フランス語表示
ページ番号: 1 , 2
直接アクセス: , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 植物 ,
画数: 16
翻訳:mince, léger, clair, faible, vague, fade
ハク, バク
薄い: うすい: peu épais, mince, fin, léger, peu foncé, clair, tendre, pâle
薄い色: うすいいろ: clair <<<
薄いお茶: うすいおちゃ: thé léger <<<
薄める: うすめる: atténuer, diluer
薄くする: うすくする: amincir, étriquer, adoucir
薄まる: うすまる: s'atténuer, se diluer
薄く成る: うすくなる <<<
薄く切る: うすくきる: émincer <<<
薄らぐ: うすらぐ: diminuer, s'apaiser, se calmer, s'estomper
薄れる: うすれる: s'estomper
薄汚い: うすぎたない: malpropre, sale, vilain <<<
薄暗い: うすぐらい: mal éclairé, sombre, faible <<<
薄暗く成る: うすぐらくなる: devenir sombre
薄黒い: うすぐろい: noirâtre, noiraud <<<
薄ら寒い: うすらざむい: un peu froid <<<
薄: すすき: graminacées asiatiques <<<
熟語:薄弱 , 薄型 , 軽薄 , 希薄 , 薄荷 , 薄情 , 薄力粉 , 薄利 , 薄氷
語句:影が薄い , 肉の薄い , 儲けが薄い , 薄い肉片 , 薄化粧
反意語:

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 飲物 ,
画数: 16
翻訳:foncé, profond, sombre, épais
ノウ, ジョウ
濃い: こい: foncé (pour couleur), profond, sombre, épais (pour liquide), dru, compact, serré, fort, consistant, corsé
濃く: こく: densément, épais (adv.)
濃くする: こくする: rendre plus compact, épaissir, corser, donner de la consistance, foncer
濃さ: こさ: profondeur, épaisseur, consistance, densité
熟語:信濃 , 濃紺 , 濃縮 , 濃度 , 濃厚
語句:濃溶液
反意語:

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 植物 ,
画数: 9
翻訳:garance
セン
茜: あかね

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 14
翻訳:vert, bleu, jaspe, émeraude
ヘキ
ヒャク
碧: みどり: vert
碧: あお: bleu
熟語:紺碧
関連語:

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 14
翻訳:rouge, pourpre

緋: あか
緋の衣: ひのころも: robe pourpre <<<
熟語:緋色
関連語: , スカーレット

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 18
翻訳:indigo, indigotier
ラン
藍: あい
語句:インド藍

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 24
翻訳:lustre, luisant, poli, reflet, aguichant, attirant, séduisant, ravissant
エン
艶: つや: lustre, luisant, poli, reflet, romance (jp.)
艶しい: なまめかしい: aguichant, attirant, séduisant, ravissant
艶の有る: つやのある: lustré, luisant, poli, lisse <<<
艶の無い: つやのない: terne, mat, sans éclat <<<
艶を出す: つやをだす: lustrer, polir, donner de l'éclat [du lustre] à <<<
艶を消す: つやをけす: ternir, obscurcir, effacer l'éclat de qc. <<<

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード:
画数: 13
翻訳:halo, étourdissement, éblouissement, vertige, ton, nuance, cerne, dégradation, estompage
ウン
暈: かさ: halo
暈: めまい: étourdissement, éblouissement, vertige <<<
暈: くま: ton, nuance, cerne <<<
暈し: ぼかし: dégradation, estompage, frottis
暈す: ぼかす: dégrader, estomper, noyer
暈る: ぼける: se décolorer, se faner
暈ける: ぼやける: se faner, se ternir, s'estomper, devenir flou
語句:色を暈す


結果に御不満足なら他の辞書から検索して下さい
仏訳国語辞典(日)
仏訳片仮名辞典(日)
クイックサーチ (同時に三つの辞書)

Top Home