英語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 歴史
画数: 5
翻訳:replace, change, time, epoch
タイ, ダイ
代: だい: time, period, age, generation, reign
代が変わる: だいがかわる: change hands <<<
代わり: かわり: substitute (n.), surrogate, deputy, proxy, relief, compensation, return, exchange, a second helping, more, another cup
代わりの: かわりの: another, fresh, substitute (a.)
代わりに: かわりに: in place of, instead of, for, in [on] behalf of
代わりをする: かわりをする: take a person's place, represent a person, act (as a substitute) for
代わる: かわる: change (vi.), be replaced
代える: かえる: change (vt.), replace
代わる代わる: かわるがわる: by turns, in turn, alternately
代: よ: epoch, period, time, age <<<
代: しろ: paddy
同意語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 歴史
画数: 6
翻訳:empress, queen, sovereign (f.), monarch, ruler
コウ, ゴ
后: きみ: sovereign (f.), monarch, ruler <<<
后: きさき: empress, queen

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 歴史
画数: 7
翻訳:servant, follower, subordinate, subject
シン, ジン
臣: けらい <<< 家来

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 歴史
画数: 8
翻訳:old, ancient, past, antiquity
セキ, シャク
昔: むかし: old [ancient] times [days], former times [years], antiquity
昔の: むかしの: old, old-time, ancient, past, erstwhile
昔は: むかしは: long ago, in old [ancient] times, once, in former days, formerly
昔から: むかしから: since old times, from the beginning
関連語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 歴史
画数: 9
翻訳:king, prince, lord, god, emperor
コウ, オウ
皇: きみ: king, prince, lord <<<
皇: かみ: god <<<

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 戦争 , 歴史
画数: 9
翻訳:castle, fortress, citadel
ジョウ
城: しろ: castle, fortress, citadel
城を囲む: しろをかこむ: besiege a castle <<<
城を包囲する: しろをほういする
城を落とす: しろをおとす: take [capture] a castle <<<
城を陥落させる: しろをかんらくさせる
城: みやこ: capital, metropolis <<<
城: くに: country, state, nation <<<
城く: きずく: build, construct <<<
城: き: pers.
同意語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 歴史
画数: 14
翻訳:past, history
レキ, リャク
歴る: へる: pass (away), elapse <<<

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 歴史
画数: 16
翻訳:develop (country, industry etc.), rise, flourish
キョウ, コウ
興: きょう: interest, fun, amusement
興がる: きょうがる: become interested (in), be amused [entertained], warm up
興が乗る: きょうがのる <<<
興を催す: きょうをもよおす <<<
興を冷ます: きょうをさます: spoil a person's pleasure [fun] <<<
興を殺ぐ: きょうをそぐ <<<
興を添える: きょうをそえる: give [add] a zest to, add to the amusement [pleasure] (of) <<<
興る: おこる: flourish (vi.), develop
興す: おこす: flourish (vt.), develop, found, establish
興きる: おきる: stand up <<<

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 歴史
画数: 7
翻訳:chief, leader, captain, boss, earl
ハク, ハ
伯: おさ: chief (anc.) <<<
伯: かしら: chief, leader <<<
伯: はたがしら: chief, leader, captain, boss

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 歴史
画数: 7
翻訳:noisy, Wu (an ancient Chinese kingdom of south-east, bor.)

呉しい: かまびすしい: noisy (anc.)
呉: くれ: China (jp.)
呉る: くれる: give (jp.), grant, present (a person) with (a thing), take the trouble to do


Top Home