日仏翻訳辞書・事典:14画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 14
翻訳:noisetier, coudrier
シン
榛: はしばみ: noisetier, coudrier
榛の実: はしばみのみ: noisette <<<
榛: はり, はんのき: aune (jp.), aulne

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 14
翻訳:araignée

蜘: くも
熟語:蜘蛛

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 文法 ,    画数: 14
翻訳:orthographier, écrire, composer, relier, brocher
テイ, テツ
綴る: つづる: orthographier, écrire, composer, relier, brocher <<< スペル
綴り: つづり: orthographe, liasse
綴りの: つづりの: orthographique
綴りの誤り: つづりのあやまり: faute d'orthographe <<<
綴り合せ: つづりあわせ: liasse <<<
綴り合せる: つづりあわせる: mettre qc. en liasse <<<
綴じる: とじる: relier, brocher

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 14
翻訳:prospère, animé, encombré, fréquenté
シン
賑わう: にぎわう: être prospère, être animé, être encombré [fréquenté]
賑わす: にぎわす: animer, égayer
賑わい: にぎわい: animation, activité, mouvement, festivités
賑やかな: にぎやかな: gay (jp.), joyeux, animé, vif, fréquenté
賑やかな通り: にぎやかなとおり: rue animée <<<
賑やかな笑い声: にぎやかなわらいごえ: éclats de rire
賑やかに: にぎやかに: joyeusement, gaiement
賑む: とむ: être prospère <<<
賑: とみ, とも: pers.


カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 植物    画数: 14
翻訳:tige grimpante, sarment, vrille, vigne, coulant, allonger, étendre
マン
バン
蔓: つる: tige grimpante, sarment, vrille, vigne, coulant
蔓が這う: つるがはう: Une vrille rampe <<<
熟語:蔓延 , 金蔓
語句:藤の蔓 , 葡萄の蔓
同意語:

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 素材    画数: 14
翻訳:cire (d'abeille)
ロウ
蝋の: ろうの: de cire, cireux
蝋を引く: ろうをひく: cirer <<<
蝋: みつろう: cire d'abeille
熟語:蝋燭

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 14
翻訳:intelligent, fin, prompt, perspicace, sagace
ソウ
聡い: さとい
聡: とし, あき, とみ, あきら: pers.
熟語:聡明
語句:利に聡い

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 14
翻訳:ronger, miner, éclipse
ショク
蝕む: むしばむ: ronger, miner
蝕まれる: むしばまれる: être rongé, être miné
語句:部分蝕

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 軟体動物    画数: 14
翻訳:triton, conque, vis

螺: にな: conques
螺: にし
螺: ほらがい: triton géant <<< 法螺
熟語:栄螺 , 螺旋 , 螺子 , 法螺

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 14
翻訳:ennuyer, fatiguer, lasser, répugner
エン, オン, ヨウ
厭きる: あきる: s'ennuyer, se fatiguer, se lasser, être ennuyé [fatigué, las, dégoûté] de <<<
厭う: いとう: répugner à qc., éprouver une répugnance pour qc.
厭わない: いとわない: ne pas ménager sa peine pour
厭わしい: いとわしい: répugnant, dégoûtant, ennuyeux, déplaisant, fastidieux
厭す: おす: pousser, renverser <<< , ,
熟語:厭世
語句:世を厭う , 労を厭わない


157 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant