日仏翻訳辞書・事典:9画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 天気    画数: 9
翻訳:tomber en ruine, ravager, saccager, dévaster
コウ
荒れる: あれる: faire rage, tomber en ruine
荒らす: あらす: ravager, saccager, dévaster, ruiner
荒い: あらい: violent (jp.)
荒: あれ: tempête (jp.), rugosité (de la peau)
荒れ狂う: あれくるう: faire rage, se déchaîner, être fou de rage, être houleux, être déchaîné <<<
荒れ果てる: あれはてる: se délabrer, être dévasté <<<
荒れ果てた: あれはてた: dévasté, délabré <<<
荒む: すさむ: se laisser aller, devenir sauvage
熟語:山荒 , 荒廃 , 荒野 , 荒唐無稽
語句:食い荒らす , 舌が荒れる , 吹き荒ぶ , 踏み荒す , 息が荒い , 荒れ模様 , 縄張りを荒す , 荒利益
同意語:

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 通信    画数: 9
翻訳:occuper (un terrain), frontière, territoire
フウ, ホウ
封: ふう: cachetage
封をする: ふうをする: fermer, cacheter
封を切る: ふうをきる: décacheter <<<
封: さかい: limite, frontière <<<
封じる: とじる: occuper (un terrain), encercler <<<
封: もりつち: monticule (pour une cérémonie religieuse)
熟語:封筒 , 封建 , 封印 , 密封 , 封鎖

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 9
翻訳:rare, curieux
チン
珍しい: めずらしい: nouveau, rare, singulier, bizarre, curieux, extraordinaire, exceptionnel, précieux
珍しく: めずらしく: exceptionnellement, extraordinairement
珍しさ: めずらしさ: rareté, nouveauté, curiosité
珍しがる: めずらしがる: trouver qc. curieux, regarder qc. comme une curiosité, être poussé par la curiosité

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 法律    画数: 9
翻訳:contrat, promesse, engagement
ケイ, セツ
契り: ちぎり: promesse, engagement
契る: ちぎる: s'engager, promettre
熟語:契約
次もチェック 約束


カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 交通    画数: 9
翻訳:faire descendre (d'un véhicule ou de l'épaule)
シャ
卸す: おろす
卸: おろし: vente en gros (jp.), grossiste
熟語:卸売 , 棚卸 , 卸し金
語句:大根卸し , 問屋が卸さない

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 9
翻訳:faire, effectuer, ficher, foutre, réaliser

為す: なす: faire, effectuer
為る: する: faire, effectuer, ficher, foutre, réaliser
為る事にしている: することにしている: tenir pour principe de faire, faire une habitude de, s'en faire un devoir <<<
為める: おさめる: gérer, organiser <<<
為: ため: cause, raison
為に: ために: pour, au profit de, au bénéfice de, en faveur de
為に成る: ためになる: avantageux, profitable, rentable, utile, bienfaisant <<<
為に成らない: ためにならない: désavantageux, peu profitable, peu rentable, inutile <<<
為し遂げる: なしとげる: achever, terminer, accomplir, s'acquitter de, réaliser <<<
熟語:行為 , 所為 , 外為 , 為替 , 作為 , 無為
語句:何の為に , 国の為に , 念の為 , 正義の為に , 欠乏の為 , 参考の為に , 用心の為 , 疲労の為 , 静養の為に , 倹約の為 , 一度為らず , 養生の為

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 9
翻訳:rire, sourire
ショウ
咲う: わらう
咲く: さく: fleurir (jp.), éclore
咲き: さき: floraison
咲き始める: さきはじめる: commence à fleurir [éclore], bourgeonner <<<
咲き揃う: さきそろう: être tous en fleurs <<<
咲き誇る: さきほこる: s'épanouir <<<
語句:花が咲く , 花が咲いた , 花の咲いた , 花の咲かない , 二輪咲き
次もチェック

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 化粧品    画数: 9
翻訳:parfum, arôme
コウ, キョウ
香: か: parfum, arôme
香り: かおり
香る: かおる: embaumer, parfumer, répandre une odeur agréable
香しい: こうばしい: qui sent bon, parfumé
熟語:香炉 , 香水 , 新香 , 線香 , 香典 , 香港 , 香川 , 香辛料
次もチェック ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 9
翻訳:saule, osier
リュウ
柳: やなぎ
柳の木: やなぎのき <<<
柳に風と受け流す: やなぎにかぜとうけながす: C'est comme de l'eau sur les plumes d'un canard

カテゴリー:国字   部首:    キーワード: 地理    画数: 9
翻訳:col (dans la montagne)
峠: とうげ: col, phase critique, acmé
峠を越す: とうげをこす: passer [franchir] un col, passer la phase critique <<<
次もチェック 危機


250 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant