スペイン語表示
直接アクセス: , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 挨拶
画数: 5
翻訳:saludo, cortesía, respeto, gracia, agradecimiento, gratitud, reconocimiento
レイ, ライ
礼: いや: protocolo (anc.)
礼をする: れいをする: hacer una reverencia a uno
礼を欠く: れいをかく: faltar a la cortesía [a la buena educación], ser descortés con uno, faltar a uno al respeto <<<
礼を失する: れいをしっする <<<
礼を尽くす: れいをつくす: tratar a uno con cortesía <<<
礼を述べる: れいをのべる: agradecer a uno, dar las gracias [expresar su agradecimiento] a uno <<<
礼を言う: れいをいう <<<
熟語:敬礼 , 割礼 , 御礼 , 祭礼 , 洗礼 , 巡礼 , 礼儀 , 礼状 , 礼節 , 礼拝 , 失礼 , 儀礼 , 謝礼 , 礼金
語句:栄誉礼

カテゴリー:教育漢字
違う綴り: 來
部首:
キーワード: 旅行
画数: 7
翻訳:venir, llegar, próximo, trigo (conf.)
ライ
来る: くる: venir, llegar, empezar a inf.
来る: きたる: próximo
来す: きたす: provocar, ocasionar
来: このかた: desde
来: いざ: Llega el momento
来: むぎ: trigo <<<
熟語:家来 , 以来 , 外来 , 再来 , 襲来 , 将来 , 出来 , 如来 , 本来 , 未来 , 由来 , 来意 , 来月 , 来週 , 来世 , 来日 , 来年 , 来訪 , 仕来り , 到来 , 舶来
語句:走って来る , 呼びに来る , 独りで来る , 頭に来る , 迎えに来る , 嵐が来る , 未だ来ない , 向かって来る , 飛んで来る , 付いて来る , 持って来る , 持って来いの , 期限が来る , 恐慌を来す , 数日来 , 齟齬を来たす , 順番が来る , 何処から来ましたか , 夕立が来る , 雷雨が来る , 定刻に来る , 変調を来たす
関連語:

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 旅行
画数: 7
翻訳:discrepar, estar reñido, llegar a [alcanzar, conducir a] un lugar
レイ, ライ
戻る: もとる: ser contra algo, discrepar, estar reñido
戻る: いたる: llegar a [alcanzar, conducir a] un lugar <<<
戻: つみ: crimen, delito, pecado, culpa, falta <<<
戻す: もどす: devolver (jp.), reponer, volver, vomitar <<<
戻る: もどる: volver (jp.), regresar, tornar
熟語:買戻し
語句:連れ戻す , 払い戻す , 払い戻し , 買い戻す , 呼び戻す , 巻き戻す , 立ち戻る , 引き戻す , 取り戻す , 差し戻す , 押し戻す , 原点に戻る , 白紙に戻す , 振出に戻る , 半値戻

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 天気
画数: 13
翻訳:trueno, relámpago, rayo
ライ
雷: かみなり: trueno, relámpago, rayo
雷が鳴る: かみなりがなる: tronar <<<
雷に打たれる: かみなりにうたれる: ser fulminado <<<
雷が落ちる: かみなりがおちる: Rayo cae <<<
雷を落とす: かみなりをおとす: echar chispas contra uno <<<
熟語:魚雷 , 機雷 , 地雷 , 避雷針 , 雷雨 , 雷神 , 雷鳴 , 落雷
関連語: 稲妻

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 仕事
画数: 16
翻訳:pedir, rogar, suplicar, implorar
ライ
頼む: たのむ: pedir algo a uno, rogar [suplicar, implorar] algo a uno, confiar algo a uno, encargar a uno de algo [de inf.]
頼み: たのみ: petición, ruego
頼みを聞く: たのみをきく: oír [hacer caso de] la petición de uno <<<
頼みを断る: たのみをことわる: rechazar la petición de uno <<<
頼みに成る: たのみになる: fidedigno, solvente, fiable, confiable, digno de confianza <<<
頼みにする: たのみにする: contar con uno, confiar en uno
頼みの綱: たのみのつな: última esperanza <<<
頼る: たよる: contar con [confiar en] algo [uno]
頼り: たより: confianza
頼りにする: たよりにする: confiar [poner confianza] en uno, fiarse de algo, apoyarse en algo [uno], contar con algo [uno]
頼もしい: たのもしい: digno de confianza, que merece crédito, prometedor
頼もしく思う: たのもしくおもう: encontrar a uno digno de confianza <<< , 信頼
頼むに足らぬ: たのむにたらぬ: informal, de poco confianza, no fidedigno <<<
頼む所: たのむところ: en última instancia <<<
熟語:依頼 , 信頼
語句:衆を頼んで , 宜しく頼みます , 泣いて頼む , 末頼もしい , 計器に頼って , 直感に頼る , 留守を頼む , 取次を頼む , タクシーを頼む

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 16
翻訳:criado, seguir, obedecer, someterse, observer
レイ, ライ
隷: しもべ: criado <<<
隷う: したがう: seguir [acompañar] a uno, obedecer a uno, someterse a uno, seguir algo, observar algo <<< , ,
熟語:奴隷 , 隷属

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 地理
画数: 19
翻訳:vado, bajo, rápido, torrente
ライ
瀬: せ: vado, bajo, corriente rápida, rápido, torrente
熟語:浅瀬 , 瀬戸
語句:年の瀬

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード:
画数: 17
翻訳:capullo, brote, botón, yema, pimpollo
ライ
蕾: つぼみ
蕾が出る: つぼみがでる: echar brotes [yemas] <<<
蕾が付く: つぼみがつく <<<
蕾を付ける: つぼみをつける <<<
蕾が膨らむ: つぼみがふくらむ: estar lleno de brotes <<<


結果に御不満足なら他の辞書から検索して下さい
西訳国語辞典(日)
西訳片仮名辞典(日)
クイックサーチ (同時に三つの辞書)
Top Home