
階級意識: かいきゅういしき: class consciousness <<< 意識
階級差別: かいきゅうさべつ: class distinctions <<< 差別
階級社会: かいきゅうしゃかい: hierarchical society <<< 社会
軍階級: ぐんかいきゅう: military rank, service grade <<<
同意語: 等級 , クラス

回覧

発音: かいらん
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:circulation, circular
回覧する: かいらんする: circulate
回覧板: かいらんばん: circular notice <<<
回覧票: かいらんひょう: routing slip <<<
回覧雑誌: かいらんざっし: circulating magazine <<< 雑誌

金持

発音: かねもち
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:man of wealth, rich [wealthy] man [person], the rich
金持な: かねもちな: rich, wealthy
金持に成る: かねもちになる: become [get, grow] rich <<<
金持もちに生まれる: かねもちにうまれる: be born rich <<<
金持階級: かねもちかいきゅう: moneyed class, the rich <<< 階級
大金持: おおがねもち: billionaire <<<
関連語: 長者 , リッチ

関係

発音: かんけい
漢字: ,
キーワード: 文法 , 社会
翻訳:relation, relationship, connection
関係する: かんけいする: be related [connected]
関係が有る: かんけいがある: have something to do <<<
関係が無い: かんけいがない: have nothing to do <<<
関係を絶つ: かんけいをたつ: sever [cut off] a connection from <<<
関係者: かんけいしゃ: persons concerned <<<
関係諸国: かんけいしょこく: nations concerned
関係書類: かんけいしょるい: related papers <<< 書類
関係当局: かんけいとうきょく: authorities concerned <<< 当局
関係官庁: かんけいかんちょう <<< 官庁
関係閣僚: かんけいかくりょう: ministers concerned <<< 閣僚
関係代名詞: かんけいだいめいし: relative pronoun
関係形容詞: かんけいようし: relative adjective
関係副詞: かんけいふくし: relative adverb <<< 副詞
無関係の: むかんけいの: irrelevant, unrelated <<<
関連語: 関連

慣例

発音: かんれい
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:custom, usage, rite, convention, precedent (n.)
慣例の: かんれいの: customary, ritual, conventional
慣例に従う: かんれいにしたがう: conform to the custom <<<
慣例を破る: かんれいをやぶる: break [violate] the custom <<<
同意語: 仕来り

外人

発音: がいじん
漢字: ,
キーワード: 地理 , 社会
翻訳:foreigner
外人嫌い: がいじんぎらい: xenophobia, xenophobic <<<
外人贔屓: がいじんびいき: xenophilia, xenophilic <<< 贔屓
外人部隊: がいじんぶたい: foreign legion <<< 部隊
外人部隊兵: がいじんぶたいへい: legionnaire <<<
外人墓地: がいじんぼち: foreigners' graveyard <<< 墓地
外人教師: がいじんきょうし: foreign teacher <<< 教師
関連語: 邦人

既成

発音: きせい
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:existing
既成の: きせいの
既成階級: きせいかいきゅう: establishment <<< 階級
既成体制: きせいたいせい <<< 体制
既成概念: きせいがいねん: accepted ideas <<< 概念
既成作家: きせいさっか: writer of established fame <<< 作家
既成事実: きせいじじつ: accomplished [established] fact, fait accompli <<< 事実
既成政党: きせいせいとう: existing political party <<< 政党
既成道徳: きせいどうとく: positive morality <<< 道徳
関連語: 既製

肝煎

発音: きもいり
漢字: ,
違う綴り: 肝入
キーワード: 社会
翻訳:good offices, sponsorship, agent, go-between


Top Home