スペイン語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12
直接アクセス: 文化 , 放浪 , 撲滅 , 未開 , 身分 , 身元 , 民間 , 民衆 , 民俗 , 目上

文化

発音: ぶんか
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:cultura
文化的: ぶんかてき: cultural <<<
文化祭: ぶんかさい: festival cultural <<<
文化の日: ぶんかのひ: Día de la Cultura (Noviembre 3) <<<
文化財: ぶんかざい: activos (propiedades) culturales <<<
文化人: ぶんかじん: hombre de cultura <<<
文化革命: ぶんかかくめい: revolución cultural <<< 革命
文化国家: ぶんかこっか: nación cultural <<< 国家
文化遺産: ぶんかいさん: herencia cultural <<< 遺産
文化交流: ぶんかこうりゅう: intercambio cultural <<< 交流
文化協定: ぶんかきょうてい: acuerdo cultural <<< 協定
文化会館: ぶんかかいかん: salón cultural <<< 会館
文化住宅: ぶんかじゅうたく: casa al día <<< 住宅
文化包丁: ぶんかほうちょう: cuchillo de cocina, de estilo occidental <<< 包丁
文化人類学: ぶんかじんるいがく: antropología cultural
同意語: 文明

放浪

発音: ほうろう
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:de ambulante, errante
放浪する: ほうろうする: deambular
放浪者: ほうろうしゃ: vagabundo <<<
放浪性: ほうろうせい: disposición errante <<<
放浪癖: ほうろうぐせ: hábitos de vagabundo <<<
放浪生活: ほうろうせいかつ: vida de vagabundo <<< 生活

撲滅

発音: ぼくめつ
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:erradicación, exterminio
撲滅する: ぼくめつする: erradicar, exterminar
撲滅運動: ぼくめつうんどう: movimiento en contra <<< 運動
同意語: 退治

未開

発音: みかい
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:estado incivilizado
未開の: みかいの: incivilizado
未開人: みかいじん: salvaje (persona) <<<
未開民族: みかいみんぞく <<< 民族

身分

発音: みぶん
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:posición social
身分が高い: みぶんがたかい: estar en un alto nivel social <<<
身分が低い: みぶんがひくい: estar en un bajo nivel social <<<
身分が違う: みぶんがちがう: estar en un nivel social diferente <<<
身分を明かす: みぶんをあかす: revelar la identidad <<<
身分を隠す: みぶんをかくす: ocultar la identidad <<<
身分相応に: みぶんそうおうに: dentro de los medios propios <<< 相応
身分不相応に: みぶんふそうおうに: mas allá de los medios propios
身分を証明する: みぶんをしょうめいする: identificarse uno mismo <<< 証明
身分証明書: みぶんしょうめいしょ: tarjeta de identificación
身分保障: みぶんほしょう: garantía de estatus
関連語: 身元

身元

発音: みもと
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:identidad, antecedentes
身元を調べる: みもとをしらべる: mirar (ojear) los antecedentes de una persona <<< 調
身元を確かめる: みもとをたしかめる <<<
身元を証明する: みもとをしょうめいする: probar (demostrar) la identidad <<< 証明
身元不明の: みもとふめいの: anónimo, no identificado <<< 不明
身元が判明する: みもとがはんめいする: ser identificado <<< 判明
身元調査: みもとちょうさ: chequeo de identificación <<< 調査
身元証明書: みもとしょうめいしょ: tarjeta de identificación
身元保証: みもとほしょう: referencia, certificado de buena conducta <<< 保証
身元保証人: みもとほしょうにん: fianza <<<
関連語: 身分

民間

発音: みんかん
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:gente, personas
民間の: みんかんの: civil, popular
民間に: みんかんに: entre las personas
民間人: みんかんじん: ciudadano privado <<<
民間外交: みんかんがいこう: diplomacia personal <<< 外交
民間航空: みんかんこうくう: aviación civil <<< 航空
民間航空機: みんかんこうくうき: aeroplano civil <<<
民間産業: みんかんさんぎょう: industrias privadas <<< 産業
民間事業: みんかんじぎょう: empresa privada <<< 事業
民間信仰: みんかんしんこう: creer popular <<< 信仰
民間伝説: みんかんでんせつ: folclore <<< 伝説
民間伝承: みんかんでんしょう <<< 伝承
民間貿易: みんかんぼうえき: intercambio extranjero privado <<< 貿易
民間放送: みんかんほうそう: radiodifusor privada <<< 放送
民間放送局: みんかんほうそうきょく: estación de radiodifusión privada <<<
民間療法: みんかんりょうほう: remedio popular <<< 療法

民衆

発音: みんしゅう
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:personas, masas
民衆の: みんしゅうの: popular, rustico
民衆の敵: みんしゅうのてき: enemigo de las personas <<<
民衆芸術: みんしゅうげいじゅつ: artesanía <<< 芸術
民衆心理: みんしゅうしんり: psicología de las masas <<< 心理
民衆大会: みんしゅうたいかい: asamblea popular <<< 大会
関連語: 大衆

民俗

発音: みんぞく
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:tradición popular, costumbre folclóricas
民俗学: みんぞくがく: folclore <<<
民俗学者: みんぞくがくしゃ: folclorista <<< 学者
関連語: 民族

目上

発音: めうえ
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:superior, mayor
目上の: めうえの: superior (adj.)
目上の者: めうえのもの: los superiores (de uno) <<<
同意語: 年上 , 上司
反意語: 目下


Top Home