イタリア語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11
直接アクセス: 言回し , 異形 , 一格 , 意味 , 受身 , 英語 , 音読 , 会話 , 書き順 , 書取

言回し

発音: いいまわし
漢字: ,
キーワード: 文法
翻訳:espressione, idioma, modo di dire
言回しの上手い: いいまわしのうまい: essere articolato <<< 上手
言回しの拙い: いいまわしのまずい: essere inarticolato <<<
拙い言回し: まずいいいまわし: espressione goffa
関連語: 表現

異形

発音: いけい, いぎょう
漢字: ,
違う綴り: 異型
キーワード: 文法 , 化学
翻訳:allomorfia
異形の: いけいの: allomorfico
異形態: いけいたい: allomorfo <<<

一格

発音: いっかく
漢字: ,
違う綴り: 1格
キーワード: 文法
翻訳:nominativo
第一格: だいいっかく <<<
関連語: 二格 , 三格 , 四格

意味

発音: いみ
漢字: ,
キーワード: 文法
翻訳:significato, senso
意味する: いみする: significare
意味の無い: いみのない: senza senso, inutile <<<
意味の有る: いみのある: significativo <<<
意味有り気な: いみありげな: significativo, suggestivo
意味の深い: いみのふかい: significativo, espressivo <<<
意味深長な: いみしんちょうな
意味論: いみろん: semantico <<<
意味解釈: いみかいしゃく: interpretazione semantica <<< 解釈
意味合い: いみあい: implicazione, connotazione <<<
有る意味で: あるいみで: in un certo senso <<<
狭い意味で: せまいいみで: in senso stretto <<<
広い意味で: ひろいいみで: in senso ampio <<<

受身

発音: うけみ
漢字: ,
違う綴り: 受け身
キーワード: スポーツ , 文法
翻訳:passivo (voce), atteggiamento difensivo
受身の: うけみの: passivo, sulla difensiva
受身に成る: うけみになる: essere sulla difensiva, perdere l'iniziativa <<<

英語

発音: えいご
漢字: ,
キーワード: 教育 , 文法
翻訳:(lingua) inglese
英語を話す: えいごをはなす: parlare l'inglese <<<
英語で話す: えいごではなす: parlare in inglese
英語話せますか: えいごはなせますか: Parla l'inglese?
英語解りますか: えいごわかりますか: Capisce l'inglese? <<<
英語で書く: えいごでかく: scrivere in inglese <<<
英語に訳す: えいごにやくす: tradurre all'inglese <<<
英語が巧い: えいごがうまい: essere bravo in inglese <<<
英語が出来る: えいごができる <<< 出来
英語学: えいごがく: studio della lingua inglese <<<
英語学者: えいごがくしゃ: аnglista, specialista di inglese <<< 学者
英語の先生: えいごのせんせい: insegnante dell'inglese <<< 先生
英語の教師: えいごのきょうし <<< 教師
英語国民: えいごこくみん: anglosassone <<< 国民
英国英語: えいこくえいご: inglese britannico <<< 英国
ベーシック英語: べーしっくえいご: inglese di base <<< ベーシック
アメリカ英語: あめりかえいご: inglese americano <<< アメリカ

音読

発音: おんよみ, おんどく
漢字: ,
キーワード: 文法
翻訳:lettura onyomi, lettura cinese di un carattere
反意語: 訓読

会話

発音: かいわ
漢字: ,
キーワード: 文法
翻訳:conversazione, dialogo
会話の: かいわの: colloquiale
会話する: かいわする: conversare, parlare
会話を交わす: かいわをかわす <<<
会話が巧い: かいわがうまい: parlare bene <<<
会話が拙い: かいわがまずい: non parlare bene <<<
会話体: かいわたい: colloquialismo <<<
会話術: かいわじゅつ: tecnica di conversazione <<<
英会話: えいかいわ: conversazione in inglese <<<
仏会話: ふつかいわ: conversazione in francese <<<
独会話: どくかいわ: conversazione in tedesco <<<
西会話: せいかいわ: conversazione in spagnolo <<< 西
日常会話: にちじょうかいわ: conversazione quotidiana <<< 日常

書き順

発音: かきじゅん
漢字: ,
キーワード: 文法
翻訳:ordine dei tratti (di un carattere cinese)
関連語: 筆順

書取

発音: かきとり
漢字: ,
違う綴り: 書き取
キーワード: 文法
翻訳:dettatura
書取をする: かきとりをする: scrivere sotto dettatura


Top Home