英語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12
直接アクセス: 文化 , 放浪 , 撲滅 , 未開 , 身分 , 身元 , 民間 , 民衆 , 民俗 , 目上

文化

発音: ぶんか
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:culture
文化的: ぶんかてき: cultural <<<
文化祭: ぶんかさい: cultural festival <<<
文化の日: ぶんかのひ: Culture Day (November 3) <<<
文化財: ぶんかざい: cultural assets [properties] <<<
文化人: ぶんかじん: man of culture, cultured man <<<
文化革命: ぶんかかくめい: cultural revolution <<< 革命
文化国家: ぶんかこっか: cultural nation <<< 国家
文化遺産: ぶんかいさん: cultural heritage <<< 遺産
文化交流: ぶんかこうりゅう: cultural exchange <<< 交流
文化協定: ぶんかきょうてい: cultural agreement <<< 協定
文化会館: ぶんかかいかん: cultural hall <<< 会館
文化住宅: ぶんかじゅうたく: up-to-date house <<< 住宅
文化包丁: ぶんかほうちょう: western style kitchen knife <<< 包丁
文化人類学: ぶんかじんるいがく: cultural anthropology
同意語: 文明

放浪

発音: ほうろう
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:roaming, wandering, drifting
放浪する: ほうろうする: roam about, wander, drift
放浪者: ほうろうしゃ: wanderer, vagrant, vagabond <<<
放浪性: ほうろうせい: rambling disposition <<<
放浪癖: ほうろうぐせ: vagrant habits <<<
放浪生活: ほうろうせいかつ: wandering [vagrant] life <<< 生活

撲滅

発音: ぼくめつ
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:eradication, extermination
撲滅する: ぼくめつする: eradicate, exterminate, stamp [wipe] out, put down
撲滅運動: ぼくめつうんどう: movement [crusade, campaign] against <<< 運動
同意語: 退治

未開

発音: みかい
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:uncivilized state
未開の: みかいの: uncivilized, barbarous, savage, primitive
未開人: みかいじん: savage (people) <<<
未開民族: みかいみんぞく <<< 民族

身分

発音: みぶん
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:social position [standing, status], one's station in life, rank
身分が高い: みぶんがたかい: be of a high social level <<<
身分が低い: みぶんがひくい: be of a low social level <<<
身分が違う: みぶんがちがう: be of a different social level <<<
身分を明かす: みぶんをあかす: disclose [reveal] one's identity <<<
身分を隠す: みぶんをかくす: conceal one's identity <<<
身分相応に: みぶんそうおうに: within one's means <<< 相応
身分不相応に: みぶんふそうおうに: beyond one's means
身分を証明する: みぶんをしょうめいする: identify oneself <<< 証明
身分証明書: みぶんしょうめいしょ: identity [identification] card
身分保障: みぶんほしょう: guarantee of status
関連語: 身元

身元

発音: みもと
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:one's identity, one's antecedents
身元を調べる: みもとをしらべる: inquire [look] into a person's antecedents <<< 調
身元を確かめる: みもとをたしかめる <<<
身元を証明する: みもとをしょうめいする: prove one's identity <<< 証明
身元不明の: みもとふめいの: unidentified <<< 不明
身元が判明する: みもとがはんめいする: be identified, One's identity is established <<< 判明
身元調査: みもとちょうさ: identification check <<< 調査
身元証明書: みもとしょうめいしょ: identity [identification] card
身元保証: みもとほしょう: reference, certificate of good character <<< 保証
身元保証人: みもとほしょうにん: survey, bail <<<
関連語: 身分

民間

発音: みんかん
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:people, folk
民間の: みんかんの: private, civil, civilian, popular
民間に: みんかんに: among the people
民間人: みんかんじん: private citizen <<<
民間外交: みんかんがいこう: personal diplomacy <<< 外交
民間航空: みんかんこうくう: civil aviation <<< 航空
民間航空機: みんかんこうくうき: civil aircraft [airplane] <<<
民間産業: みんかんさんぎょう: private industries <<< 産業
民間事業: みんかんじぎょう: private enterprise <<< 事業
民間信仰: みんかんしんこう: popular [folk] belief <<< 信仰
民間伝説: みんかんでんせつ: folklore <<< 伝説
民間伝承: みんかんでんしょう <<< 伝承
民間貿易: みんかんぼうえき: private foreign trade <<< 貿易
民間放送: みんかんほうそう: private broadcasting <<< 放送
民間放送局: みんかんほうそうきょく: private broadcasting station <<<
民間療法: みんかんりょうほう: folk remedy [cure] <<< 療法

民衆

発音: みんしゅう
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:people, masses
民衆の: みんしゅうの: popular, folksy, demotic
民衆の敵: みんしゅうのてき: enemy of the people <<<
民衆芸術: みんしゅうげいじゅつ: folk art <<< 芸術
民衆心理: みんしゅうしんり: mass psychology <<< 心理
民衆大会: みんしゅうたいかい: moot, people's assembly, popular assembly, public meeting <<< 大会
関連語: 大衆

民俗

発音: みんぞく
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:folkways, folk customs
民俗学: みんぞくがく: folklore, ethnology <<<
民俗学者: みんぞくがくしゃ: folklorist, ethnologist <<< 学者
関連語: 民族

目上

発音: めうえ
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:superior (n.), elder, senior
目上の: めうえの: superior (a.), elder, senior
目上の者: めうえのもの: one's superiors [betters], one's senior <<<
同意語: 年上 , 上司
反意語: 目下


Top Home