フランス語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 11
翻訳:écurie
キュウ
厩: うまや
同意語: 馬屋

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 健康
画数: 11
翻訳:gâteux, sénile
コウ
惚け: ぼけ: démence sénile <<<
惚ける: ぼける: devenir gâteux, tomber dans l'enfance [en enfance], se faner <<<
惚けた: ぼけた: gâteux, sénile, fané
惚れる: ほれる: tomber amoureux de qn., s'éprendre de qn., s'enticher de qn., s'amouracher de qn.
惚ける: とぼける: faire l'ignorant, faire semblant [feindre] de ne pas comprendre
惚けた顔をする: とぼけたかおをする: avoir l'air confus <<<
熟語:自惚れ , 恍惚
語句:寝惚ける , 時差惚け , 一目惚れ , 一目惚れする

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 11
翻訳:gagner (une guerre), preste, rapide, prompt, agile
ショウ, ソウ
捷つ: かつ: gagner (une guerre) <<<
捷い: はやい: rapide <<< , ,
捷やい: すばやい: preste, rapide, prompt, agile <<< 素早い

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 11
翻訳:équipé de, pourvu de
ヒン
彬: そなわる: être équipé de, être pourvu de, avoir <<< ,
彬: もり, よし, あきら: pers.

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 11
翻訳:verser
リン
淋ぐ: そそぐ: verser <<<
淋しい: さびしい: triste (jp.), solitaire <<< ,

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 11
翻訳:stagner, croupir, se déposer
デン, テン
淀む: よどむ: stagner, croupir, se déposer, hésiter (jp.)
淀み: よどみ: stagnation, dépôt, hésitation (jp.)
淀み無く: よどみなく: sans hésitation <<<
淀み無く話す: よどみなくはなす: parler avec volubilité

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 11
翻訳:penser, songer, croire, supposer, présumer, ce, ceci, seul
イ, ユイ
惟う: おもう: penser, songer, croire, supposer, présumer <<< , ,
惟: これ: ce, ceci <<< , ,
惟: ただ <<< ,

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 台所用品
画数: 11
翻訳:cuiller, cuillère
シ, ジ
匙: さじ
匙で掬う: さじですくう: ramasser avec une cuiller <<<
匙を投げる: さじをなげる: renoncer à, quitter le dé, condamner <<<
語句:匙加減 , 匙加減をする , 辛子匙
同意語: スプーン

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 11
翻訳:pile
タイ, ツイ
堆い: うずたかい
堆く: うずたかく
堆く高く積む: うずたかくつむ
熟語:堆積

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード: 機械学
画数: 11
翻訳:levier
テイ, ジョウ, チョウ
梃: てこ
熟語:梃子 , 変梃


Top Home