日伊翻訳辞書・事典: 「il」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 猟犬 , 旅行 , 旅情 , 隣人 , 冷静 , 列車 , 連絡 , 老人 , 六感 , 賄賂

猟犬

発音: りょうけん   漢字: ,    キーワード: 動物   
翻訳:cane da caccia
猟犬を放つ: りょうけんをはなつ: scatenare il cane da caccia <<<
次もチェック 猟師

旅行

発音: りょこう   漢字: ,    キーワード: 旅行   
翻訳:viaggio
旅行する: りょこうする: viaggiare
旅行に出かける: りょこうにでかける: mettersi in viaggio, mettersi in viaggio <<<
旅行から帰る: りょこうからかえる: tornare da un viaggio <<<
旅行中: りょこうちゅう: durante il viaggio <<<
旅行人: りょこうにん: viaggiatore, turista <<<
旅行者: りょこうしゃ <<<
旅行記: りょこうき: appunti di viaggio, diario di viaggio <<<
旅行先: りょこうさき: destinazione, meta <<<
旅行鞄: りょこうかばん: borsa da viaggio, valigetta <<<
旅行社: りょこうしゃ: agenzia turistica <<<
旅行業者: りょこうぎょうしゃ: agente di viaggi
旅行案内: りょこうあんない: guida turistica <<< 案内
旅行案内所: りょこうあんないしょ: agenzia turistica <<<
旅行日程: りょこうにってい: itinerario <<< 日程
旅行小切手: りょこうこぎって: assegno turistico
視察旅行: しさつりょこう: giro di ispezione <<< 視察
週末旅行: しゅうまつりょこう: viaggio di fine settimana <<< 週末
新婚旅行: しんこんりょこう: luna di miele <<< 新婚
自転車旅行: じてんしゃりょこう: viaggio in bicicletta <<< 自転車
自動車旅行: じどうしゃりょこう: viaggio in auto <<< 自動車
探検旅行: たんけんりょこう: spedizione esplorativa <<< 探検
大名旅行: だいみょうりょこう: viaggio di lusso <<< 大名
団体旅行: だんたいりょこう: viaggio di gruppo <<< 団体
徒歩旅行: とほりょこう: escursioni a piedi <<< 徒歩
日帰り旅行: ひがえりりょこう <<< 日帰り
日帰り旅行する: ひがえりりょこうする: fare un viaggio di un giorno <<< 日帰り
遊覧旅行: ゆうらんりょこう: viaggio di andata e ritorno <<< 遊覧
グループ旅行: ぐるーぷりょこう: tour di gruppo <<< グループ
バス旅行: ばすりょこう: viaggio in autobus <<< バス
次もチェック

旅情

発音: りょじょう   漢字: ,    キーワード: 旅行   
翻訳:esperienza di viaggio, sensazione di viaggio
旅情を慰める: りょじょうをなぐさめる: consolare il cuore del viaggiatore <<<

隣人

発音: りんじん   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:vicino, vicinato
隣人の: りんじんの: vicino (a.)
隣人の誼で: りんじんのよしみで: a titolo di buon vicinato <<<
隣人愛: りんじんあい: amore per il prossimo, altruismo <<<


冷静

発音: れいせい   漢字: ,   
翻訳:freddezza, calma
冷静な: れいせいな: composto, calmo, posato
冷静に: れいせいに: con calma, freddamente, compostamente
冷静な人: れいせいなひと: persona sobria <<<
冷静にする: れいせいにする: mantenere la calma
冷静を保つ: れいせいをたもつ <<<
冷静を失う: れいせいをうしなう: dannarsi l'anima, perdere il ben / il lume dell'intelletto <<<
冷静に構える: れいせいにかまえる: mantenere la calma <<<
冷静に帰る: れいせいにかえる: recuperare l'equilibrio mentale <<<
冷静に考える: れいせいにかんがえる: prendere le cose con calma <<<
冷静に行動: するれいせいにこうどうする: agire con calma
次もチェック クール

列車

発音: れっしゃ   漢字: ,    キーワード: 汽車   
翻訳:treno
列車に乗る: れっしゃにのる: prendere il treno <<<
列車で行く: れっしゃでいく: andare in treno <<<
列車を降りる: れっしゃをおりる: (di)scendere dal treno <<<
列車に遅れる: れっしゃにおくれる: mancare [perdere] il treno <<<
列車係: れっしゃがかり: controllore <<<
列車事故: れっしゃじこ: incidente ferroviario <<< 事故
列車妨害: れっしゃぼうがい: sabotaggio sulla ferrovia <<< 妨害
始発列車: しはつれっしゃ: il primo treno <<< 始発
弾丸列車: だんがんれっしゃ: treno ad alta velocità <<< 弾丸
最終列車: さいしゅうれっしゃ: l'ultima corsa <<< 最終
装甲列車: そうこうれっしゃ: treno blindato <<< 装甲
直通列車: ちょくつうれっしゃ: treno senza sosta <<< 直通
直行列車: ちょっこうれっしゃ: treno diretto <<< 直行
通勤列車: つうきんれっしゃ: treni pendolari <<< 通勤
特別列車: とくべつれっしゃ: treno speciale <<< 特別
特急列車: とっきゅうれっしゃ: treno diretto <<< 特急
普通列車: ふつうれっしゃ: treno regionale <<< 普通
武装列車: ぶそうれっしゃ: treno blindato <<< 武装
夜行列車: やこうれっしゃ: treno notturno <<< 夜行
旅客列車: りょかくれっしゃ: treno passeggeri [accelerato] <<< 旅客
臨時列車: りんじれっしゃ: treno speciale <<< 臨時
次もチェック

連絡

発音: れんらく   漢字: ,    キーワード: 交通 , 通信   
翻訳:collegamento, giunzione, comunicazione, contatto
連絡する: れんらくする: connettersi, unirsi, comunicare, contattare
連絡の有る: れんらくのある: collegato <<<
連絡の無い: れんらくのない: scollegato <<<
連絡を付ける: れんらくをつける: stabilire una connessione con <<<
連絡を保つ: れんらくをたもつ: rimanere in contatto <<<
連絡を絶つ: れんらくをたつ: tagliare le comunicazioni <<<
連絡を失う: れんらくをうしなう: perdere il contatto con <<<
連絡駅: れんらくえき: stazione di giunzione <<<
連絡線: れんらくせん: linea di collegamento <<<
連絡船: れんらくせん: traghetto <<<
連絡係: れんらくがかり: addetto alle relazioni (pubbliche) <<<
連絡先: れんらくさき: indirizzo <<<
連絡将校: れんらくしょうこう: ufficiale di collegamento <<< 将校
連絡切符: れんらくきっぷ: biglietto del transito
連絡事務所: れんらくじむしょ: ufficio di collocamento

老人

発音: ろうじん   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:anziano (s.), vecchio
老人の: ろうじんの: anziano (a.), vecchio
老人病: ろうじんびょう: malattia degli anziani <<<
老人病学: ろうじんびょうがく: geriatria <<<
老人学: ろうじんがく: gerontologia
老人と海: ろうじんとうみ: Il vecchio e il mare (il romanzo di Hemingway, 1951) <<<
老人福祉: ろうじんふくし: benessere per gli anziani <<< 福祉
老人ホーム: ろうじんほーむ: ospizio per anziani, casa di riposo <<< ホーム
同意語: 年寄

六感

発音: ろっかん   漢字: ,    キーワード: 空想   
翻訳:sei sensi
第六感: だいろっかん: il sesto senso <<<
第六感で解る: だいろっかんでわかる: intuire qc <<<
次もチェック

賄賂

発音: わいろ   漢字:    キーワード: 犯罪 , 政治   
翻訳:corruzione
賄賂の効く: わいろのきく: corruttibile <<<
賄賂の効かない: わいろのきかない: incorruttibile
賄賂を使う: わいろをつかう: dare il boccone, gettare l'offa, dare lo sbruffo <<< 使
賄賂を取る: わいろをとる: prendere il lecco [l'ingoffo] <<<
賄賂を貰う: わいろをもらう <<<
次もチェック 贈賄


結果に御不満足なら他の辞書から検索して下さい
  1. 伊訳漢和辞典(日)
  2. 伊訳片仮名辞典(日)
  3. クイックサーチ (同時に三つの辞書)
400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant