日伊翻訳辞書・事典: 「IN」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
直接アクセス: 修繕 , 集団 , 就任 , 周辺 , 修理 , 酒気 , 守護 , 手中 , 主張 , 出勤

修繕

発音: しゅうぜん   漢字: ,    キーワード: 建築 , 自動車   
翻訳:riparazione, restauro
修繕する: しゅうぜんする: riparare, aggiustare, rammendare, ristrutturare (una casa)
修繕に出す: しゅうぜんにだす: farsi riparare <<<
修繕中: しゅうぜんちゅう: in riparazione <<<
修繕工: しゅうぜんこう: carrozziere <<<
修繕者: しゅうぜんしゃ <<<
修繕費: しゅうぜんひ: costo di riparazione <<<
修繕出来る: しゅうぜんできる: riparabile <<< 出来
修繕出来ない: しゅうぜんできない: irreparabile
修繕工場: しゅうぜんこうじょう: laboratorio, officina
次もチェック 修理

集団

発音: しゅうだん   漢字: ,    キーワード: 社会   
翻訳:massa, gruppo, famiglia, comunanza
集団で: しゅうだんで: in gruppo
集団発生: しゅうだんはっせい: epidemia <<< 発生
集団中毒: しゅうだんちゅうどく: intossicazione alimentare di massa <<< 中毒
集団療法: しゅうだんりょうほう: terapia collettiva
集団意識: しゅうだんいしき: coscienza collettiva
集団心理: しゅうだんしんり: psicologia collettiva <<< 心理
集団暴行: しゅうだんぼうこう: violenza collettiva <<< 暴行
集団強盗: しゅうだんごうとう: banda di scassinatori
集団農場: しゅうだんのうじょう: fattoria collettiva, kolchoz <<< 農場
集団結婚: しゅうだんけっこん: matrimonio collettivo

就任

発音: しゅうにん   漢字: ,    キーワード: 政治   
翻訳:entrata in carica, inaugurazione
就任する: しゅうにんする: entrare in carica
就任式: しゅうにんしき: cerimonia inaugurale <<<
就任演説: しゅうにんえんぜつ: discorso inaugurale
就任の辞: しゅうにんのじ <<<

周辺

発音: しゅうへん   漢字: ,    キーワード: 地理 , コンピューター   
翻訳:periferia, dintorni, vicinanze
周辺の: しゅうへんの: in prossimità di, nei pressi
周辺機器: しゅうへんきき: periferica
次もチェック 周囲


修理

発音: しゅうり   漢字: ,    キーワード: 工業 , 自動車   
翻訳:riparazione
修理する: しゅうりする: riparare, rammendare
修理中: しゅうりちゅう: in riparazione <<<
修理工: しゅうりこう: riparatore, meccanico <<<
修理費: しゅうりひ: costi di riparazione <<<
修理代金: しゅうりだいきん <<< 代金
修理工場: しゅうりこうじょう: officina, garage
次もチェック 修繕

酒気

発音: しゅき   漢字: ,   
翻訳:odore di liquore [alcol]
酒気を帯びる: しゅきをおびる: in stato di ubriachezza <<<
酒気検査器: しゅきけんさき: etilometro
次もチェック

守護

発音: しゅご   漢字: ,    キーワード: 日本史 , 宗教   
翻訳:protezione, guardia, governatore regionale in Giappone medioevale
守護する: しゅごする: proteggere, difendere, salvaguardare
守護者: しゅごしゃ: patrono, protettore <<<
守護神: しゅごしん: divinità custode <<<
守護職: しゅごしょく: carica di governatore (in Giappone medioevale) <<<
守護大名: しゅごだいみょう: signore della guerra promosso dal governatore <<< 大名
守護天使: しゅごてんし: angelo custode <<< 天使
神の守護: かみのしゅご: protezione divina <<<
次もチェック 保護 , Shugo

手中

発音: しゅちゅう   漢字: ,   
翻訳:possesso
手中に収める: しゅちゅうにおさめる: prendere possesso di, avere [tenere] in balia <<<
手中に在る: しゅちゅうにある: essere in preda [balia] a qd <<<
手中に帰する: しゅちゅうにきする: cadere nelle mani di cd <<<
手中に陥る: しゅちゅうにおちいる

主張

発音: しゅちょう   漢字: ,    キーワード: 政治   
翻訳:dichiarazione, punto di vista, posizione, affermazione
主張する: しゅちょうする: affermare, pretendere
主張を通す: しゅちょうをとおす: stare sodo [duro], non darsene per inteso, essere fisso in un proposito <<<
主張を曲げる: しゅちょうをまげる: compromettere, cedere, concedere <<<
主張者: しゅちょうしゃ: richiedente, avvocato <<<

出勤

発音: しゅっきん   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:presenza (al lavoro)
出勤する: しゅっきんする: presentarsi al lavoro, andare in ufficio
出勤中: しゅっきんちゅう: essere in ufficio <<<
出勤者: しゅっきんしゃ: persona presente al lavoro <<<
出勤簿: しゅっきんぼ: libro delle presenze <<< 簿
出勤日: しゅっきんび: giorno lavorativo <<<
出勤日数: しゅっきんにっすう: numero di giorni lavorativi <<< 日数
出勤時: しゅっきんじ: orario di lavoro <<<
出勤時間: しゅっきんじかん <<< 時間
次もチェック , 出席


286 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant