日伊翻訳辞書・事典: 「da」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
直接アクセス: 一本 , 何時 , 井戸 , 今更 , 以来 , 印刷 , 印紙 , 植木 , 上目 , 運送

一本

発音: いっぽん   漢字: ,    違う綴り: 1本   キーワード: スポーツ , 単位   
翻訳:un pezzo, un bastone, un capello, un albero
一本取る: いっぽんとる: guadagnare un punto <<<
一本取られる: いっぽんとられる: essere ridotto al silenzio da parte dell'interlocutore, essere sconfitto [battuto]
一本足の: いっぽんあしの: con una gamba sola <<<
一本立ち: いっぽんだち: indipendenza <<<
一本立ちの: いっぽんだちの: indipendente
一本立ちする: いっぽんだちする: diventare indipendente
一本道: いっぽんみち: strada diritta <<<
一本橋: いっぽんばし: ponte di un tronco d'albero <<<
一本化: いっぽんか: unificazione <<<
一本松: いっぽんまつ: pino solitario <<<
一本気: いっぽんぎ: determinato, deciso <<<
一本槍: いっぽんやり: colpo da maestro, impegno totale <<<
一本調子: いっぽんちょうし: monotonia <<< 調子
一本調子の: いっぽんちょうしの: monotono

何時

発音: いつ, なんじ   漢字: ,    キーワード: 時間   
翻訳:che ora
何時も: いつも: sempre, di solito, abitualmente
何時でも: いつでも: in qualsiasi momento
何時だって: いつだって
何時から: いつから: da quanto tempo, da quando, per quanto tempo
何時か: いつか: un certo tempo, un giorno, una volta, prima, l'altro giorno
何時に: なんじに: a che ora
何時の間にか: いつのまにか: senza saperlo, inosservato <<<
何時の間に: いつのまに
何時迄も: いつまでも: per sempre <<<
何時頃: いつごろ: a che ora <<<
今何時ですか: いまなんじですか: Che ora è? <<<

井戸

発音: いど   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:pozzo
井戸を掘る: いどをほる: scavare un pozzo <<<
井戸掘り: いどほり: scavo di un pozzo
井戸を浚う: いどをさらう: pulire un pozzo <<<
井戸浚い: いどさらい: pulitura di un pozzo
井戸水: いどみず: acqua dal pozzo <<<
井戸水を汲む: いどみずをくむ: attingere l'acqua da un pozzo <<<
井戸車: いどぐるま: ruota del pozzo <<<
井戸端: いどばた: lato del pozzo <<<
井戸端会議: いどばたかいぎ: pettegolezzi di casalinghe <<< 会議
井戸ポンプ: いどぽんぷ: pompa del pozzo
油井戸: あぶらいど: pozzo di petrolio <<<

今更

発音: いまさら   漢字: ,    キーワード: 時間   
翻訳:ora, dopo tanto tempo, quando è troppo tardi
今更仕方が無い: いまさらしかたがない: Non c'è niente da fare adesso
今更仕様が無い: いまさらしようがない, いまさらしょうがない
今更出来ない: いまさらできない <<< 出来


以来

発音: いらい   漢字: ,    キーワード: 時間   
翻訳:dopo, di seguito, in futuro
其以来: それいらい: da quel momento <<<

印刷

発音: いんさつ   漢字: ,    キーワード: 事務所 ,   
翻訳:stampa
印刷する: いんさつする: stampare
印刷の: いんさつの: tipografico
印刷の誤り: いんさつのあやまり: errore di stampa <<<
印刷中の: いんさつちゅうの: nella stampa <<<
印刷工: いんさつこう: tipografo <<<
印刷屋: いんさつや: tipografo, tipografia <<<
印刷所: いんさつしょ: ufficio stampa, tipografia <<<
印刷物: いんさつぶつ: materiale stampato <<<
印刷術: いんさつじゅつ: arte della stampa, tipografia <<<
印刷費: いんさつひ: spese di stampa <<<
印刷機: いんさつき: macchina da stampa <<<
印刷機械: いんさつきかい <<< 機械
印刷用紙: いんさつようし: carta da stampa <<< 用紙
印刷インキ: いんさついんき: inchiostro da stampa

印紙

発音: いんし   漢字: ,    キーワード: 金融   
翻訳:marca da bollo
印紙を貼る: いんしをはる: collare una marca <<<
印紙税: いんしぜい: imposta di bollo <<<
次もチェック 切手

植木

発音: うえき   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:pianta in vaso, pianta da giardino
植木鉢: うえきばち: vaso di fiori <<<
植木鋏: うえきばさみ: cesoie da giardiniere <<<
植木屋: うえきや: vivaista, giardiniere <<<

上目

発音: うわめ   漢字: ,   
翻訳:sguardo verso l'alto
上目を使う: うわめをつかう: gettare uno sguardo verso l'alto <<< 使
上目で見る: うわめでみる <<<
上目使いで見る: うわめづかいでみる: guardare da sotto le sopracciglia

運送

発音: うんそう   漢字: ,    キーワード: 交通   
翻訳:trasporto, transportazione
運送する: うんそうする: trasportare
運送業: うんそうぎょう: industria dei trasporti <<<
運送業者: うんそうぎょうしゃ: agente di trasporto <<< 業者
運送会社: うんそうがいしゃ: azienda trasporti <<< 会社
運送店: うんそうてん: agenzia trasporti <<<
運送屋: うんそうや <<<
運送人: うんそうにん: vettore, corriere <<<
運送船: うんそうせん: nave da trasporto <<<
運送状: うんそうじょう: lettera di vettura <<<
運送費: うんそうひ: costo di trasporto <<< , 送料
運送料: うんそうりょう <<<
運送保険: うんそうほけん: assicurazione per il trasporto <<< 保険
次もチェック 運輸 , 輸送 , 運搬


268 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant