日伊翻訳辞書・事典: 「disciplina」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2
直接アクセス: 学科 , 規律 , 鍛錬 , 秩序 , 取締 , 風紀 , 分野 , 基礎 , 専攻 , 百科

学科

発音: がっか   漢字: ,    キーワード: 学校   
翻訳:disciplina (di studio)
学科試験: がっかしけん: esame delle materie di studio <<< 試験
次もチェック 学課

規律

発音: きりつ   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:ordine, disciplina, regolarità
規律の有る: きりつのある: ordinato, disciplinato, regolare <<<
規律正しい: きりつただしい <<<
規律の無い: きりつのない: disordinato, indisciplinato, irregolare <<<
規律正しく: きりつただしく: in buon ordine, metodicamente <<<
規律を守る: きりつをまもる: attenersi alle regole <<<
規律を保つ: きりつをたもつ: mantenere la disciplina <<<
規律に背く: きりつにそむく: violare le regole <<<
規律を破る: きりつをやぶる <<<
規律家: きりつか: disciplinatore <<<
次もチェック 規定

鍛錬

発音: たんれん   漢字: ,    キーワード: 教育   
翻訳:disciplina, formazione
鍛錬する: たんれんする: disciplinare, maturare

秩序

発音: ちつじょ   漢字: ,    キーワード: 政治   
翻訳:ordine, disciplina
秩序の有る: ちつじょのある: (ben) ordinato, organizzato <<<
秩序の無い: ちつじょのない: disordinato, disorganizzato, confuso <<<
秩序を乱す: ちつじょをみだす: disturbare l'ordine (sociale) <<<
秩序正しく: ちつじょただしく: in buone condizioni <<<
無秩序: むちつじょ: disordine, caos <<<


取締

発音: とりしまり   漢字: ,    キーワード: 行政 , 保安   
翻訳:controllo, gestione, supervisione, ordine, disciplina, supervisore, sovrintendente, direttore
取締る: とりしまる: controllare, gestire, sorvegliare, disciplinare, tenere in ordine, mantenere
取締役: とりしまりやく: amministratore delegato <<<
取締役会議: とりしまりやくかいぎ: amministrazione, consiglio d'amministrazione <<< 会議
取締規則: とりしまりきそく: regolazioni, regole <<< 規則

風紀

発音: ふうき   漢字: ,    キーワード: 道徳   
翻訳:disciplina, buon costume
風紀を害する: ふうきをがいする: corrompere i costumi <<<
風紀を乱す: ふうきをみだす <<<
風紀を取締る: ふうきをとりしまる: imporre la disciplina <<< 取締
風紀係: ふうきがかり: censura, squadra del buon costume <<<

分野

発音: ぶんや   漢字: ,    キーワード: 教育 , 科学   
翻訳:campo (di studi), disciplina
新分野: しんぶんや: nuovo campo <<<
次もチェック 部門

基礎

発音: きそ   漢字: ,    キーワード: 教育 , 建築   
翻訳:base, fondazione, principi
基礎の: きその: di base, fondamentale, elementare
基礎的: きそてき <<<
を基礎にする: をきそにする: basarsi, fondarsi
に基礎を置く: にきそをおく <<<
基礎の無い: きそのない: infondato, privo di fondamenti <<<
基礎を固める: きそをかためる: consolidare la fondazione <<<
基礎を作る: きそをつくる: porre il fondamento <<<
基礎学科: きそがっか: discipline primarie***** <<< 学科
基礎知識: きそちしき: conoscenze di base <<< 知識
基礎医学: きそいがく: medicina di base <<< 医学
基礎工事: きそちこうじ: opere di fondazione <<< 工事
基礎産業: きそさんぎょう: settori chiave <<< 産業
基礎控除: きそこうじょ: detrazione di base (dal reddito imponibile) <<< 控除
次もチェック 基本

専攻

発音: せんこう   漢字: ,    キーワード: 学校   
翻訳:specializzazione
専攻する: せんこうする: specializzarsi
専攻科: せんこうか: studi postuniversitari, corso post-laurea <<<
専攻科目: せんこうかもく: materia di specializzazione <<< 科目
副専攻: ふくせんこう: disciplina [materia] secondaria <<<
同意語: 専門

百科

発音: ひゃっか   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:varie discipline*****
百科事典: ひゃっかじてん: enciclopedia <<< 事典
百科全書: ひゃっかぜんしょ <<< 全書
百科事典の: ひゃっかじてんの: enciclopedico <<< 事典


11 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant