イタリア語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8
直接アクセス: 占星術 , 太陽 , 七夕 , 地球 , 月輪 , 天球 , 天空 , 天体 , 天王星 , 天秤

占星術

発音: せんせいじゅつ
キーワード: 天文 , 空想
翻訳:astrologia
占星術の: せんせいじゅつの: astrologico
占星術師: せんせいじゅつし: astrologo <<<

太陽

発音: たいよう
キーワード: 天文
翻訳:sole
太陽の: たいようの: solare
太陽が上る: たいようがのぼる: il sole si leva <<<
太陽が昇る: たいようがのぼる <<<
太陽が沈む: たいようがしずむ: il sole si corica <<<
太陽の光: たいようのひかり: luce del sole <<<
太陽灯: たいようとう: lampada al quarzo <<<
太陽炉: たいようろ: forno solare <<<
太陽系: たいようけい: sistema solare <<<
太陽年: たいようねん: anno solare <<<
太陽暦: たいようれき: calendario solare <<<
太陽の黒点: たいようのこくてん: macchia solare <<< 黒点
太陽光線: たいようこうせん: raggio di sole <<< 光線
太陽電池: たいようでんち: batteria solare <<< 電池
太陽観測: たいようかんそく: osservazione solare <<< 観測
太陽エネルギー: たいようえねるぎー: energia solare
同意語: , サン
関連語: ソーラー

七夕

発音: たなばた
キーワード: カレンダー , 天文
翻訳:Tanabata, festa tradizionale giapponese
七夕祭り: たなばたまつり: festa di Tanabata (il 7 luglio) <<<
関連語:

地球

発音: ちきゅう
キーワード: 天文 , 自然
翻訳:Terra, mondo, globo
地球儀: ちきゅうぎ: mappamondo <<<
地球温暖化: ちきゅうおんだんか: riscaldamento globale
地球物理学: ちきゅうぶつりがく: geofisica
関連語: 世界 , 天球

月輪

発音: つきのわ, げつりん
違う綴り: 月の輪
キーワード: 天文
翻訳:alone, disco lunare
月輪熊: つきのわぐま: orso dal collare, orso tibetano <<<

天球

発音: てんきゅう
キーワード: 天文
翻訳:globo celeste
天球儀: てんきゅうぎ: sfera celeste <<<
関連語: 地球

天空

発音: てんくう
キーワード: 天文
翻訳:cielo, aria
天空のエスカフローネ: てんくうのえすかふろーね: I cieli di Escaflowne (un anime giapponese, 1996)
関連語: 大空

天体

発音: てんたい
キーワード: 天文
翻訳:corpi celesti
天体の: てんたいの: superno, cosmico, celeste
天体図: てんたいず: mappa celeste <<<
天体儀: てんたいぎ: globo celeste <<<
天体力学: てんたいりきがく: meccanica celeste <<< 力学
天体観測: てんたいかんそく: osservazione astronomica <<< 観測
天体望遠鏡: てんたいぼうえんきょう: telescopio astronomico <<< 望遠鏡
天体物理学: てんたいぶつりがく: astrofisica
関連語: 天文

天王星

発音: てんのうせい
キーワード: 天文
翻訳:Urano

天秤

発音: てんびん
キーワード: 商業 , 天文
翻訳:equilibrio
天秤に掛ける: てんびんにかける: pesare, considerare, soppesare <<<
天秤で量る: てんびんではかる <<<
天秤棒: てんびんぼう: giogo <<<
天秤棒で担ぐ: てんびんぼうでかつぐ: portare al giogo <<<
天秤座: てんびんざ: Libra, Bilancia <<<


Top Home