スペイン語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28
直接アクセス: 招聘 , 賞与 , 職員 , 職業 , 職種 , 職人 , 職務 , 職歴 , 使用 , 素人

招聘

発音: しょうへい
キーワード: 仕事
翻訳:invitación
招聘する: しょうへいする: invitar, proponer
招聘に応じる: しょうへいにおうじる: aceptar una llamada [oferta de un cargo] <<<
招聘を断る: しょうへいをことわる: rechazar una llamada [la oferta de un cargo] <<<

賞与

発音: しょうよ
キーワード: 仕事
翻訳:prima, extra, bono
賞与を与える: しょうよをあたえる: dar un bono <<<
関連語: ボーナス

職員

発音: しょくいん
キーワード: 仕事 , 教育
翻訳:personal (staff)
職員室: しょくいんしつ: sala de profesores, sala del personal docente <<<
職員録: しょくいんろく: lista de personal <<<
職員会議: しょくいんかいぎ: reunión del personal <<< 会議
職員組合: しょくいんくみあい: sindical del personal <<< 組合
女職員: おんなしょくいん: personal femenino <<<

職業

発音: しょくぎょう
キーワード: 仕事
翻訳:ocupación, profesión, oficio
職業上の: しょくぎょうじょうの: ocupacional, vocacional, profesional <<<
職業別に: しょくぎょうべつに: de acuerdo a la ocupación <<<
職業病: しょくぎょうびょう: enfermedad profesional <<<
職業歴: しょくぎょうれき: antecedentes laborales, vida laboral <<<
職業学校: しょくぎょうがっこう: escuela vocacional <<< 学校
職業軍人: しょくぎょうぐんじん: carrera militar <<< 軍人
職業訓練: しょくぎょうくんれん: formación profesional <<< 訓練
職業指導: しょくぎょうしどう <<< 指導
職業補導: しょくぎょうほどう: orientación profesional <<< 補導
職業教育: しょくぎょうきょういく: formación profesional <<< 教育
職業選手: しょくぎょうせんしゅ: jugador profesional <<< 選手
職業婦人: しょくぎょうふじん: mujer profesional <<< 婦人
職業紹介: しょくぎょうしょうかい: servicio de empleo <<< 紹介
職業安定所: しょくぎょうあんていしょ: oficina de empleo
職業案内欄: しょくぎょうあんないらん: columna de Información de empleo
関連語: 仕事 , 職種

職種

発音: しょくしゅ
キーワード: 仕事
翻訳:categoría laboral
職種別に: しょくしゅべつに: de acuerdo a la ocupación <<<
関連語: 職業

職人

発音: しょくにん
キーワード: 仕事
翻訳:artesano, artífice, trabajador manual, artesanía, oficial
職人の: しょくにんの: artesanal
職人気質: しょくにんかたぎ: espíritu de artesano <<< 気質
職人見習: しょくにんみならい: aprendiz de artesano <<< 見習
職人階級: しょくにんかいきゅう: artesanado <<< 階級

職務

発音: しょくむ
キーワード: 仕事
翻訳:cargo, oficio, funciones, trabajo, ministerio
職務を全うする: しょくむをまっとうする: cumplir su deber profesional <<<
職務を執行する: しょくむをしっこうする <<< 執行
職務を守る: しょくむをまもる: ser uno fiel cumplidor de su deber profesional <<<
職務を怠る: しょくむをおこたる: faltar a su deber profesional <<<
職務上の: しょくむじょうの: profesional <<<
職務上: しょくむじょう: por su función [su oficio]
職務質問: しょくむしつもん: comprobación de identidad, interrogatorio de un sospechoso <<< 質問
職務質問する: しょくむしつもんする: pedir a uno la comprobación de su identidad
職務規定: しょくむきてい: reglamento de los empleados <<< 規定
職務心得: しょくむこころえ <<< 心得
職務遂行: しょくむすいこう: desempeño de sus funciones <<< 遂行
職務怠慢: しょくむたいまん: negligencias en el cumplimiento de su deber <<< 怠慢
職務手当: しょくむてあて: complementos vinculados al puesto de trabajo <<< 手当
職務妨害: しょくむぼうがい: interferencia con el deber de una persona <<< 妨害
職務を妨害する: しょくむをぼうがいする: obstaculizar el desempeño de sus funciones
関連語: 仕事 , 義務

職歴

発音: しょくれき
キーワード: 仕事
翻訳:expediente profesional

使用

発音: しよう
キーワード: 仕事
翻訳:uso, empleo, aplicación
使用する: しようする: usar, emplear, hacer uso de algo, aplicar
使用される: しようされる: usarse, emplearse
使用に耐える: しようにたえる: ser apto para uso <<<
使用に供する: しようにきゅうする: poner algo a la disposición de uno <<<
使用法: しようほう: cómo usar, modo de empleo, indicaciones <<< , マニュアル , 用法
使用人: しようにん: empleado, criado <<< , 下男 , 雇人
使用者: しようしゃ: patrón, usuario <<<
使用中: しようちゅう: ocupado <<<
使用権: しようけん: derecho de [al] uso <<<
使用料: しようりょう: precio de renta [de alquiler], arrendamiento <<<
使用価値: しようかち: valor de uso <<< 価値
使用禁止: しようきんし: no utilizar <<< 禁止
未使用: みしよう: en caja como nuevo, no usado, sin abrir <<<
未使用品: みしようひん: mercancías [artículo] sin abrir <<< 用品
同意語: 利用

素人

発音: しろうと
キーワード: 仕事
翻訳:aficionado, amateur, diletante, extraño, profano, lego
素人の: しろうとの: de afición, aficionado
素人臭い: しろうとくさい <<<
素人離れした: しろうとばなれした: tan bien como profesional <<<
素人考え: しろうとかんがえ: opinión de aficionados <<<
素人筋: しろうとすじ: forastero, desconocido <<<
素人芸: しろうとげい: amateurismo <<<
素人芝居: しろうとしばい: teatro aficionado <<< 芝居
素人劇団: しろうとげきだん: grupo teatral de aficionados <<< 劇団
素人画家: しろうとがか: pintor de afición, pintor aficionado <<< 画家
素人下宿: しろうとげしゅく: pensión, casa de huéspedes <<< 下宿
反意語: 玄人


Top Home