フランス語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3
直接アクセス: 提灯 , 灯籠 , 内装 , 人形 , 白金 , 花輪 , 美術 , 盛花 , 蝋燭

提灯

発音: ちょうちん
漢字: ,
違う綴り: 堤燈
キーワード: 飾り
翻訳:lampion, lanterne vénitienne [chinoise]
提灯を点ける: ちょうちんをつける: allumer une lanterne <<<
提灯を提げる: ちょうちんをさげる: tenir une lanterne <<<
提灯を持つ: ちょうちんをもつ: écrire un article élogieux [une lettre élogieuse] <<<
提灯持ち: ちょうちんもち: thuriféraire, flatteur
提灯行列: ちょうちんぎょうれつ: défilé aux lanternes <<< 行列
関連語: 灯籠 , ランタン

灯籠

発音: とうろう
漢字: ,
違う綴り: 灯篭, 燈篭
キーワード: 飾り
翻訳:lanterne
灯籠流し: とうろうながし: flottage des lanternes sur un cours d'eau <<<
石灯籠: いしどうろう: lanterne de pierre <<<
吊灯籠: つりどうろう: lanterne pendue [suspendue] <<<
関連語: 提灯

内装

発音: ないそう
漢字: ,
キーワード: , 飾り
翻訳:décoration intérieure
内装工事: ないそうこうじ: travaux intérieurs <<< 工事
関連語: インテリア

人形

発音: にんぎょう
漢字: ,
キーワード: 芸術 , 飾り
翻訳:poupée
人形劇: にんぎょうげき: théâtre de marionnettes, guignol <<<
人形芝居: にんぎょうしばい <<< 芝居
郷土人形: きょうどにんぎょう: poupée régionale <<< 郷土
日本人形: にほんにんぎょう: poupée japonaise <<< 日本
武者人形: むしゃにんぎょう: poupée de samouraï <<< 武者
五月人形: ごがつにんぎょう: poupées pour la fête de garçons <<< 五月
縫包み人形: ぬいぐるみにんぎょう: poupée de chiffon <<< 縫包み

白金

発音: はっきん
漢字: ,
キーワード: 科学 , 飾り
翻訳:platine
関連語: プラチナ

花輪

発音: はなわ
漢字: ,
キーワード: , 飾り
翻訳:guirlande, couronne de fleurs
花輪を捧げる: はなわをささげる: déposer une couronne de fleurs <<<

美術

発音: びじゅつ
漢字: ,
キーワード: 芸術 , 飾り
翻訳:beaux-arts
美術的: びじゅつてき: artistique <<<
美術的に: びじゅつてきに: artistiquement
美術品: びじゅつひん: objet d'art, oeuvre d'art <<<
美術書: びじゅつしょ: livre d'art <<<
美術館: びじゅつかん: musée d'art, galerie d'art <<<
美術家: びじゅつか: artiste <<<
美術通: びじゅつつう: connaisseur en matière artistique <<<
美術界: びじゅつかい: monde artistique <<<
美術商: びじゅつしょう: marchand d'objets d'art <<<
美術史: びじゅつし: histoire de l'art <<<
美術学校: びじゅつがっこう: école des beaux-arts <<< 学校
装飾美術: そうしょくびじゅつ: art décoratif <<< 装飾
東洋美術: とうようびじゅつ: art oriental <<< 東洋
前衛美術: ぜんえいびじゅつ: art d'avant-garde <<< 前衛
同意語: 芸術

盛花

発音: もりばな
漢字: ,
違う綴り: 盛り花
キーワード: 飾り
翻訳:fleurs arrangées dans un vase [une corbeille]
関連語: 生花

蝋燭

発音: ろうそく
漢字:
違う綴り: ロウソク, ローソク
キーワード: 飾り , 市場
翻訳:bougie, chandelle, cierge
蝋燭の芯: ろうそくのしん: mèche <<<
蝋燭を消す: ろうそくをけす: éteindre une bougie <<<
蝋燭が消える: ろうそくがきえる: Une bougie s'éteint
蝋燭を点ける: ろうそくをつける: allumer une bougie <<<
蝋燭立て: ろうそくたて: chandelier, bougeoir <<<
蝋燭足チャート: ろうそくあしちゃーと: chandeliers japonais (dans un diagramme financier) <<< , 陽線 , 陽線


結果に御不満足なら他の辞書から検索して下さい
仏訳漢和辞典(日)
仏訳片仮名辞典(日)
クイックサーチ (同時に三つの辞書)

Top Home