フランス語表示

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 道具 , 芸術
画数: 9
翻訳:poignée, manche
ヘイ, ヒョウ
柄: え: manche, anse, hampe, stipe
柄を付ける: えをつける: emmancher qc. <<<
柄が抜ける: えがぬける: se démancher <<<
柄が取れる: えがとれる <<<
柄: つか: poignée d'un sabre
柄: がら: motif (d'une étoffe etc., jp.), dessin, taille, dignité, caractère
柄の大きい: がらのおおきい: de grande taille <<<
柄の小さい: がらのちいさい: de petite taille <<<
柄の悪い: がらのわるい: vulgaire, grossier, peu raffiné <<<
柄にも無く: がらにもなく: contrairement à un <<<
熟語:葉柄 , 銘柄 , 大柄 , 事柄
語句:槍の柄 , 箒の柄 , 舵の柄 , 鍋の柄 , 傘の柄 , 犂の柄 , 弓の柄 , 梃子の柄 , 商売柄 , ナイフの柄


結果に御不満足なら他の辞書から検索して下さい
仏訳国語辞典(日)
仏訳片仮名辞典(日)
クイックサーチ (同時に三つの辞書)
Top Home