日独翻訳辞書・事典: 「Aels」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
直接アクセス: 証拠 , 小説 , 証人 , 十二 , 殉教 , 女装 , 掏摸 , 専攻 , 戦死 , 先着

証拠

発音: しょうこ   漢字: ,    キーワード: 裁判   
翻訳:Beweis, Beweisführung
証拠と成る: しょうことなる: beweisen, zeigen, bestätigen <<<
証拠立てる: しょうこだてる <<<
証拠固めをする: しょうこがためをする: Beweise aufnehmen <<<
証拠品: しょうこひん: Beweismaterial <<<
証拠物件: しょうこぶっけん <<< 物件
証拠人: しょうこにん: Zeuge <<<
証拠金: しょうこきん: Depositengeld <<<
証拠書類: しょうこしょるい: dokumentarische Beweisführung <<< 書類
論より証拠: ろんよりしょうこ: Ein Beweis macht alle Argumente zunichte, Beweise sind besser als Erörterungen***** <<<
次もチェック 証人

小説

発音: しょうせつ   漢字: ,    キーワード: 文学   
翻訳:Roman, Novelle, Erzählung, Geschichte
小説を書く: しょうせつをかく: einen Roman (eine Movelle) schreiben <<<
小説にする: しょうせつにする: als Fiktion darstellen*****
小説的: しょうせつてき: fiktiv, erfunden, romanhaft <<<
小説の様な: しょうせつのような <<<
小説家: しょうせつか: Romanschriftsteller, Romancier, Novellendichter, Novellist, Erzähler <<<
私小説: ししょうせつ: Roman, der das private Leben des Autors als Fiktion darstellt <<<

証人

発音: しょうにん   漢字: ,    キーワード: 裁判   
翻訳:Zeuge
証人に立つ: しょうにんにたつ: als Zeuge auftreten***** <<<
証人に成る: しょうにんになる <<<
証人席: しょうにんせき: Zeugenstand, Zeugenbank <<<
証人台: しょうにんだい <<<
証人尋問: しょうにんじんもん: Zeugenverhör <<< 尋問
証人召喚: しょうにんしょうかん: Zeugenvorladung <<< 召喚
次もチェック 証拠

十二

発音: じゅうに   漢字: ,    違う綴り: 12   キーワード: 数字 , カレンダー   
翻訳:zwölf, Dutzend
十二番: じゅうにばん: der [die, das] zwölfte <<<
第十二: だいじゅうに <<<
十二時: じゅうにじ: zwölf Uhr <<< , 正午
十二単: じゅうにひとえ: Kleid aus zwölf übereinander getragen Stoffen <<<
十二支: じゅうにし: chinesischer Tierkreis, zwölf Zodiakalzeichen [Stundenzeichen] <<< , 十干
十二分: じゅうにぶん: mehr als [denn] genug, in Hülle und Fülle, nach Herzenslust, alle Erwartungen übertreffend***** <<<
十二音の: じゅうにおんの: zwölftonig <<<
十二音音楽: じゅうにおんおんがく: Zwölftonmusik <<< 音楽
十二使徒: じゅうにしと: Die zwölf Apostel <<< 使徒
十二角形: じゅうにかくけい: Zwölfeck
十二面体: じゅうにめんたい: Dodekaeder, Zwölfflächner
次もチェック 十二月 , 十二指腸 , ダース


殉教

発音: じゅんきょう   漢字: ,    キーワード: キリスト教 , 歴史   
翻訳:Märtyrertum, Martyrium, Opfertod
殉教する: じゅんきょうする: als Märtyrer sterben*****
殉教者: じゅんきょうしゃ: Märtyrer, Dulder, Glaubensheld <<<
殉教者列伝: じゅんきょうしゃれつでん: Märtyrologium, Geschichte der Märtyrer [Dulder, Glaubenshelden]

女装

発音: じょそう   漢字: ,    キーワード: 衣服   
翻訳:weibliche Tracht, Frauenkleidung
女装の: じょそうの: in weiblicher Tracht, wie eine Frau aufgeputzter Mann
女装する: じょそうする: sich als Frau verkleiden, sich als Frauenperson maskieren*****
女装趣味の男: じょそうしゅみのおとこ: Shemale, Ladyboy, Transvestit
反意語: 男装

掏摸

発音: すり   違う綴り: スリ   キーワード: 犯罪   
翻訳:Taschendieb, Taschendiebstahl
掏摸に遭う: すりにあう: von einem Taschendieb gestohlen werden <<<
掏摸を働く: すりをはたらく: sich als Taschendieb betätigen***** <<<

専攻

発音: せんこう   漢字: ,    キーワード: 学校   
翻訳:Fachstudium, Spezialstudium, fachmäßige [spezielle] Forschung
専攻する: せんこうする: speziell studieren. als Hauptfach [Spezialität, Sondergebiet] betreiben, sich spezialisieren (auf)*****
専攻科: せんこうか: Forschungskurs, Fortbildungskurs <<<
専攻科目: せんこうかもく: Hauptfach, Spezialität, Sondergebiet <<< 科目
副専攻: ふくせんこう: Nebenfach <<<
同意語: 専門

戦死

発音: せんし   漢字: ,    キーワード: 戦争 ,   
翻訳:Tod auf dem Schlachtfeld, Heldentod
戦死する: せんしする: im Krieg fallen [bleiben], als Soldat sterben, auf dem Schlacht-Feld sterben [bleiben, fallen], vor dem Feind bleiben*****
戦死者: せんししゃ: Kriegsgefallener <<<
戦死者遺族: せんししゃいぞく: Kriegshinterbliebene <<< 遺族
戦死者名簿: せんししゃめいぼ: Liste [Ehrentafel] der Gefallenen
同意語: 戦没

先着

発音: せんちゃく   漢字: ,    キーワード: スポーツ   
翻訳:Zuerstkommen, Priorität
先着順に: せんちゃくじゅんに: nach der Reihenfolge der Ankunft, nach dem Grundsatz, 'Wer zuerst kommt, mahlt zuerst' <<<
先着者: せんちゃくしゃ: der als Erster Gekommene***** <<<


144 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant