日英翻訳辞書・事典: 「NO」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
直接アクセス: 費用 , 返事 , 凡人 , 無害 , 無効 , 無人 , 無駄 , 無用 , 無論 , 目処

費用

発音: ひよう   漢字: ,    キーワード: 会計   
翻訳:expenditure, expense, cost
費用が掛かる: ひようがかかる: be expensive [costly] <<<
費用の掛かる: ひようのかかる: expensive, costly
費用が嵩む: ひようがかさむ: One's expenses run up <<<
費用を惜しまない: ひようをおしまない: spare no expense <<<
費用を負担する: ひようをふたんする: bear the expenses <<< 負担
次もチェック 経費

返事

発音: へんじ   漢字: ,   
翻訳:reply, answer
返事をする: へんじをする: reply, answer, give a reply [answer]
返事をしない: へんじをしない: make no reply
返事が有る: へんじがある: get an answer from <<<
返事が無い: へんじがない: get no answer from <<<
生返事: なまへんじ: vague [non committal] answer <<<
生返事する: なまへんじする: give a vague [non committal] answer
次もチェック 返答 , 応答 , 回答

凡人

発音: ぼんじん   漢字: ,   
翻訳:ordinary person, man
凡人ではない: ぼんじんではない: be no ordinary man

無害

発音: むがい   漢字: ,    キーワード: 健康   
翻訳:harmlessness, innoxiousness
無害な: むがいな: harmless, innocuous, innoxious
無害である: むがいである: be harmless, do no harm
次もチェック 有害


無効

発音: むこう   漢字: ,    キーワード: 行政 , 交通   
翻訳:invalidity, nullity, voidness
無効な: むこうな: invalid, null and void, of no effect, ineffective, inefficient
無効に: むこうに: invalidly, ineffectively, inefficiently
無効にする: むこうにする: annul, repeal, nullify, abate, make void
無効に成る: むこうになる: become (null and) void, become invalid, lapse <<<
無効投票: むこうとうひょう: invalid vote <<< 投票
無効切符: むこうきっぷ: bad ticket <<< 切符
反意語: 有効

無人

発音: むじん   漢字: ,    キーワード: 交通 , 戦争   
翻訳:unmanned (system), uninhabited (area)
無人の: むじんの: unmanned, uninhabited
無人島: むじんとう: uninhabited (desert) island <<<
無人地帯: むじんちたい: uninhabited region, no man's land <<< 地帯
無人踏切: むじゅんふみきり: unattended (railroad) crossing <<< 踏切
無人電車: むじんでんしゃ: unmanned train <<< 電車
無人飛行: むじんひこう: unmanned flight <<< 飛行
無人飛行機: むじんひこうき: pilotless plane <<<
無人偵察機: むじんていさつき: unmanned surveillance aircraft, UAV
次もチェック 有人

無駄

発音: むだ   漢字: ,   
翻訳:futility, uselessness, waste (n.), wastefulness
無駄な: むだな: useless, no use, futile, wasteful
無駄に: むだに: uselessly, wastefully, vainly, in vain, to no purpose
無駄使い: むだづかい: waste (n.) <<< 使
無駄使いする: むだづかいする: waste (v.), spoil, throw [idle, fritter] away
無駄にする: むだにする
無駄にしない: むだにしない: make good use of, make the most of, be frugal of
無駄を省く: むだをはぶく: avoid waste, economize <<<
無駄に成る: むだになる: prove fruitless, come to naught, be wasted <<<
無駄足: むだあし: fool's errand <<<
無駄足を運ぶ: むだあしをはこぶ: be a fool for one's pains, go on a fool's errand, make an unnecessary trip <<<
無駄口: むだぐち: waffle <<<
無駄口を叩く: むだぐちをたたく: waste words <<<
無駄口を利く: むだぐちをきく <<<
無駄骨: むだぼね: vain efforts, lost labor <<<
無駄骨を折る: むだぼねをおる: make vain efforts, waste one's time and labor, beat the air <<<

無用

発音: むよう   漢字: ,   
翻訳:uselessness
無用の: むようの: unnecessary, needless, useless, unavailing, of no use [avail], without business
無用の長物: むようのちょうぶつ: useless and troublesome thing, good-for-nothing

無論

発音: むろん   漢字: ,   
翻訳:of course, as a matter of course, naturally, no doubt, needless to say
同意語: 勿論

目処

発音: めど   漢字: ,    違う綴り: 目途  
翻訳:prospect, outlook (on, for), aim
目処が付く: めどがつく: be in sight <<<
目処が立たない: めどがたたない: have no prospect <<<


145 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant