英語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14
直接アクセス: 養成 , 理科 , 理解 , 履歴 , 練習 , 論文 , , , ,

養成

発音: ようせい
漢字: ,
キーワード: 教育
翻訳:training, cultivation, education
養成する: ようせいする: train, cultivate, educate
養成所: ようせいじょ: training school <<<
同意語: 研修 , 訓練

理科

発音: りか
漢字: ,
キーワード: 科学 , 教育
翻訳:science study
理科系: りかけい: science dominant course or student <<<
理科大学: りかだいがく: college of science <<< 大学
関連語: 文化

理解

発音: りかい
漢字: ,
キーワード: 教育
翻訳:understanding, apprehension, savvy
理解する: りかいする: understand, apprehend
理解が早い: りかいがはやい: be quick of understanding <<<
理解が遅い: りかいがおそい: be slow of understanding <<<
理解が足りない: りかいがたりない: do not fully understand, lack sympathy for <<<
理解の有る: りかいのある: understanding, comprehending <<<
理解の無い: りかいのない: unsympathetic, uncomprehending <<<
理解し易い: りかいしやすい: easy to understand <<<
理解し難い: りかいしがたい: incomprehensible, beyond one's comprehension <<<
理解出来る: りかいできる: comprehensible <<< 出来
理解に苦しむ: りかいにくるしむ: be unable to understand <<<
理解力: りかいりょく: capacity to understand <<<
関連語:

履歴

発音: りれき
漢字: ,
キーワード: 生活 , 教育
翻訳:one's career, one's background
履歴書: りれきしょ: curriculum vitae <<<
関連語: 経歴

練習

発音: れんしゅう
漢字: ,
キーワード: スポーツ , 教育
翻訳:training, exercise, practice
練習する: れんしゅうする: exercise (v.), train
練習場: れんしゅうじょう: training ground <<<
練習所: れんしゅうしょ, れんしゅうじょ <<<
練習着: れんしゅうぎ: training suit, sweat suit, track suit <<<
練習機: れんしゅうき: training plane <<<
練習船: れんしゅうせん: training ship <<<
練習曲: れんしゅうきょく: an étude <<<
練習生: れんしゅうせい: student, apprentice <<<
練習帖: れんしゅうちょう: exercise book, workbook <<<
練習問題: れんしゅうもんだい: an exercise <<< 問題
練習飛行: れんしゅうひこう: training flight <<< 飛行
練習不足: れんしゅうぶそく: lack of exercises <<< 不足
練習試合: れんしゅうじあい: training match <<< 試合
同意語: 演習 , ドリル

論文

発音: ろんぶん
漢字: ,
キーワード: 科学 , 教育
翻訳:thesis, dissertation, treatise, essay, paper, article
論文を提出する: ろんぶんをていしゅつする: submit (present) a thesis <<< 提出


カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 教育 , 時間
画数: 4
翻訳:separate, divide, part, distribute, share, minute (ext.), understand, comprehend, see, know, learn, recognize, appreciate
フン, ブン, ブ
分ける: わける: separate (vt.), divide, part, distribute, share
分かれる: わかれる: separate (vi.), divide, part
分かつ: わかつ: distribute, share
分かる: わかる: understand, comprehend, see, know, learn, be known, be found, recognize, appreciate <<<
分かり: わかり: understanding, comprehension
分かりません: わかりません: I cannot understand [follow]
分かりますか: わかりますか: Do you understand?
分かりました: わかりました: I see
分かった: わかった: I know!
分かりの良い: わかりのいい, わかりのよい: intelligent, sensible <<<
分かりの悪い: わかりのわるい: dull, dull-witted, fat-witted, unintelligent, stupid <<<
分かり切った: わかりきった: obvious, manifest, plain, evident, self-evident, indisputable <<<
分かり易い: わかりやすい: easy to understand, simple, plain, intelligible, legible <<<
分かり難い: わかりにくい: hard [difficult] to understand, unintelligible, illegible <<<

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 教育
画数: 8
翻訳:know, inform, wisdom

知る: しる: know, learn
知らせる: しらせる: inform a person, tell, let a person know, make (a matter) known, give notice, publish, declare
知らせ: しらせ: report, notice, news, tidings, amen <<< ニュース
知らない: しらない: unknown, unacquainted, unfamiliar, strange, unwitting
知らないで: しらないで: not knowing [noticing] (that), from ignorance, unwittingly
知らずに: しらずに
知らない人: しらないひと: stranger <<<
知らない内に: しらないうちに: no one know when, without a person's knowledge, unnoticed <<<
知らぬが仏: しらぬがほとけ: Ignorance is bliss <<<
知った: しった: familiar, known
知: ちえ: wisdom <<< 知恵
関連語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: スポーツ , 教育
画数: 9
翻訳:point, dot, spot
テン
点: てん: point, dot, spot, mark, score
点: ぼち, ぽち: small point, tip <<< チップ
点を打つ: てんをうつ: point (v.), dot, mark with a dot <<<
点を付ける: てんをつける: mark (v.), give marks (to), grade, rate <<<
点を引かれる: てんをひかれる: lose a mark <<<
点を取る: てんをとる: score a point <<<
点が甘い: てんがあまい: be generous in marking [giving marks] <<<
点が辛い: てんがからい: be severe in marking [giving marks] <<<
同意語: ポイント
関連語: マーク

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 教育
画数: 10
翻訳:study (a discipline, a technique etc.)
シュウ
修める: おさめる: study, complete (the course of), master, behave oneself well, control oneself
修まる: おさまる: be corrected, conduct oneself well


Top Home