フランス語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 農業
画数: 15
翻訳:bêche
ジョ
鋤: すき: bêche, charrue, binette, binot
鋤で耕す: すきでたがやす: labourer le champ <<<
熟語:鋤焼
同意語:
関連語: スペード

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 16
翻訳:rouille, patine, détaillé
セイ
ショウ
錆: さび: rouille, patine
錆しい: くわしい: détaillé
錆びる: さびる: se rouiller
錆付く: さびつく <<<
錆びた: さびた: rouillé, rongé de rouille
錆びない: さびない: qui ne se rouille pas
錆を落とす: さびをおとす: dérouiller, enlever la rouille <<<
錆を止める: さびをとめる: empêcher qc. de se rouiller <<<

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 16
翻訳:foret, perçoir, mèche, percette, pointu (comme foret)
スイ
錐: きり: foret, perçoir, mèche, percette
関連語: ドリル

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 16
翻訳:scie
キョ

鋸: のこ: scie
鋸: のこぎり: scie
鋸で挽く: のこぎりでひく: scier <<<
鋸で切る: のこぎりできる <<<
鋸の目: のこぎりのめ: dents de scie <<<
鋸の歯: のこぎりのは <<<

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 道具
画数: 16
翻訳:poids, marteau
ツイ
タイ
鎚: かなづち: marteau
熟語:金鎚
関連語: ハンマー

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 16
翻訳:brocart
キン
錦: にしき: brocart
錦を織る: にしきをおる: brocher <<<
錦を飾る: にしきをかざる: faire une rentrée glorieuse (dan son pays) <<<
熟語:錦織 , 錦鯉

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 素材
画数: 16
翻訳:étain
セキ, シャク
錫: すず
錫の: すずの: en étain
錫製の: すずせいの <<<

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 17
翻訳:clé, clef
ケン
鍵: かぎ: clé, clef, serrure (jp.), verrou
鍵を掛ける: かぎをかける: fermer à clef <<<
鍵を閉める: かぎをしめる <<<
鍵が掛かっている: かぎがかかっている: être fermé à clef, être verrouillé <<<
鍵で錠を開ける: かぎでじょうをあける: ouvrir la clef
鍵を開ける: かぎをあける <<<
鍵を回す: かぎをまわす: tourner la clef <<<
熟語:合鍵
語句:車の鍵
関連語: , キー

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 台所用品
画数: 17
翻訳:marmite, casserole, chaudron, braisière, daubière, sauteuse

鍋: なべ
鍋の蓋: なべのふた: couvercle d'une casserole [marmite] <<<
鍋の柄: なべのえ: manche d'une casserole <<<
鍋で煮る: なべでにる: faire cuire dans une marmite <<<
語句:親子鍋 , 鋤焼鍋 , 中華鍋 , シチュー鍋 , タジン鍋

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 17
翻訳:ancre
ビョウ
錨: いかり
錨を揚げる: いかりをあげる: lever l'ancre <<<
錨を降ろす: いかりをおろす: jeter [mouiller] l'ancre <<<
錨を降ろした: いかりをおろした: à l'ancre <<<


Top Home