日仏翻訳辞書・事典: 「uN」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
直接アクセス: 格言 , 角度 , 閣僚 , 家具 , 河口 , 火災 , 火事 , 風邪 , 家族 , 華族

格言

発音: かくげん   漢字: ,    キーワード: 文法   
翻訳:maxime, aphorisme, adage, sentence, proverbe
格言の: かくげんの: sentencieux, proverbial
格言に曰く: かくげんにいわく: Un proverbe dit que <<<
次もチェック

角度

発音: かくど   漢字: ,    キーワード: 数学   
翻訳:angle
角度を測る: かくどをはかる: mesurer un angle <<<
角度計: かくどけい: goniomètre <<<
角度測定: かくどそくてい: goniométrie
急角度: きゅうかくど: angle aigu <<<

閣僚

発音: かくりょう   漢字: ,    キーワード: 政治   
翻訳:membre du cabinet
閣僚に成る: かくりょうになる: entrer dans un ministère <<<
閣僚会議: かくりょうかいぎ: conseil des ministres <<< 会議
前閣僚: ぜんかくりょう: ex-ministre <<<
次もチェック 大臣

家具

発音: かぐ   漢字: ,    キーワード: 家具   
翻訳:meuble, ameublement, mobilier
家具を入れる: かぐをいれる: meubler <<<
家具付き: かぐつき: meublé, garni <<<
家具師: かぐし: menuisier, ébéniste <<<
家具屋: かぐや: magasin de meubles, marchand de meubles <<<
家具店: かぐてん: magasin de meubles <<<
家具一個: かぐいっこ: un meuble
家具一式: かぐいっしき: ensemble mobilier


河口

発音: かこう, かわぐち   漢字: ,    キーワード: 地理 , 自然   
翻訳:estuaire, embouchure
河口港: かこうこう: port sur un estuaire <<<
河口湖: かわぐちこ: lac Kawaguchi <<<
次もチェック 川口

火災

発音: かさい   漢字: ,    キーワード: 災害   
翻訳:feu, incendie
火災に掛かる: かさいにかかる: être incendié [brûlé] <<<
火災を起す: かさいをおこす: causer [provoquer] un incendie <<<
火災が起る: かさいがおこる: Un incendie éclate
火災保険: かさいほけん: assurance contre l'incendie
火災報知機: かさいほうちき: alarme incendiaire
次もチェック 火事

火事

発音: かじ   漢字: ,    キーワード: 災害   
翻訳:feu, incendie
火事が起こる: かじがおこる: Un incendie éclate. <<<
火事が起きる: かじがおきる
火事に遭う: かじにあう: rencontrer un incendie <<<
火事を出す: かじをだす: causer [provoquer] un incendie <<<
火事を起す: かじをおこす <<<
火事を消す: かじをけす: éteindre le feu <<<
火事場: かじば: lieu d'un incendie <<<
火事場泥棒: かじばどろぼう: voleur [vol] sur le lieu d'un incendie
火事装束: かじしょうぞく: uniforme de pompier
山火事: やまかじ: incendie de forêt <<<
次もチェック 火災

風邪

発音: かぜ   漢字: ,    キーワード: 病気   
翻訳:grippe, rhume, coup de froid
風邪を引く: かぜをひく: prendre [attraper] un rhume, s'enrhumer, attraper la grippe <<<
風邪を引いている: かぜをひいている: être enrhumé [grippé], avoir la grippe
風邪を引き易い: かぜをひきやすい: s'enrhumer facilement <<<
風邪が治らない: かぜがなおらない: ne pas pouvoir guérir d'un rhume <<<
風邪を移す: かぜをうつす: sonner son rhume à qn. <<<
風邪が流行る: かぜがはやる: La grippe fait rage
風邪気味である: かぜぎみである: se sentir un peu grippé
風邪薬: かぜぐすり: médicament antigrippe <<<
酷い風邪: ひどいかぜ: gros rhume, mauvaise grippe <<<
軽い風邪: かるいかぜ: rhume léger, grippe légère <<<
鼻風邪: はなかぜ: rhume de cerveau <<<
次もチェック 感冒 , インフルエンザ

家族

発音: かぞく   漢字: ,    キーワード: 家族   
翻訳:famille
家族の: かぞくの: familial
家族連れ: かぞくづれ: groupe familial [en famille] <<<
家族連れで: かぞくづれで: en famille
家族が多い: かぞくがおおい: être une famille nombreuse <<<
家族が少ない: かぞくがすくない: être une famille peu nombreuse <<<
家族を養う: かぞくをやしなう: nourrir sa famille <<<
家族の一員: かぞくのいちいん: un membre de sa famille
家族会議: かぞくかいぎ: conseil de famille <<< 会議
家族計画: かぞくけいかく: planning familial
家族制度: かぞくせいど: système familial <<< 制度
家族手当: かぞくてあて: allocation familiale <<< 手当
家族構成: かぞくこうせい: composition familiale <<< 構成
核家族: かくかぞく: famille nucléaire <<<
大家族: だいかぞく: grande famille <<<
小家族: しょうかぞく: petite famille <<<
次もチェック 家庭 , , ファミリー

華族

発音: かぞく   漢字: ,    キーワード: 歴史   
翻訳:noble, aristocrate
華族に列せられる: かぞくにれっせられる: acquérir un titre de noblesse <<<
華族階級: かぞくかいきゅう: noblesse, aristocratie
次もチェック


300 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant