日伊翻訳辞書・事典: 「legge」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6
直接アクセス: 成文 , 法則 , 法律 , 移民 , 因果 , 会社 , 学士 , 規制 , 基本 , 拒絶

成文

発音: せいぶん   漢字: ,    キーワード: 法律   
翻訳:codificazione
成文化: せいぶんか <<<
成文化する: せいぶんかする: codificare
成文法: せいぶんほう: legge (scritta) <<<
成文律: せいぶんりつ <<<

法則

発音: ほうそく   漢字: ,    キーワード: 科学   
翻訳:legge, regola

法律

発音: ほうりつ   漢字: ,    キーワード: 政治 , 法律   
翻訳:legge, legislazione
法律の: ほうりつの: legale, giuridico
法律上の: ほうりつじょうの <<<
法律に反した: ほうりつにはんした: illegittimo, illegale <<<
法律に明るい: ほうりつにあかるい: essere un esperto della legge, intendersi della legge <<<
法律を守る: ほうりつをまもる: osservare [rispettare] la legge <<<
法律を破る: ほうりつをやぶる: violare [trasgredire, infrangere, bucare] la legge <<<
法律に違反する: ほうりつにいはんする <<< 違反
法律に訴える: ほうりつにうったえる: rivolgersi in tribunale <<<
法律家: ほうりつか: avvocato <<<
法律学: ほうりつがく: giurisprudenza <<<
法律顧問: ほうりつこもん: consulente legale <<< 顧問
法律問題: ほうりつもんだい: questione giuridica <<< 問題
法律違反: ほうりついはん: violazione di legge <<< 違反
法律相談: ほうりつそうだん: consulenza legale <<< 相談
法律事務所: ほうりつじむしょ: studio legale
次もチェック , 法令 , 法学 , 法規

移民

発音: いみん   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:immigrazione, emigrazione, immigrato
移民する: いみんする: emigrare, immigrare
移民官: いみんかん: funzionario dell'immigrazione <<<
移民船: いみんせん: nave di emigranti <<<
移民法: いみんほう: legge sull'immigrazione <<<
移民政策: いみんせいさく: politica dell'immigrazione <<< 政策
同意語: 移住


因果

発音: いんが   漢字: ,    キーワード: 仏教   
翻訳:causa ed effetto, destino, sfortuna, karma
因果な: いんがな: sfortunato, fatale
因果な子: いんがなこ: bambino sfortunato <<<
因果な事には: いんがなことには: purtroppo, pare un destino, a farlo apposta <<<
因果と諦める: いんがとあきらめる: riconciliarsi con il proprio destino <<<
因果を含める: いんがをふくめる: persuadere ad accettare l'inevitabile <<<
因果律: いんがりつ: legge di causa ed effetto <<<
因果関係: いんがかんけい: casualità, relazione casuale <<< 関係
因果応報: いんがおうほう: retribuzione, nemesi
次もチェック 運命 , 不運

会社

発音: かいしゃ   漢字: ,    キーワード: 商業   
翻訳:impresa, azienda, ditta
会社の: かいしゃの: azienda, ditta
会社に入る: かいしゃにはいる: impiegarsi in un'azienda <<<
会社に勤める: かいしゃにつとめる: lavorare in un'azienda <<<
会社を辞める: かいしゃをやめる: dimettersi dall'impiego <<<
会社員: かいしゃいん: dipendente di una società <<<
会社法: かいしゃほう: diritto societario <<<
会社名: かいしゃめい: nome aziendale <<<
会社組織: かいしゃそしき: sistema aziendale <<< 組織
会社更生法: かいしゃこうせいほう: Legge sulla riorganizzazione aziendale
子会社: こがいしゃ: compagnia sussidiaria <<<
親会社: おやがいしゃ: società madre <<<
同意語: 事業 , 企業

学士

発音: がくし   漢字: ,    キーワード: 学校   
翻訳:laureato
学士号: がくしごう: laurea triennale <<<
学士会: がくしかい: associazione ex allievi universitari <<<
学士会館: がくしかいかん: club dei laureati universitari <<< 会館
文学士: ぶんがくし: laureato in arti <<<
理学士: りがくし: laureato in scienze <<<
法学士: ほうがくし: laureato in legge <<<
次もチェック 博士

規制

発音: きせい   漢字: ,    キーワード: 法律   
翻訳:regolazione, controllo
規制の: きせいの: regolativo, ufficiale, autorizzato
規制する: きせいする: limitare, controllare
規制法: きせいほう: legge di regolamento <<<
規制緩和: きせいかんわ: deregolamentazione <<< 緩和
規制解除: きせいかいじょ: rimozione delle restrizioni <<< 解除

基本

発音: きほん   漢字: ,    キーワード: 工業 , 教育   
翻訳:base, fondamento, standard, principio, elemento
基本的: きほんてき: di base, fundamentale <<<
基本的に: きほんてきに: ondamentalmente, in linea di principio
基本金: きほんきん: fondo, dotazione <<<
基本給: きほんきゅう: paga di base <<<
基本型: きほんがた: modello di base <<<
基本法: きほんほう: legge di base <<<
基本ルール: きほんるーる: regola di base
基本方針: きほんほうしん: politica di base <<< 方針
基本産業: きほんさんぎょう: industrie di base <<< 産業
基本単位: きほんたんい: unità fondamentale <<< 単位
基本料金: きほんりょうきん: tassa di base <<< 料金
基本計画: きほんけいかく: piano generale <<< 計画
基本原理: きほんげんり: principio di base <<< 原理
基本条件: きほんじょうけん: condizioni di base <<< 条件
基本語彙: きほんごい: vocabolario di base <<< 語彙
次もチェック 基礎

拒絶

発音: きょぜつ   漢字: ,    キーワード: 医学 , 銀行   
翻訳:rifiuto, rigetto
拒絶する: きょぜつする: rifiutare, respingere
拒絶反応: きょぜつはんのう: reazione immunologica <<< 反応
拒絶証書: きょぜつしょうしょ: protesta di legge <<< 証書
同意語: 拒否


55 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant