日仏翻訳辞書・事典:14画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 歴史    画数: 14
翻訳:pierre tombale, monument, stèle

碑を立てる: ひをたてる: ériger un monument <<<
碑: いしぶみ: pierre tombale
碑: たていし: pilier pour cadran solaire
熟語:石碑
語句:記念碑

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 14
翻訳:valet, garçon, je, moi, me
ボク
僕: ぼく: je (masculin), me
僕は: ぼくは: je suis
僕も: ぼくも: moi aussi
僕ら: ぼくら: nous (masculin)
僕: しもべ: valet <<< 下男
僕: やつがれ: moi (pol.)
熟語:僕達
語句:僕も仲間だ
同意語:

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 犯罪    画数: 14
翻訳:arracher, prendre par force
ダツ
奪う: うばう: prendre qc. à qn., priver qn. de qc., ôter [arracher] qc. à qn., piller, transporter [ravir, enchanter, charmer] qn., éblouir
奪い合う: うばいあう: se disputer qc. <<<
奪い合い: うばいあい: dispute <<<
奪い返す: うばいかえす: reprendre <<<
熟語:奪還 , 略奪 , 剥奪
語句:位を奪う , 純潔を奪われる
次もチェック

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 農業    画数: 14
翻訳:cueillir
テキ, チャク, タク
摘まむ: つまむ: pincer
摘まみ: つまみ: bouton, amuse-gueule (jp.)
摘み出す: つまみだす: ôter [retirer] qc. avec deux doigts <<<
摘み洗いする: つまみあらいする: laver partiellement <<<
摘み食いする: つまみぐいする: grignoter qc. en cachette <<<
摘む: つむ: cueillir, récolter
摘く: あばく: dévoiler <<< ,
摘う: ひろう: ramasser <<<
熟語:指摘
語句:鼻を摘む , 掻い摘まむ , 葡萄を摘む


カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 14
翻訳:cheveu, chevelure, poil
ハツ, ホチ
髪: かみ
髪を結う: かみをゆう: se coiffer, s'arranger les cheveux <<<
髪を刈る: かみをかる: couper [tailler] les cheveux <<<
髪を切る: かみをきる <<<
髪を梳く: かみをすく: se peigner <<<
髪を梳かす: かみをとかす <<<
髪を整える: かみをととのえる <<<
髪を解く: かみをとく: se décoiffer <<<
髪を編む: かみをあむ: tresser [natter] les cheveux <<<
髪を結ぶ: かみをむすぶ: nouer les cheveux <<<
髪を縮らす: かみをちぢらす: friser les cheveux, se friser <<<
髪を染める: かみをそめる: teindre les cheveux <<<
髪を分ける: かみをわける: faire la raie <<<
髪を洗う: かみをあらう: se laver les cheveux <<<
熟語:散髪 , 髪型 , 前髪 , 黒髪 , 金髪 , 毛髪 , 髪結 , 白髪 , 理髪
語句:髪をカールする , ブロンド髪 , ブロンド髪の
次もチェック

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 素材    画数: 14
翻訳:laque, laquier
シツ
漆: うるし: laque, laquier
漆を塗る: うるしをぬる: laquer, venir à la laque <<<
漆塗りの: うるしぬりの: laqué <<<
漆に気触れる: うるしにかぶれる: faire de l'allergie aux laques
熟語:漆喰 , 漆器 , 漆黒

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 犯罪    画数: 14
翻訳:inviter, demander, inciter
ユウ
誘う: さそう
誘き出す: おびきだす: attirer dehors [faire sortir] par une ruse, entraîner par une ruse <<<
誘き入れる: おびきいれる: attirer [faire entrer] par une ruse <<<
誘き寄せる: おびきよせる: appâter, attirer par [avec] un appât, amorcer <<<
熟語:誘導 , 誘惑 , 誘拐 , 勧誘
語句:涙を誘う

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 14
翻訳:échapper, fuir, révéler, dévoiler, divulguer
ロウ
漏る: もる: s'échapper, fuir
漏れる: もれる
漏らす: もらす: faire [laisser] échapper [couler], faire fuir, révéler, dévoiler, divulguer
漏り: もり: fuite
漏れ: もれ: omission, lacune, fuite
漏れ無く: もれなく: sans omission, à tous <<<
漏れ聞く: もれきく: entendre par hasard <<<
熟語:漏斗 , 漏洩 , 早漏
語句:雨が漏る , 尿を漏らす , 水の漏らない , 申告漏れ , 外部に漏らす , 機密を漏らす , 記載漏れ , 秘密が漏れる , 秘密を漏らす , ガス漏れ , ガスが漏る
同意語:

カテゴリー:常用漢字   違う綴り: 隱   部首:    画数: 14
翻訳:cacher, couvrir, retirer
イン
オン
隠す: かくす: cacher, couvrir, occulter
隠れる: かくれる: se cacher, se retirer
隠る: よる: s'appuyer
熟語:隠者 , 隠処 , 隠元 , 隠し撮 , 神隠し , 隠居 , 隠蔽
語句:包み隠す , 包み隠さず , 影を隠す , 年を隠す , 姿を隠す , 欠点を隠す , 感情を隠す , 身分を隠す , 才能を隠す , 正体を隠す , 物陰に隠れる , 隠しカメラ , 隠しマイク

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 14
翻訳:racloir, en gros (emp.), grosso modo
ガイ
概: とかき: bâton pour aplanir la mesure, racloir
概ね: おおむね: en gros, grosso modo <<< 大体
概: おもむき: aspect, apparence, état <<<
熟語:概念 , 一概 , 概算 , 概況 , 概略 , 概要


157 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant