日西翻訳辞書・事典: 「nO」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
直接アクセス: 相手 , 赤字 , 足腰 , 言分 , 異議 , 意見 , 意地 , 一日 , 一致 , 一歩

相手

発音: あいて   漢字: ,    キーワード: 社会   
翻訳:pareja, compañero, participante opuesto, concursante, contrincante, rival
相手をする: あいてをする: recibir, hacer compañía a alguien
相手にしない: あいてにしない: ignorar, no hacer caso
相手に成る: あいてになる: relacionarse con, competir (contra alguien), jugar contra <<<
相手方: あいてがた: oponente, contrario, adversario <<<
相手役: あいてやく: socio, pareja <<<
話相手: はなしあいて: compañero de conversación <<<
次もチェック パートナー

赤字

発音: あかじ   漢字: ,    キーワード: 金融 , 経済   
翻訳:déficit, números rojos
赤字の: あかじの: deficitario
赤字が出る: あかじがでる: arrojar déficit <<<
赤字を埋める: あかじをうめる: cubrir el déficit <<<
赤字公債: あかじこうさい: deuda pública para cubrir el déficit
赤字財政: あかじざいせい: finanzas deficitarias, financiación con déficit <<< 財政
赤字予算: あかじよさん: presupuesto deficitario [en déficit, no equilibrado, no nivelado] <<< 予算
反意語: 黒字

足腰

発音: あしこし   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:piernas y lomo
足腰が痛い: あしこしがいたい: tener dolor de piernas y lomo <<<
足腰が立たない: あしこしがたたない: no poder ponerse de pie <<<
足腰が立つ内に: あしこしがたつうちに: mientras uno es bastante fuerte para trabajar

言分

発音: いいぶん   漢字: ,    違う綴り: 言い分  
翻訳:opinión, queja, objeción
言分を述べる: いいぶんをのべる: dar la opinión <<<
言分を通す: いいぶんをとおす: salirse con la suya, imponer su opinión <<<
言分が有る: いいぶんがある: tener una objeción <<<
言分が無い: いいぶんがない: no tener una objeción <<<
言分の無い: いいぶんのない: impecable, irreprochable, intachable
言分を聞く: いいぶんをきく: dejar a uno exponer su opinión <<<
次もチェック 異議 , 言訳


異議

発音: いぎ   漢字: ,    キーワード: 法律 , 政治   
翻訳:objeción, oposición, reparo, disentimiento, protesta
異議が有る: いぎがある: tener una objeción <<<
異議が無い: いぎがない: no tener objeción <<<
異議有り: いぎあり: Protesto, Me opongo, No estoy de acuerdo <<<
異議無し: いぎなし: Nada que objetar <<<
異議無く: いぎなく: sin objeción, por unanimidad
異議を唱える: いぎをとなえる: hacer [poner] objeciones a algo, oponerse a algo, protestar contra [de] algo <<<
異議を申立てる: いぎをもうしたてる: reclamar contra algo [uno], formular una reclamación, presentar un recurso <<< 申立
異議申立: いぎもうしたて: reclamación, recusación
異議申立人: いぎもうしたてにん: reclamante, solicitante, demandante
同意語: 抗議
次もチェック 言分

意見

発音: いけん   漢字: ,    キーワード: 政治   
翻訳:opinión, parecer, consejo, advertencia, aviso, amonestación
意見する: いけんする: aconsejar, advertir, avisar, amonestar
意見を言う: いけんをいう: opinar, dar su parecer, dar su opinión <<<
意見を述べる: いけんをのべる <<<
意見を求める: いけんをもとめる: preguntar la opinión de una persona <<<
意見を叩く: いけんをたたく <<<
意見に従う: いけんにしたがう: seguir el consejo de una persona <<<
意見を曲げな: いいけんをまげない: atenerse a la opinión de alguien <<<
意見を異にする: いけんをことにする: no estar de acuerdo (con alguien) <<<
意見が一致する: いけんがいっちする: estar de acuerdo <<< 一致
意見を交換する: いけんをこうかんする: intercambiar opiniones <<< 交換
意見交換: いけんこうかん: cambio de opiniones
意見の対立: いけんのたいりつ: conflicto de opiniones <<< 対立
意見調査: いけんちょうさ: encuesta, sondeo de opinión <<< 調査
次もチェック コメント

意地

発音: いじ   漢字: ,   
翻訳:testarudez, obstinación, porfía, voluntad, orgullo, dignidad, amor propio
意地の汚い: いじのきたない: glotón, codicioso, ávido <<<
意地悪: いじわる: mala intención, malicia, crueldad, malhumorado <<<
意地悪な: いじわるな: malicioso, malévolo, malo
意地の悪い: いじのわるい
意地が悪い: いじがわるい: ser malo con uno, tener mala idea
意地悪く: いじわるく: con mala intención, con repugnancia
意地っ張りの: いじっぱりの: tenaz, obstinado <<< , 頑固
意地が有る: いじがある: tener una fuerte voluntad <<<
意地を通す: いじをとおす: mantenerse [seguir] en sus trace <<<
意地を張る: いじをはる: obstinarse [porfiar] en inf., no ceder <<<
意地に成る: いじになる <<<
意地に成って: いじになって: obstinadamente, porfiadamente, con obstinación

一日

発音: いちにち, ついたち   漢字: ,    違う綴り: 1日   キーワード: カレンダー   
翻訳:un día, una jornada, todo el día, día uno, primero de mes, un día de duración
一日で: いちにちで: en un día
一日置きに: いちにちおきに: un día sí y otro no, en días alternos, día por medio <<<
一日に付き: いちにちにつき: al día, por al día <<<
一日中: いちにちじゅう: todo el día <<<
一日一日と: いちにちいちにちと: día a día, todos los días
一日の仕事: いちにちのしごと: jornada laboral <<< 仕事
良い一日を: よいいちにちを: Tenga un buen día, Tenga un día agradable <<<
次もチェック 毎日

一致

発音: いっち   漢字: ,   
翻訳:coincidencia, concordancia, acuerdo, consenso
一致する: いっちする: coincidir, concordar
一致しない: いっちしない: no estar de acuerdo, no cuadrar, no coincidir, diferenciar
一致した: いっちした: conforme, unánime
一致して: いっちして: en concordancia con
一致団結: いっちだんけつ: todos a una, aunar esfuerzos con un mismo objetivo, ser una piña <<< 団結
一致協力: いっちきょうりょく: aunar esfuerzos con un mismo objetivo <<< 協力
不一致: ふいっち: diferencia, roce <<<

一歩

発音: いっぽ   漢字: ,   
翻訳:un paso
一歩進む: いっぽすすむ: dar un paso <<<
一歩退く: いっぽしりぞく: dar un paso atrás <<< 退
一歩譲る: いっぽゆずる: ceder un paso <<<
一歩も譲らない: いっぽもゆずらない: no dar ni un paso atrás, no ceder ni un ápice
一歩も引かない: いっぽもひかない <<<
第一歩: だいいっぽ: el primer paso <<<
一歩一歩: いっぽいっぽ: paso a paso, gradualmente, progresivamente


206 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant