日仏翻訳辞書・事典: 「an」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4
直接アクセス: 七五三 , 正月 , 新年 , 実例 , 十五 , 十年 , 十八 , 千歳 , 年利 , 八十

七五三

発音: しちごさん   漢字: , ,    キーワード: 祝祭   
翻訳:'fête des enfants de trois, cinq et sept ans (le 15 novembre)'*****

正月

発音: しょうがつ   漢字: ,    キーワード: 祝祭   
翻訳:nouvel an
御正月: おしょうがつ <<<
旧正月: きゅうしょうがつ: nouvel an chinois <<<
次もチェック 新年 , 元旦 , 元日

新年

発音: しんねん   漢字: ,    キーワード: カレンダー , 祝祭   
翻訳:nouvel an
新年を迎える: しんねんをむかえる: fêter le nouvel an <<<
新年を祝う: しんねんをいわう <<<
新年早々: しんねんそうそう: au début du nouvel An <<<
新年宴会: しんねんえんかい: banquet du nouvel an <<< 宴会
新年御目出度う: しんねんおめでとう: Bonne année!
次もチェック 正月 , 元旦 , 元日

実例

発音: じつれい   漢字: ,   
翻訳:exemple (actuel)
実例を上げる: じつれいをあげる: citer an exemple <<<
実例を揚げる: じつれいをあげる <<<
実例を挙げる: じつれいをあげる <<<
実例を示す: じつれいをしめす <<<


十五

発音: じゅうご   漢字: ,    違う綴り: 15   キーワード: 数字   
翻訳:quinze
十五歳: じゅうごさい: quinze ans***** <<<
十五歳の: じゅうごさいの: de quinze ans
十五分: じゅうごふん: quinze minutes, un quart d'heure <<<
十五夜: じゅうごや: nuit de pleine lune <<<
十五夜の月: じゅうごやのつき: pleine lune <<< , 満月
十五番: じゅうごばん: quinzième <<<
第十五: だいじゅうご <<<

十年

発音: じゅうねん   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:dix ans, décennie*****
十年毎に: じゅうねんごとに: chaque dix ans <<<
十年祭: じゅうねんさい: décennal <<<
十年一昔: じゅうねんひとむかし: Une décennie est un autrefois
次もチェック 百年

十八

発音: じゅうはち   漢字: ,    違う綴り: 18   キーワード: 数字   
翻訳:dix-huit
十八歳: じゅうはっさい: dix-huit ans***** <<<
十八番: じゅうはちばん, おはこ: dix-huitième, numéro, tour qu'on connaît bien, sujet favori, dada <<<
第十八: だいじゅうはち: dix-huitième <<<
十八金: じゅうはちきん: or à dix-huit carats <<<
鬼も十八: おにもじゅうはち: douce dix-sept ans <<<

千歳

発音: ちとせ   漢字: ,   
翻訳:mille ans*****
千歳飴: ちとせあめ: sucrerie de mille ans (pour la fête de Shichi-Go-San) <<<
新千歳空港: しんちとせくうこう: nouvel aéroport de Chitose
次もチェック 七五三

年利

発音: ねんり   漢字: ,    キーワード: 経済 , 金融   
翻訳:intérêt [taux] annuel [par an]
年利五分: ねんりごぶ: cinq pour-cent d'intérêt [de taux] annuel

八十

発音: はちじゅう   漢字: ,    違う綴り: 80   キーワード: 数字   
翻訳:quatre-vingts
八十代: はちじゅうだい: quatre-vingts ans, octogénaire***** <<<
八十分の一: はちじゅうぶんのいち: un quatre-vingtième
八十八: はちじゅうはち: quatre-vingt-huit <<<
八十八夜: はちじゅうはちや: quatre-vingt-huitième jour du début printemps où la cueillette de thé commence (autour du 2 mai) <<<
八十番: はちじゅうばん: quatre-vingtième <<<
第八十: だいはちじゅう <<<


40 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant