イタリア語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16
直接アクセス: , , , , 婿 , , , , ,

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 家族
画数: 9
翻訳:uomo, ragazzo
ロウ
郎: おとこ
同意語:

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 家族
画数: 9
翻訳:sposare, matrimonio
イン
姻ぐ: とつぐ: sposare (un uomo), andare in sposa <<<
姻: よめいり: matrimonio

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 家族
画数: 10
翻訳:figlia, ragazza
ジョウ
娘: むすめ
娘らしい: むすめらしい: da ragazza, fanciullesco
同意語: 女子
反意語: 息子

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 家族
画数: 11
翻訳:nonna, anziana

婆: ばば
反意語:

婿

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 家族
画数: 12
翻訳:sposo, genero
セイ
婿: むこ
婿を取る: むこをとる: prendere uno sposo per la propria figlia <<<
婿に行く: むこにいく: entrare a far parte della famiglia della propria sposa <<<
反意語:

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 家族
画数: 13
翻訳:sposa, moglie, nuora, sposare

嫁ぐ: とつぐ: sposare (un uomo), essere sposata (a un uomo), entrare a far parte della famiglia dello sposo
嫁がせる: とつがせる: dare in sposa (la propria figlia)
嫁: よめ: moglie, sposa, nuora
嫁に貰う: よめにもらう: prendere moglie <<<
嫁を貰う: よめをもらう: sposare (una donna), prendere moglie <<<
嫁に遣る: よめにやる: sposare la propria figlia, mandare la propria figlia in sposa <<<
嫁に行く: よめにいく: sposarsi, essere sposata a <<<
反意語: 婿

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 家族
画数: 13
翻訳:succedere, ereditare
ケイ
継ぐ: つぐ: succedere (qlcu.), ereditare, seguire (a qlcu.) <<<
継: つね, つぐ, つぎ, ひで: pers.

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 家族
画数: 14
翻訳:alcuni, qualche, poco, solo, vedova (ext.)

寡ない: すくない: poco, qualche <<<
寡: やもめ: vedova
寡: やもお: vedovo

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 家族
画数: 14
翻訳:lignaggio, merito
バツ, ハツ
閥: ばつ: clan (jp.)
閥: いえがら: nascita, lignaggio
閥: いさお: meriti, impresa <<< ,
閥: くらい: rango, classe, posizione <<<
閥: はしら: pilastro, colonna <<<

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 家族
画数: 16
翻訳:figlia, ragazza, signorina (suff.)
ジョウ
嬢: むすめ: figlia, ragazza <<<
同意語: ミス


Top Home