ドイツ語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 歴史
画数: 6
翻訳:Kaiserin, Königin, Herrscherin
コウ, ゴ
后: きみ: Herrscherin <<<
后: きさき: Kaiserin, Königin

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 歴史
画数: 7
翻訳:Diener, Untertan, Untergebene
シン, ジン
臣: けらい <<< 家来

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 戦争 , 歴史
画数: 9
翻訳:Schloss
ジョウ
城: しろ: Schloss
城: みやこ: Kapital, Metropole
城: くに: Land, Staat, Nation
城く: きずく: bauen
城: き: pers.
関連語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 歴史
画数: 16
翻訳:entwickeln, gedeihen, blühen, erheben
キョウ, コウ
興: きょう: Interesse, Lust, Freude, Fröhlichkeit, Vergnügen, Belustigung, Unterhaltung, Kurzweil
興がる: きょうがる: Interessant [von Interesse] sein, lustig [mitgerissen] werden
興が乗る: きょうがのる <<<
興を催す: きょうをもよおす <<<
興を冷ます: きょうをさます: jm. die Freude an etw. verleiden, jm. die Freude an etw. verderben <<<
興を殺ぐ: きょうをそぐ <<<
興を添える: きょうをそえる: zur Unterhaltung beitragen <<<
興る: おこる: sich entwickeln, gedeihen, blühen
興す: おこす: entwickeln, gedeihen lassen
興きる: おきる: sich erheben <<<

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 歴史
画数: 7
翻訳:lärmend, laut, Wu (ein südostchinesisches altes Königreich, bor.)

呉しい: かまびすしい: lärmend, laut (anc.)
呉: くれ: China (jp.)
呉る: くれる: geben (jp.), schenken, spenden, beschenken (jn. mit), bescheren (jm. etw., jn. mit), etw. tun (für jn.), sich Mühe geben

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 歴史
画数: 7
翻訳:Haupt, Boss, Chef, Führer, Häuptling, Leiter, Graf
ハク, ハ
伯: おさ: Chef (anc.) <<<
伯: かしら: Haupt, Boss, Chef, Führer, Häuptling, Leiter <<<
伯: はたがしら: Haupt, Führer, Häuptling

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 歴史
画数: 9
翻訳:Ziel, Herrschen (bor.), Marquis
コウ
侯: まと: Ziel, Zweck <<<
侯: きみ: Lord, Herr <<< ,

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 歴史
画数: 13
翻訳:erben, übernehmen, Erbe, Nachfolger

嗣ぐ: つぐ: erben, übernehmen, folgen <<<
嗣: よつぎ: Erbe, Nachfolger, 世継

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 歴史
画数: 15
翻訳:Tribut, Zwangsarbeit

賦: みつぎ: Tribut
賦: ぶやく: Zwangsarbeit

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 歴史
画数: 17
翻訳:Weinschale, Adelsgrade
シャク
爵: さかずき: Weinschale <<< ,
爵: すずめ: Sperling, Spatz (entl.) <<<


Top Home