イタリア語表示
直接アクセス: ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード:
画数: 14
翻訳:naso, proboscite, muso

鼻: はな
鼻の: はなの: nasale
鼻の穴: はなのあな: narice <<<
鼻が利く: はながきく: avere un buon fiuto, avere un fine senso dell'olfatto <<<
鼻が利かない: はながきかない: have a bad nose, have a poor sense of smell <<<
鼻が詰る: はながつまる: One's nose is stopped up <<<
鼻に掛かる: はなにかかる: parlare con voce nasale <<<
鼻に掛ける: はなにかける: essere orgoglioso di <<<
鼻に付く: はなにつく: puzzare, essere stanco di <<<
鼻を穿る: はなをほじる: pizzicarsi il naso <<< 穿
鼻を擤む: はなをかむ: soffiarsi il naso
鼻を鳴らす: はなをならす: gemere <<<
鼻が高い: はながたかい: essere orgoglioso di <<<
鼻であしらう: はなであしらう: storcere il naso, snobbare
熟語:鼻先 , 鼻水 , 鼻炎 , 耳鼻
語句:尖った鼻 , 低い鼻 , 高い鼻 , 象の鼻 , 獅子鼻 , 団子鼻 , 団子鼻の , 鼻母音 , 鼻が鋭敏 , 鼻風邪 , 鼻眼鏡

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード: 健康
画数: 17
翻訳:russare
カン
鼾: いびき: russare (s.)
鼾を掻く: いびきをかく: russare, ronfare <<<
鼾掻き: いびきかき: persona che russa <<<
鼾を掻く人: いびきをかくひと


Top Home