日仏翻訳辞書・事典: 「la」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 気温 , 機会 , 機械 , 規格 , 期間 , 機関 , 帰京 , 期限 , 起工 , 記者

気温

発音: きおん   漢字: ,    キーワード: 天気   
翻訳:température atmosphérique
気温が上がる: きおんがあがる: La température monte <<<
気温が下がる: きおんがさがる: La température descend <<<
気温が高い: きおんがたかい: La température est est haute <<<
気温が低い: きおんがひくい: La température est est basse <<<
次もチェック

機会

発音: きかい   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:chance, occasion, opportunité, temps
機会を捕らえる: きかいをとらえる: saisir [prendre] une occasion, sauter sur l'occasion <<<
機会を待つ: きかいをまつ: attendre l'occasion <<<
機会を失う: きかいをうしなう: manquer [rater, perdre] une occasion <<<
機会を逸する: きかいをいっする <<<
機会を逃す: きかいをのがす <<<
機会を与える: きかいをあたえる: donner une chance <<<
機会が有れば: きかいがあれば: si l'occasion se présente, à l'occasion <<<
機会が有ったら: きかいがあったら
機会が有り次第: きかいがありしだい: à la première occasion
機会主義: きかいしゅぎ: opportunisme <<< 主義
機会均等: きかいきんとう: égalité des chances
次もチェック , チャンス

機械

発音: きかい   漢字: ,    キーワード: テクノロジー , 工業   
翻訳:machine, mécanique (n.)
機械編み: きかいあみ: tissage mécanique <<<
機械縫い: きかいぬい: couture mécanique <<<
機械製の: きかいせいの: fait à la machine <<<
機械的: きかいてき: mécanique (a.) <<<
機械科: きかいか: cours de la mécanique <<<
機械化: きかいか: motorisation, mécanisation <<<
機械油: きかいゆ: huile de graissage <<<
機械工: きかいこう: mécanicien, mécano <<<
機械力: きかいりょく: puissance mécanique <<<
機械工学: きかいこうがく: construction mécanique <<< 工学
機械工業: きかいこうぎょう: industrie mécanique
機械工場: きかいこうじょう: atelier d'usinage <<< 工場
機械技師: きかいぎし: ingénieur mécanicien <<< 技師
機械翻訳: きかいほんやく: traduction automatique <<< 翻訳
機械文明: きかいぶんめい: civilisation des machines <<< 文明
精密機械: せいみつきかい: machine de précision <<< 精密
工作機械: こうさくきかい: machine-outil <<< 工作
印刷機械: いんさつきかい: presse, imprimeur (machine) <<< 印刷
編物機械: あみものきかい: machine à tricoter <<< 編物
メリヤス機械: めりやすきかい: machine à tricoter <<< メリヤス

規格

発音: きかく   漢字: ,    キーワード: 工業   
翻訳:standard (n.), norme
規格に合った: きかくにあった: standard (a.), normalisé, conforme à la norme <<<
規格化: きかくか: standardisation, normalisation <<<
規格化する: きかくかする: standardiser, normaliser
規格判: きかくばん: taille standard, dimension standard <<<
規格品: きかくかひん: article normalisé, standardisé <<<
規格外: きかくがい: non standard <<<
統一規格: とういつきかく: standard (unifié), norme (unifiée) <<< 統一
次もチェック , 規範


期間

発音: きかん   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:période, durée, délai, laps
期間を置く: きかんをおく: laisser un délai <<<
期間中: きかんちゅう: pendant une période <<<
期間延長: きかんえんちょう: prolongation de temps [durée] <<< 延長
期間を延長する: きかんをえんちょうする: prolonger la durée
妊娠期間: にんしんきかん: période de grossesse <<< 妊娠
継続期間: けいぞくきかん: durée <<< 継続
契約期間: けいやくきかん: durée du contrat <<< 契約
有効期間: ゆうこうきかん: durée de validité <<< 有効
冷却期間: れいきゃくきかん: période de refroidissement <<< 冷却
持続期間: じぞくきかん: durée <<< 持続
免疫期間: めんえききかん: période d'immunité <<< 免疫
同意語: 期限

機関

発音: きかん   漢字: ,    キーワード: 交通 , 行政   
翻訳:mécanique, organe, établissement
機関銃: きかんじゅう: mitrailleuse, mitraillette <<< , 機銃
機関士: きかんし: mécanicien, conducteur (de train) <<<
機関長: きかんちょう: chef mécanicien <<<
機関室: きかんしつ: salle de machine, machinerie <<<
機関員: きかんいん: chauffeur <<<
機関部: きかんぶ: service de la machinerie <<<
機関紙: きかんし: organe d'un parti <<<
機関雑誌: きかんざっし <<< 雑誌
機関車: きかんしゃ: locomotive, engin <<<
機関庫: きかんこ: hangar à locomotives, rotonde <<<
機関車庫: きかんしゃこ <<< 車庫
報道機関: ほうどうきかん: organisme d'information <<< 報道
統治機関: とうちきかん: organe de gouvernement <<< 統治
情報機関: じょうほうきかん: service secret <<< 情報
諜報機関: ちょうほうきかん: service de renseignements <<< 諜報
顧問機関: こもんきかん: organisme conseil <<< 顧問
内燃機関: ないねんきかん: moteur à combustion interne <<< 内燃
往復機関: おうふくきかん: moteur à piston <<< 往復
格付け機関: かくづけきかん: agence de notation <<< 格付け
複合機関: ふくごうきかん: machine compound <<< 複合
監督機関: かんとくきかん: organisation de surveillance <<< 監督
娯楽機関: ごらくきかん: établissement de divertissement <<< 娯楽
自治機関: じちきかん: organes autonomes <<< 自治
教育機関: きょういくきかん: institution éducative <<< 教育
広報機関: こうほうきかん: agence de relations publiques <<< 広報
ディーゼル機関: でぃーぜるきかん: moteur diesel <<< ディーゼル
次もチェック エンジン

帰京

発音: ききょう   漢字: ,    キーワード: 旅行   
翻訳:retour à la capitale, retour à Tokyo
帰京する: ききょうする: retourner [revenir] à la capitale
次もチェック 帰省

期限

発音: きげん   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:terme, limite, délai
期限までに: きげんまでに: avant le terme, avant la (date) limite
期限切れ: きげんぎれ: expiration <<<
期限が切れる: きげんがきれる: expirer, se périmer
期限が過ぎる: きげんがすぎる <<<
期限が切れた: きげんがきれた: expiré, périmé <<<
期限に成る: きげんになる: venir à échéance, échoir <<<
期限が来る: きげんがくる <<<
期限を定める: きげんをさだめる: fixer un terme, fixer le délai <<<
期限を付ける: きげんをつける <<<
期限付の: きげんづきの: avec un temps limité
期限を守る: けげんをまもる: respecter le délai <<<
期限に遅れる: きげんにおくれる: dépasser le délai <<<
期限を延ばす: きげんをのばす: prolonger le délai <<<
期限を延長する: きげんをえんちょうする <<< 延長
期限満了: きげんまんりょう: expiration d'un terme
出願期限: しゅつがんきげん: délai d'inscription <<< 出願
償還期限: しょうかんきげん: terme de remboursement <<< 償還
申告期限: しんこくきげん: délais de déclaration <<< 申告
賞味期限: しょうみきげん: (date) limite de consommation <<< 賞味
申込期限: もうしこみきげん: limite d'inscription <<< 申込
同意語: 期間

起工

発音: きこう   漢字: ,    キーワード: 建築   
翻訳:mise en chantier
起工する: きこうする: mettre en chantier
起工式: きこうしき: cérémonie de la pose de la première pierre <<<

記者

発音: きしゃ   漢字: ,    キーワード: メディア   
翻訳:journaliste, reporter
記者団: きしゃだん: presse <<<
記者クラブ: きしゃくらぶ: club des journalistes <<< クラブ
記者席: きしゃせき: galerie de la presse <<<
記者会見: きしゃかいけん: conférence de presse <<< 会見
放送記者: ほうそうきしゃ: reporter (de télé) <<< 放送
雑誌記者: ざっしきしゃ: journaliste d'un magazine <<< 雑誌
取材記者: しゅざいきしゃ: reporter <<< 取材
新聞記者: しんぷんきしゃ: reporteur, journaliste <<< 新聞
ゴシップ記者: ごしっぷきしゃ: échotier <<< ゴシップ
スポーツ記者: すぽーつきしゃ: journaliste de sports, rédacteur sportif <<< スポーツ
次もチェック レポーター


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant