英語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25
直接アクセス: 加減 , 加熱 , 空揚 , 辛口 , 間食 , 乾燥 , 缶詰 , 黄身 , 給食 , 餃子

加減

発音: かげん
漢字: ,
キーワード: 食べ物 , 数学
翻訳:degree, extent, taste, flavor (n.), seasoning, health, condition, adjustment, regulation, moderation, allowance, influence, addition and subtraction
加減する: かげんする: moderate, adjust, regulate, modulate, make allowance for, flavor (v.)
加減を見る: かげんをみる: taste (v.), try the flavor <<<
加減が良い: かげんがいい: be [feel] well, be in good condition <<<
加減が悪い: かげんがわるい: be [feel] unwell [ill], be in bad condition <<<
加減乗除: かげんじょうじょ: addition subtraction multiplication and division, four rules of arithmetic
味加減: あじかげん: seasoning <<<
味加減が良い: あじかげんがいい: be well seasoned <<<
味加減が悪い: あじかげんがわるい: be badly seasoned <<<
匙加減: さじかげん: prescription, allowance, manipulation <<<
匙加減をする: さじかげんをする: use one's discretion, make allowance (for)
手加減する: てかげんする <<<
手加減: てかげん: allowance, knack, discretion
好い加減な: いいかげんな: random, halfway, indifferent <<<
好い加減に: いいかげんに: at random, indifferently
好い加減にやる: いいかげんにやる: do things by halves, scamp one's work
関連語: 具合 , 調子

加熱

発音: かねつ
漢字: ,
キーワード: 食べ物 , 化学
翻訳:heating
加熱する: かねつする: heat (v.)
加熱処理: かねつしょり: heat treatment [treating], thermal treatment <<< 処理
加熱殺菌: かねつさっきん: sterilization by heat [heating] <<< 殺菌
加熱分解: かねつぶんかい: decomposition by heat [heating] <<< 分解

空揚

発音: からあげ
漢字: ,
違う綴り: 唐揚
キーワード: 食べ物
翻訳:fry without coating, French-fry (n.)
空揚にする: からあげにする: French-fry (v.), deep-fry
空揚にした: からあげにした: French-fried, deep-fried

辛口

発音: からくち
漢字: ,
キーワード: 食べ物
翻訳:dry [hot, spicy] taste
辛口の: からくちの: dry, hot, spicy
辛口批評: からくちひひょう: bitter [unsparing] criticism <<< 批評
辛口ワイン: からくちわいん: dry wine
辛口ソース: からくちそーす: hot [spicy] sauce
反意語: 甘口

間食

発音: かんしょく
漢字: ,
キーワード: 食べ物
翻訳:collation, snack
間食する: かんしょくする: eat between meals
関連語: 御八 , 軽食

乾燥

発音: かんそう
漢字: ,
キーワード: 天気 , 食べ物
翻訳:dryness, aridity
乾燥する: かんそうする: dry (vi.), become dry, dehydrate
乾燥させる: かんそうさせる: dry (vt.), dehydrate
乾燥した: かんそうした: dry (a.), dried, thirsty, arid
乾燥室: かんそうしつ: drying room <<<
乾燥剤: かんそうざい: desiccant, desiccative <<<
乾燥期: かんそうき: dry season <<<
乾燥地: かんそうち: dry land <<<
乾燥肉: かんそうにく: jerked meat [beef] <<<
乾燥卵: かんそうたまご: dry [dehydrated] eggs <<<
乾燥玉子: かんそうたまご <<< 玉子
乾燥器: かんそうき: drier, dryer, desiccator <<<
乾燥装置: かんそうそうち <<< 装置
乾燥野菜: かんそうやさい: dry [dehydrated] vegetables <<< 野菜
乾燥果実: かんそうかじつ: dried fruit <<< 果実

缶詰

発音: かんづめ
漢字: ,
キーワード: 食べ物
翻訳:canned food, canning, tinning
缶詰にする: かんづめにする: can (v.), pack, confine, lock up (in a room)
缶詰に成る: かんづめになる: be packed [confined] <<<
缶詰を開ける: かんづめをあける: open a can <<<
缶詰工場: かんづめこうじょう: cannery, packing plant <<< 工場
缶詰業者: かんづめぎょうしゃ: canner, packer, tinner <<< 業者
缶詰工業: かんづめこうぎょう: canning [packing] industry <<< 工業
関連語: 瓶詰

黄身

発音: きみ
漢字: ,
キーワード: 食べ物
翻訳:yolk, yellow (of egg)
関連語: 玉子 , 卵黄

給食

発音: きゅうしょく
漢字: ,
キーワード: 食べ物 , 学校
翻訳:supply of food, school lunch
給食する: きゅうしょくする: provide lunch (for school children)
給食費: きゅうしょくひ: (school) lunch fee <<<

餃子

発音: ぎょうざ
漢字:
違う綴り: ギョーザ
キーワード: 食べ物
翻訳:(Chinese) meat dumpling


Top Home