日仏翻訳辞書・事典: 「se」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 8
翻訳:il, lui, là-bas

彼の: かの, あの: là-bas, là
彼: かれ: il, lui
彼の: かれの: son, sa, ses*****
彼の物: かれのもの: le sien, la sienne, les siens, les siennes
彼に: かれに: lui, le
彼へ: かれへ
彼は: かれは: il est

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 10
翻訳:lever, dresser, se réveiller, avoir lieu, développer

起きる: おきる: se lever, quitter le lit, se remettre debout, se réveiller, s'éveiller
起つ: たつ: se dresser
起こる: おこる: avoir lieu, se passer, arriver, se produire, advenir, survenir, éclater, se déclarer, se développer
起こす: おこす: relever, redresser, soulever, réveiller, causer, provoquer, commencer, fonder, créer, établir, produire
起き上がる: おきあがる: se relever, se redresser <<<
起: ゆき, おき, かず: pers.
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 歴史    画数: 16
翻訳:développer (pays, industrie etc.), se lever
キョウ, コウ
興: きょう: intérêt, amusement
興がる: きょうがる: être intéressé, s'animer, s'aviver
興が乗る: きょうがのる <<<
興を催す: きょうをもよおす <<<
興を冷ます: きょうをさます: refroidir l'intérêt <<<
興を殺ぐ: きょうをそぐ <<<
興を添える: きょうをそえる: s'animer d'un coup <<<
興る: おこる: se développer, se prospérer
興す: おこす: faire développer, prospérer
興きる: おきる: se lever <<<

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 社会    画数: 4
翻訳:s'assembler (pour animaux, hommes etc.), se réunir, camper
トン, チュン
屯する: たむろする


カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 10
翻訳:compter, réciter (ext.)
ショウ
称する: しょうする: s'appeler, se nommer, prétendre, se faire passer [se donner] pour
称る: はかる: compter, mesurer
称げる: あげる: lever, hisser <<<
称める: ほめる: louer
称える: たたえる
称える: となえる: réciter <<<
称う: かなう: convenir <<<

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 食べ物    画数: 14
翻訳:pourri

腐る: くさる: pourrir, se gâter, se composer, se putréfier, se correompre, se démoraliser, se décourager, être abattu [déprimé]
腐った: くさった: pourri, putride, corrompu
腐らす: くさらす: faire pourrir
腐っても鯛: くさってもたい: Bon sang ne saurait mentir <<<

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 戦争    画数: 4
翻訳:partenaire, adversaire (ext.), rival, ennemi, vengeance, tort, dommage
キョウ
仇: つれあい: partenaire
仇: かたき: ennemi, adversaire, rival <<<
仇: あだ: ennemi, vengeance, tort, dommage
仇を報いる: あだをむくいる: venger, se venger de <<<
仇を討つ: あだをうつ <<<
仇と成る: あだとなる: perdre qn., faire du tort à qn.
同意語:
次もチェック

カテゴリー:   部首:    画数: 8
翻訳:gros lobule de l'oreille (orig.), s'intoxiquer, s'adonner, se livrer
タン
耽: ふける: se donner [s'adonner] à, se jeter [se vautrer] dans, se repaître de

カテゴリー:教育漢字   違う綴り: 1   部首:    キーワード: 数字    画数: 1
翻訳:un, premier
イチ, イツ
一め: はじめ: début, commencement <<<
一: ひと: un, une
一つ: ひとつ: un (n.), une
一つの: ひとつの: un (a.), une, le [la] même
一つにする: ひとつにする: joindre, unir, combiner, confondre
一つには: ひとつには: d'une part
一つに成る: ひとつになる: s'unir, se joindre
一つに成って: ひとつになって: tous [toutes] ensemble
一つ一つ: ひとつひとつ: un à un, l'un après l'autre
一つ残らず: ひとつのこらず: sans exception <<<
一から十まで: いちからじゅうまで: tout à fait, complètement, de a à z <<< , 全部
一も二も無く: いちもにもなく: sans la moindre hésitation, sans faire la moindre difficulté <<< 即座
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 機械学    画数: 2
翻訳:force, puissance, énergie
リキ, リョク
力: ちから: force, énergie, vigueur, aide, assistance, secours, soutien, appui, faculté, capacité, pouvoir, effort
力が強い: ちからがつよい: être fort [robuste, vigoureux]
力が弱い: ちからがよわい: être faible <<<
力が尽きる: ちからがつきる: être à bout de forces, épuise [perdre] ses forces***** <<<
力が抜ける: ちからがぬける: perdre sa force
力の有る: ちからのある: fort <<<
力の無い: ちからのない: faible, langoureux, impuissant, incapable <<<
力を出す: ちからをだす: forcer, employer la force
力を振る: うちからをふるう <<<
力を落す: ちからをおとす: faiblir, se décourager <<<
力を尽くす: ちからをつくす: s'efforcer de <<<
力める: つとめる: s'efforcer de
力む: りきむ: forcer
次もチェック 能力 , パワー , エネルギー


234 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant