英語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13
直接アクセス: 調律 , 調和 , 導入 , 童謡 , 二部 , 音色 , 拍手 , 囃子 , 反復 , 伴奏

調律

発音: ちょうりつ
漢字:調 ,
キーワード: 音楽
翻訳:tuning
調律する: ちょうりつする: tune (v.), put in tune
調律師: ちょうりつし: tuner <<<

調和

発音: ちょうわ
漢字:調 ,
キーワード: 芸術 , 音楽
翻訳:harmony, agreement, concord, balance
調和した: ちょうわした: harmonious
調和の取れた: ちょうわのとれた <<<
調和しない: ちょうわしない: inharmonious, discordant
調和する: ちょうわする: harmonize (vi.), match
調和させる: ちょうわさせる: harmonize (vt.)
調和関数: ちょうわかんすう: harmonic function <<< 関数
調和数列: ちょうわすうれつ: harmonic progression
関連語: ハーモニー

導入

発音: どうにゅう
漢字: ,
キーワード: テクノロジー , 音楽
翻訳:introduction, innovation
導入する: どうにゅうする: introduce, innovate
導入部: どうにゅうぶ: introduction <<<

童謡

発音: どうよう
漢字: ,
キーワード: 音楽
翻訳:children's (nursery) song
童謡集: どうようしゅう: nursery rhymes <<<

二部

発音: にぶ
漢字: ,
違う綴り: 2部
キーワード: , 音楽
翻訳:two parts, two volumes
二部合奏: にぶがっそう: duet, ensemble in two parts <<< 合奏
二部授業: にぶじゅぎょう: double-shift school system <<< 授業
第二部: だいにぶ: the second part [section] <<<
関連語: 三部

音色

発音: ねいろ
漢字: ,
キーワード: 音楽
翻訳:quality of a sound, tone, timbre
音色の良い: ねいろのいい, ねいろのよい: melodic, melodious <<<
音色の美しい: ねいろのうつくしい <<<

拍手

発音: はくしゅ
漢字: ,
キーワード: 音楽 , スポーツ
翻訳:clapping (of hands), applause, cheers and claps
拍手する: はくしゅする: clap one's hands, applaud (a person)
拍手喝采: はくしゅかっさい: cheer and clap
拍手喝采する: はくしゅかっさいする: give (a person) thunders of applause

囃子

発音: はやし
漢字: ,
キーワード: 音楽
翻訳:music band (anc.), festival music
祭囃子: まつりばやし: festival music <<<
囃子入りで: はやしいりで: with musical accompaniment <<<
囃子方: はやしかた: musician, bandsman, band <<< , オーケストラ
関連語: 音楽

反復

発音: はんぷく
漢字: ,
キーワード: 音楽
翻訳:repetition, reiterate
反復する: はんぷくする: repeat, reiterate, do [say] over (and over) again
反復して: はんぷくして: repeatedly, over and over again
反復記号: はんぷくきごう: sign of repetition, ditto sign [marks] <<< 記号

伴奏

発音: ばんそう
漢字: ,
キーワード: 音楽
翻訳:musical accompaniment
伴奏する: ばんそうする: accompany, play a person's accompaniment
伴奏者: ばんそうしゃ: accompanist <<<
伴奏無しで: ばんそうなしで: unaccompanied <<<


Top Home