日伊翻訳辞書・事典: 「iL」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 時機 , 時刻 , 地獄 , 自殺 , 辞書 , 辞職 , 事態 , 時代 , 実際 , 辞典

時機

発音: じき   漢字: ,    キーワード: 時間   
翻訳:opportunità, possibilità, il tempo per, occasione
時機に適した: じきにてきした: opportuno, tempestivo, adeguato <<<
時機を窺う: じきをうかがう: attendere un'occasione <<<
時機を待つ: じきをまつ: pigliare [cogliere] a balzello <<<
時機を捉える: じきをとらえる: cogliere l'opportunità <<<
時機を逸する: じきをいっする: mancare l'occasione <<<
時機を失する: じきをしっする <<<
次もチェック 時期

時刻

発音: じこく   漢字: ,    キーワード: 交通 , 時間   
翻訳:ora (determinata)
時刻通りに: じこくどおりに: puntualmente, in tempo <<<
時刻を違えずに: じこくをたがえずに <<<
時刻が迫る: じこくがせまる: il tempo stringe [incalza] <<<
時刻表: じこくひょう: orario, tempistica <<<
閉店時刻: へいてんじこく: orario di chiusura <<< 閉店
到着時刻: とうちゃくじこく: tempo di arrivo <<< 到着
同意語: 時間

地獄

発音: じごく   漢字: ,    キーワード: 宗教   
翻訳:inferno, pozzo senza fondo
地獄の: じごくの: infernale, inferno
地獄の様な: じごくのような <<<
地獄に落ちる: じごくにおちる: andare all'inferno, essere dannato <<<
地獄耳: じごくみみ: orecchie appuntite <<<
地獄の沙汰も金次第: じごくのさたもかねしだい: denaro è il miglior avvocato
同意語: ,
反意語: 天国

自殺

発音: じさつ   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:suicidio
自殺する: じさつする: suicidarsi
自殺を図る: じさつをはかる: tentare il suicidio <<<
自殺を企てる: じさつをくわだてる <<<
自殺的: じさつてき: suicida <<<
自殺者: じさつしゃ: suicida (persona) <<<
自殺未遂: じさつみすい: tentativo di suicidio
次もチェック 心中


辞書

発音: じしょ   漢字: ,    キーワード: 文法   
翻訳:dizionario, glossario, vocabolario, lessico, thesaurus
辞書を引く: じしょをひく: consultare il dizionario <<<
同意語: 字引 , 辞典

辞職

発音: じしょく   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:dimissioni
辞職する: じしょくする: prendere il congedo
辞職届: じしょくとどけ: lettera di dimissioni <<<
辞職願: しょくねがい <<<
辞職願を出す: じしょくねがいをだす: dare [presentare] le dimissioni <<<
辞職を申し出る: じしょくをもうしでる
辞職を勧告する: じしょくをかんこくする: imporre le dimissioni
辞職を承認する: じしょくをしょうにんする: accettare [accogliere] le dimissioni <<< 承認
総辞職: そうじしょく: dimissioni generali <<<
同意語: 辞任

事態

発音: じたい   漢字: ,   
翻訳:situazione, circostanze
事態を解決する: じたいをかいけつする: risolvere il problema
非常事態: ひじょうじたい: emergenza, crisi, stato di emergenza <<< 非常
容易ならぬ事態: よういならぬじたい: situazione seria [critica] <<< 容易
異常事態: いじょうじたい: situazione anomala <<< 異常

時代

発音: じだい   漢字: ,    キーワード: 歴史   
翻訳:periodo, epoca, era, tempo, età
時代遅れ: じだいおくれ: superato, obsoleto, antiquato <<<
時代に先んじる: じだいにさきんじる: anticipare i tempi, sbalordire il calendario <<<
時代に逆らう: じだいにさからう: tornare indietro il tempo, andare contro corrente <<<
時代に逆行する: じだいにぎゃっこうする
時代離れした: じだいばなれした: superato, obsoleto, antiquato <<<
時代が付く: じだいがつく: diventare annoso, secolare <<<
時代物: じだいもの: oggetti [articoli] d'antiquariato <<<
時代相: じだいそう: fasi del tempo <<<
時代劇: じだいげき: dramma storico <<<
時代錯誤: じだいさくご: anacronismo
時代精神: じだいせいしん: clima dell'epoca, colore del tempo <<< 精神
時代思想: じだいしそう <<< 思想
暗黒時代: あんこくじだい: medioevo <<< 暗黒
青春時代: せいしゅんじだい: il giovane tempo <<< 青春
三国時代: さんごくじだい: periodo in cui la Cina era divisa in tre regni <<< 三国
少女時代: しょうじょじだい: adolescenza <<< 少女
少年時代: しょうねんじだい: adolescenza, fanciullezza <<< 少年
昭和時代: しょうわじだい <<< 昭和
縄文時代: じょうもんじだい: Periodo Jomon (12000 aC al 300 aC in Giappone) <<< 縄文
青年時代: せいねんじだい: adolescenza, giovinezza <<< 青年
南北時代: なんぼくちょうじだい: Periodo delle Corti del Nord e del Sud (anni 1336-1392 in Giappone, 439-589 in Cina) <<< 南北
氷河時代: ひょうがじだい: epoca glaciale <<< 氷河
不況の時代: ふきょうのじだい: giorni della crisi, tempi duri <<< 不況
平成時代: へいせいじだい <<< 平成
封建時代: ほうけんじだい: epoca feudale <<< 封建
明治時代: めいじじだい <<< 明治
弥生時代: やよいじだい: periodo Yayoi (300 a. C. - 300 d. C. in Giappone) <<< 弥生
インフレ時代: いんふれじだい: età di inflazione <<< インフレ
バロック時代: ばろっくじだい: epoca barocca <<< バロック
ローマ時代: ろーまじだい: periodo romano <<< ローマ
次もチェック 年代

実際

発音: じっさい   漢字: ,   
翻訳:pratica, condizione attuale, realtà, verità
実際の: じっさいの: pratico, reale, vero
実際の所: じっさいのところ: a dire la verità, a dire il vero <<<
実際に: じっさいに: in pratica, in realtà, infatti, veramente, realmente, praticamente
実際は: じっさいは: in realtà
実際的: じっさいてき: pratico, realistico, con i piedi per terra <<<
実際的考え: じっさいてきかんがえ: idea pratica <<<
実際的知識: じっさいてきちしき: conoscenza pratica <<< 知識
実際家: じっさいか: individuo pratico, persona pratica <<<
実際教育: じっさいきょういく: istruzione pratica [visiva]
実際問題: じっさいもんだい: questione pratica <<< 問題
実際価格: じっさいかかく: valore monetario
同意語: 事実

辞典

発音: じてん   漢字: ,    違う綴り: 事典   キーワード: 文法 ,   
翻訳:dizionario, lessico, glossario, il thesaurus
辞典を引く: じてんをひく: consultare il dizionario <<<
人名辞典: じんめいじてん: dizionario biografico <<< 人名
図解辞典: ずかいじてん: dizionario illustrato <<< 図解
地名辞典: ちめいじてん: dizionario geografico <<< 地名
発音辞典: はつおんじてん: dizionario di pronuncia <<< 発音
ポケット辞典: ぽけっとじてん: dizionario tascabile <<< ポケット
同意語: 辞書 , 字引


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant