日仏翻訳辞書・事典: 「uN」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
直接アクセス: ゼロ , タイトル , タレント , ターミナル , ダイエット , ダム , チップ , チョーク , テンポ , テーブル

ゼロ

語源:zero (eg.)   キーワード: 数学 , スポーツ   
翻訳:zéro (n.), nul, rien
ゼロの: ぜろの: zéro (a.), nul
ゼロ敗する: ぜろはいする: faire un shut-out <<<
ゼロ戦: ぜろせん: Chasseur zéro (avion-chasseur japonais de la 2e guerre mondiale) <<<
ゼロ成長: ぜろせいちょう: croissance zéro
ゼロ歳児: ぜろさいじ: bébé de moins d'un an
ゼロ番目: ぜろばんめ: zéroième
ゼロエミッション: ぜろえみっしょん: émission zéro
ゼロゲーム: ぜろげーむ: shut-out <<< ゲーム
ゼロメートル: ぜろめーとる: altitude zéro <<< メートル
ゼロクーポン債: ぜろくーぽんさい: obligation zéro-coupon <<<
次もチェック

タイトル

語源:title (eg.)   キーワード: スポーツ , インターネット   
翻訳:titre, intitulé, sous-titre, rubrique
タイトルを争う: たいとるをあらそう: disputer un titre <<<
タイトルを与える: たいとるをあたえる: donner le titre de <<<
タイトルを取る: たいとるをとる: remporter un titre <<<
タイトルを得る: たいとるをえる <<<
タイトルを失う: たいとるをうしなう: perdre son titre <<<
タイトルを防衛する: たいとるをぼうえいする: défendre son titre
タイトル防衛: たいとるぼうえい: défense de titre
タイトル保持者: たいとるほじしゃ: titulaire
タイトルマッチ: たいとるまっち: match de championnat <<< マッチ
タイトルミュージック: たいとるみゅーじっく: musique générique <<< ミュージック
タイトルバー: たいとるばー: barre de titre <<< バー
タイトルページ: たいとるぺーじ: page de titre <<< ページ
次もチェック

タレント

語源:talent (eg.)   キーワード: ショー   
翻訳:talent, vedette
タレントスカウト: たれんとすかうと: recruteur d'un nouveau talent
タレント議員: たれんとぎいん: député issu d'un milieu show-business

ターミナル

語源:terminal (eg.)   キーワード: 汽車 , コンピューター   
翻訳:terminus
ターミナル駅: たーみなるえき: station [gare] terminus <<<
ターミナルアダプター: たーみなるあだぷたー: adaptateur terminal <<< アダプター
ターミナルビル: たーみなるびる: aérogare, bâtiment sur un terminus <<< ビル
ターミナルデパート: たーみなるでぱーと: grand magasin sur un terminus <<< デパート
次もチェック


ダイエット

語源:diet (eg.)   キーワード: 食べ物 , 医学   
翻訳:diète, régime amaigrissant
ダイエットの: だいえっとの: diététique
ダイエットする: だいえっとする: faire la diète [un régime]
ダイエット中: だいえっとちゅう: être à la diète, être au régime <<<
ダイエット食品: だいえっとしょくひん: aliments diététiques

ダム

語源:dam (eg.)   キーワード: 建築   
翻訳:barrage
ダムを造る: だむをつくる: construire un barrage <<<
ダムを建設する: だむをけんせつする
ダムサイト: だむさいと: site de barrage <<< サイト
次もチェック

チップ

語源:chip (eg.), tip (eg.)   キーワード: コンピューター , ゲーム   
翻訳:puce, pourboire
チップする: ちっぷする: cocher
チップを与える: ちっぷをあたえる: donner un pourboire <<<

チョーク

語源:chalk (eg.), choke (eg.)   キーワード: 道具   
翻訳:craie
チョークで書く: ちょーくでかく: écrire qc. à la craie <<<
チョーク一本: ちょーくいっぽん: un morceau de craie
次もチェック 石灰 , 黒板

テンポ

語源:tempo (it.)   キーワード: 音楽 , スポーツ   
翻訳:tempo, mouvement, mesure, rythme, vitesse, allure
テンポが合わない: てんぽがあわない: Le tempo ne s'accorde pas <<<
テンポを速める: てんぽをはやめる: presser le tempo, accélérer l'allure <<<
テンポを落とす: てんぽをおとす: ralentir le mouvement [l'allure] <<<
テンポを守る: てんぽをまもる: garder le rythme, maintenir son allure <<<
テンポの速い: てんぽのはやい: à un tempo rapide <<<
テンポの遅い: てんぽのおそい: à un tempo lent <<<
次もチェック , スピード , ペース , ピッチ

テーブル

語源:table (eg.)   キーワード: 家具   
翻訳:table, guéridon
テーブルに着く: てーぶるにつく: se mettre à table, s'attabler <<<
テーブルを一巡する: てーぶるをいちじゅんする: faire un tour de table (pour parier, parler, ajouter etc.)
テーブル掛け: てーぶるかけ: nappe <<<
テーブル・クロス: てーぶる・くろす
テーブル・スピーチ: てーぶる・すぴーち: speech [discours] à table <<< スピーチ
テーブル・センター: てーぶる・せんたー: napperon <<< センター
テーブル・マナー: てーぶる・まなー: étiquette [manières] de table <<< マナー
テーブル・チャージ: てーぶる・ちゃーじ: frais de couvert <<< チャージ
同意語:


300 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant