日仏翻訳辞書・事典: 「se」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
直接アクセス: 感激 , 慣習 , 感情 , 勘定 , 完全 , 感想 , 乾燥 , 勘違 , 貫通 , 感応

感激

発音: かんげき   漢字: ,   
翻訳:émotion forte, enthousiasme, impression
感激する: かんげきする: s'émouvoir, être ému, se toucher
感激させる: かんげきさせる: émouvoir, toucher
感激的: かんげきてき: émotionnel, impressionnant
感激家: かんげきか: fanatique, enthousiaste <<<
次もチェック

慣習

発音: かんしゅう   漢字: ,    キーワード: 法律   
翻訳:coutume, usage
慣習に従う: かんしゅうにしたがう: se soumettre à l'usage <<<
慣習的: かんしゅうてき: coutumier
慣習法: かんしゅうほう: droit coutumier <<<
次もチェック , 伝統

感情

発音: かんじょう   漢字: ,   
翻訳:feeling, émotion, sentiment
感情を表す: かんじょうをあらわす: montrer ses sentiments***** <<<
感情を隠す: かんじょうをかくす: cacher ses sentiments <<<
感情を抑える: かんじょうをおさえる: réprimer [contenir] ses sentiments, étouffer ses passions <<<
感情を害する: かんじょうをがいする: se vexer, s'offusquer, se froisser, se formaliser <<<
感情に走る: かんじょうにはしる: s'abonner à ses passions <<<
感情に溺れる: かんじょうにおぼれる: faire de sentiment <<<
感情に訴える: かんじょうにうったえる: faire appel au coeur de qn. <<<
感情を籠めて: かんじょうをこめて: avec sentiment <<<
感情の籠った: かんじょうのこもった: touchant
感情的: かんじょうてき: émotionnel, sentimental, affectif
感情的に: かんじょうてきに: sentimentalement
感情家: かんじょうか: personne émotionnelle, sentimentaliste <<<
感情線: かんじょうせん: ligne de coeur <<<
感情論: かんじょうろん: argument sentimental
感情移入: かんじょういにゅう: empathie, objectivation du moi

勘定

発音: かんじょう   漢字:    キーワード: 会計   
翻訳:compte, calcul, paiement
勘定する: かんじょうする: compter, faire un compte, calculer
勘定違い: かんじょうちがい: erreur de calcul <<<
勘定違いする: かんじょうちがいする: se tromper dans un calcul
勘定を間違える: かんじょうをまちがえる <<< 間違
勘定を払う: かんじょうをはらう: payer sa note
勘定を済ます: かんじょうをすます: régler [donner] son compte <<<
勘定を持つ: かんじょうをもつ: se charger des frais, régler la note
勘定を溜める: かんじょうをためる: laisser accumuler des notes <<<
勘定を付ける: かんじょうをつける: tenir les comptes
勘定に入れる: かんじょうにいれる: compter avec, tenir compte de qc., prendre qc. en considération <<<
勘定に入れない: かんじょうにいれない: ne pas tenir compte de
勘定高い: かんじょうだかい: regardant, parcimonieux, qui agit par intérêt, intéressé
勘定取り: かんじょうとり: agent de recouvrement
勘定書: かんじょうしょ: note, addition, facture <<<
勘定日: かんじょうび: échéance <<<
次もチェック , 会計


完全

発音: かんぜん   漢字: ,    キーワード: 仕事 , スポーツ   
翻訳:perfection, intégrité, achèvement
完全な: かんぜんな: complet, parfait, entier, intégral, plein
完全に: かんぜんに: complètement, parfaitement, entièrement, pleinement
完全にする: かんぜんにする: compléter, perfectionner
完全に成る: かんぜんになる: se compléter, se perfectionner
完全無欠: かんぜんむけつ: impeccable, intégral
完全雇用: かんぜんこよう: plein emploi
完全操業: かんぜんそうぎょう: opération pleine
完全看護: かんぜんかんご: assistance complète <<< 看護
完全燃焼: かんぜんねんしょう: combustion parfaite
完全試合: かんぜんしあい: jeu parfait
完全犯罪: かんぜんはんざい: crime parfait <<< 犯罪
完全主義: かんぜんしゅぎ: perfectionnisme <<< 主義
完全主義者: かんぜんしゅぎしゃ: perfectionniste <<<
不完全: ふかんぜん: imperfection <<<
不完全な: ふかんぜんな: imparfait, incomplet
次もチェック 完璧

感想

発音: かんそう   漢字: ,    キーワード: メディア   
翻訳:impressions, sentiments, avis, opinion
感想を述べる: かんそうをのべる: raconter [dire] ses impressions, donner [dire] son avis***** <<<
感想文: かんそうぶんかんそうぶん: description des impressions <<<
感想録: かんそうろく: enregistrement des impressions <<<
次もチェック 印象 , 見解

乾燥

発音: かんそう   キーワード: 天気 , 食べ物   
翻訳:sécheresse, séchage, aridité
乾燥する: かんそうする: sécher (vi.), se dessécher, devenir sec
乾燥させる: かんそうさせる: sécher (vt.) , dessécher, déshydrater
乾燥した: かんそうした: sec, sèche, aride, desséché
乾燥室: かんそうしつ: chambre sèche <<<
乾燥剤: かんそうざい: dessicatif, siccatif <<<
乾燥期: かんそうき: saison sèche <<<
乾燥地: かんそうち: endroit sec, région sèche <<<
乾燥肉: かんそうにく: viande séchée <<<
乾燥卵: かんそうたまご: oeufs séchés <<<
乾燥玉子: かんそうたまご
乾燥器: かんそうき: sécheuse, séchoir
乾燥装置: かんそうそうち <<< 装置
乾燥野菜: かんそうやさい: légume séché [déshydraté] <<< 野菜
乾燥果実: かんそうかじつ: fruit sec <<< 果実

勘違

発音: かんちがい, かんちがえ   漢字:   
翻訳:méprise, erreur, berlue
勘違する: かんちがいする, かんちがえする: se méprendre sur, se tromper sur, avoir la berlue
勘違して: かんちがいして, かんちがえして: par méprise, par erreur
次もチェック 間違

貫通

発音: かんつう   漢字: ,    キーワード: 武器   
翻訳:pénétration, perforation
貫通する: かんつうする: pénétrer, transpercer, se perforer

感応

発音: かんのう   漢字: ,    キーワード: 電気 , 宗教   
翻訳:induction, réponse, sympathie
感応する: かんのうする: induire, subir l'influence de qc., pressentir qc. par instinct, se montrer sensible aux [exaucer les] voeux de qn.
感応作用: かんのうさよう: induction <<< 作用
感応電流: かんのうでんりゅう: courant induit <<< 電流
感応コイル: かんのうこいる: circuit induit


234 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant