英語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 6
翻訳:again, twice, repeat
サイ, サ
再び: ふたたび: again, twice, once more, afresh
再びする: ふたたびする: do (something) over again, repeat
熟語:再会 , 再建 , 再婚 , 再現 , 再度 , 再発 , 再審 , 再開 , 再来 , 再起 , 再生
語句:再検討 , 再検討する , 再起動 , 再統一 , 再来週 , 再来週の今日 , 再来月 , 再稼働 , 再確認 , 再感染 , 再来年 , 再出発 , 再出発する , 再検査 , 再検査する , 再利用 , 再利用する , 再処理

カテゴリー:教育漢字
違う綴り: 100
部首:
キーワード: 数字
画数: 6
翻訳:hundred, many
ハク, ヒャク
百も: ひゃくも: perfectly (jp.), absolutely
百: もも: hundred (anc.)
百む: はげむ: endeavor, strive, be diligent <<<
熟語:百姓 , 百日 , 百年 , 百足 , 百科 , 八百 , 百貨店 , 百舌 , 百合 , 百円 , 百人 , 百万
語句:百面相 , 百も承知

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 6
翻訳:two, pair, both, species, kind (n.)
リョウ
両: りょう: unit of old money (about 15g of gold, jp.)
両つ: ふたつ: two <<<
両: たぐい: species (pair of species), kind <<<
熟語:両方 , 両性 , 両生 , 両手 , 両替 , 車両 , 両親 , 両側 , 両者 , 両立
語句:両陛下

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 芸術
画数: 8
翻訳:delimit, plan, project, picture (ext.), painting, drawing, draw
カイ, ガ, カク
画る: かぎる: delimit <<<
画る: はかる: plan (v.), project <<< , , ,
画: はかりごと: plan (n.), stratagem <<<
画: え: picture, painting, drawing <<<
画く: えがく: draw <<<
熟語:画家 , 録画 , 企画 , 計画 , 動画 , 絵画 , 版画 , 画像 , 画面 , 画廊 , 漫画 , 壁画 , 画期 , 映画 , 洋画 , 画素 , 字画 , 画一 , 画策
語句:日本画 , 風刺画 , 鉛筆画 , 想像画 , 画用紙 , 肖像画 , 写生画 , 透視画 , 水墨画 , 抽象画 , 着色画 , 複製画 , 裸体画 , 幻灯画 , 風俗画 , 風景画 , 西洋画 , 全身画 , 人物画 , 時期を画する , 一線を画する , 天井画 , フレスコ画 , ペン画 , パステル画 , クレヨン画

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 位置
画数: 8
翻訳:form a line [queue], stand side by side, row, line, average
ヘイ, ホウ
並ぶ: ならぶ: stand in a line [row], form a line [queue], line up in a queue, be drawn up, stand side by side, stand abreast (of), rank [range] with
並べる: ならべる: arrange, place (things) in order, put (things) side by side, display, exhibit, show, line up, draw up
並び: ならび: row, line, the same side
並び無い: ならびない: matchless, unequaled, unrivaled <<<
並び無き: ならびなき <<<
並びに: ならびに: and also, together with
並: なみ: average, commonplace
並: みな: all, everybody, everyone <<<
熟語:山並 , 足並 , 町並 , 並行 , 並木
語句:居並ぶ , 横に並べる , 肩を並べる , 押し並べて , 店頭に並べる , 人間並みの , 御託を並べる , 五目並べ , 並大抵 , スタートに並ぶ

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 3
翻訳:participate, give (bor.), offer

与える: あたえる: give, offer
与する: くみする: side with, be on the side of, take part with, join, support, take part in
与し易い: くみしやすい: easy to deal with, tractable <<<
与: より: rather than
与に: ために: because <<<
与かる: あずかる: participate
与び: および: and, as well as <<<
与に: ともに: together <<<
熟語:与党 , 賞与 , 分与 , 付与 , 給与 , 与信 , 寄与 , 供与
語句:罰を与える , 賞を与える , 職を与える , 餌を与える , 衝撃を与える , 資格を与える , 指示を与える , 侮辱を与える , 機会を与える , 霊感を与える , 学位を与える , 褒美を与える , 承諾を与える , 苦痛を与える , 援助を与える , 暗示を与える , 任務を与える , 被害を与える , 印象を与える , 確信を与える , 賞与を与える , 権限を与える , 損失を与える , 許可を与える , 変化を与える , 好感を与える , 打撃を与える , 脅威を与える , 忠告を与える , 恩赦を与える , 損害を与える , 特許を与える , 口実を与える , 特典を与える , 損傷を与える , 食物を与える , 影響を与える , 助言を与える , 情報を与える , 手当てを与える , 満足を与える , 屈辱を与える , 休暇を与える , 権利を与える , 報酬を与える , 代休を与える , 黙示を与える , 利益を与える , ショックを与える , チップを与える , タイトルを与える , アドバイスを与える , ヒントを与える

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 単位
画数: 3
翻訳:measure of length (ca. 3 meters)
ジョウ
丈: じょう: artist (pol. jp.)
丈: たけ: length, measure, height, stature
丈の高い: たけのたかい: tall <<<
丈の低い: たけのひくい: short <<<
丈の長い: たけのながい: long <<<
丈の短い: たけのみじかい: short <<<
丈: だけ: only, merely, nothing but, alone, no one but, as much [many, far] as, so far as, the more, worth, enough
熟語:着丈 , 袖丈 , 丈夫 , 頑丈
語句:一度丈
同意語:

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 位置
画数: 4
翻訳:mutual, reciprocal, each other
ゴ, コ
互い: たがい
互いの: たがいの: mutual, reciprocal, each other's, one another's
互いに: たがいに: mutually, each other, one another
互い違いに: たがいちがいに: alternately <<<
熟語:相互 , 交互

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 時間
画数: 5
翻訳:for the time being, moreover
シャ, ソ
且つ: かつ: moreover
且に: まさに: about to (do), on the point of
且く: しばらく: for the time being <<<

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 5
翻訳:obvious, evident, distinct, strong, third symbol of jik. (bor.)
ヘイ, ヒョウ
丙: ひのえ: third symbol of jik. <<< 十干
丙らか: あきらか: obvious, clear, evident, distinct <<<


Top Home