フランス語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7
直接アクセス: 風刺 , 編集 , 放映 , 放送 , 報道 , 満載 , 無名 , 夕刊 , 有名 , 世論

風刺

発音: ふうし
漢字: ,
キーワード: 芸術 , メディア , 政治
翻訳:satire, caricature, sarcasme
風刺する: ふうしする: satiriser, caricaturer
風刺の: ふうしの: satirique sarcastique
風刺的: ふうしてき <<<
風刺画: ふうしが: caricature <<<
風刺漫画: ふうしまんが <<< 漫画
風刺画家: ふうしがか: caricaturiste <<< 画家
風刺小説: ふうししょうせつ: roman satirique <<< 小説

編集

発音: へんしゅう
漢字: ,
キーワード: メディア
翻訳:édition, rédaction
編集する: へんしゅうする: éditer, rédiger
編集者: へんしゅうしゃ: éditeur, rédacteur <<<
編集長: へんしゅうちょう: éditeur [rédacteur] en chef <<< , デスク
編集部: へんしゅうぶ: (bureau de) rédaction <<<
編集所: へんしゅうしょ: bureau de rédaction <<<
新聞を編集する: しんぶんをへんしゅうする: éditer un journal <<< 新聞

放映

発音: ほうえい
漢字: ,
キーワード: メディア
翻訳:émission télévisuelle, émission de télévision
放映する: ほうえいする: téléviser
放映中: ほうえいちゅう: en émission <<<
放映時間: ほうえいじかん: temps d'antenne <<< 時間

放送

発音: ほうそう
漢字: ,
キーワード: メディア
翻訳:émission, diffusion
放送する: ほうそうする: émettre, diffuser
放送局: ほうそうきょく: station (de télé), studios <<<
放送網: ほうそうもう: réseau (de télé) <<<
放送記者: ほうそうきしゃ: reporter (de télé) <<< 記者
放送時間: ほうそうじかん: heure d'émission, horaire de diffusion <<< 時間
放送番組: ほうそうばんぐみ: programme (de diffusion) <<< 番組
生放送: なまほうそう: émission en direct <<<
衛星放送: えいせいほうそう: émission par satellite <<< 衛星
広告放送: こうこくほうそう: émission publicitaire <<< 広告
同時放送: どうじほうそう: émission en direct <<< 同時
立体放送: りったいほうそう: émission en stéréophonie <<< 立体
無線放送: むせんほうそう: radiodiffusion <<< 無線
深夜放送: しんやほうそう: émission après minuit <<< 深夜
校内放送: こうないほうそう: émission radiophonique interclasse <<< 校内
民間放送: みんかんほうそう: radio [radiodiffusion] privée <<< 民間
現地放送: げんちほうそう: émission locale <<< 現地
国際放送: こくさいほうそう: émission internationale <<< 国際
海外放送: かいがいほうそう: émission étrangère <<< 海外
字幕放送: じまくほうそう: programme sous-titré <<< 字幕
録音放送: ろくおんほうそう: émission en différé <<< 録音
録音放送する: ろくおんほうそうする: émettre en différé <<< 録音
ライブ放送: らいぶほうそう: émission en direct <<< ライブ
ニュース放送: にゅーすほうそう: émission d'information <<< ニュース
デジタル放送: でじたるほうそう: transmission numérique (terrestre), TNT <<< デジタル
ラジオ放送: らじおほうそう: radiodiffusion, émission radiophonique <<< ラジオ
テレビ放送: てれびほうそう: émission de télé, télédiffusion <<< テレビ
ローカル放送: ろーかるほうそう: émission régionale <<< ローカル
ステレオ放送: すてれおほうそう: émission en stéréo <<< ステレオ

報道

発音: ほうどう
漢字: ,
キーワード: メディア
翻訳:information, reportage, presse, communication
報道する: ほうどうする: annoncer, informer, communiquer
報道界: ほうどうかい: journalisme <<<
報道者: ほうどうしゃ: reporter <<<
報道陣: ほうどうじん: représentants de la presse <<<
報道機関: ほうどうきかん: organisme d'information <<< 機関
報道規制: ほうどうきせい: restriction d'information, black-out <<< 規制

満載

発音: まんさい
漢字: ,
キーワード: 交通 , メディア
翻訳:pleine charge, plein d'articles
満載する: まんさいする: être plein de qc., être en pleine charge de qc.
満載荷重: まんさいにじゅう: pleine charge, capacité de charge

無名

発音: むめい
漢字: ,
キーワード: メディア
翻訳:anonymat
無名の: むめいの: sans nom, inconnu, ignoré, obscur
無名氏: むめいし: personne anonyme <<<
無名作家: むめいさっか: écrivain inconnu <<< 作家
無名戦士: むめいせんし: soldat inconnu <<< 戦士
無名戦士の墓: むめいせんしのはか: cimetière des soldats inconnus <<<
反意語: 有名

夕刊

発音: ゆうかん
漢字: ,
キーワード: メディア
翻訳:journal du soir, édition du soir
関連語: 朝刊

有名

発音: ゆうめい
漢字: ,
キーワード: メディア
翻訳:célébrité, notoriété
有名な: ゆうめいな: fameux, célèbre, connu, renommé, illustre, notoire, réputé
有名に成る: ゆうめいになる: devenir célèbre, se faire connaître, s'illustrer, se faire un grand nom <<<
有名人: ゆうめいじん: célébrités, personnage <<< , セレブ
有名税: ゆうめいぜい: prix de la célébrité <<<
有名校: ゆうめいこう: école connue <<<
同意語: 著名
反意語: 無名

世論

発音: よろん, せろん
漢字: ,
キーワード: 政治 , メディア
翻訳:opinion publique
世論に訴える: よろんにうったえる: agir sur l'opinion publique, appeler à l'opinion publique <<<
世論の一致: よろんのいっち: consensus de l'opinion publique <<< 一致
世論調査: よろんちょうさ: sondage d'opinion <<< 調査
世論調査員: よろんちょうさいん: analyste de sondages, sondeur <<<
関連語: アンケート


Top Home