日伊翻訳辞書・事典: 「il」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 来日 , 来年 , 落札 , 落胆 , 理屈 , 立秋 , 立春 , 立冬 , 理由 , 了解

来日

発音: らいにち   漢字: ,    キーワード: 地理   
翻訳:viaggio in Giappone
来日する: らいにちする: venire in Giappone, visitare il Giappone
来日中: らいにちちゅう: durante il viaggio in Giappone <<<
次もチェック 日本

来年

発音: らいねん   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:anno prossimo
来年の今日: らいねんのきょう: questo giorno dell'anno prossimo
来年の今頃: らいねんのいまごろ: in questo periodo dell'anno prossimo
来年の三月: らいねんのさんがつ: il prossimo marzo <<< 三月
来年度の: らいねんどの: il prossimo anno <<<
再来年: さらいねん: l'anno successivo all'anno prossimo <<<
反意語:
次もチェック

落札

発音: らくさつ   漢字: ,    キーワード: 商業 , インターネット   
翻訳:offerta di successo, accettazione dell'offerta
落札する: らくさつする: presentare un'offerta di successo
落札者: らくさつしゃ: offerente aggiudicatario <<<
落札値: らくさつね: il prezzo di offerta più alto <<<
落札額: らくさつがく <<<
次もチェック

落胆

発音: らくたん   漢字: ,   
翻訳:scoraggiamento, delusione, sconforto, sgomento
落胆する: らくたんする: perdersi d'animo, perdere coraggio, avere il morale a terra
落胆させる: らくたんさせる: scoraggiare, deludere


理屈

発音: りくつ   漢字: ,   
翻訳:ragione, verità, teoria, logica, ragionamento
理屈っぽい: りくつっぽい: polemico, capzioso
理屈に合う: りくつにあう: essere ragionevole [logico] <<<
理屈に合わない: りくつにあわない: contraddire se stesso, essere illogico
理屈が立たない: りくつがたたない <<<
理屈を付ける: りくつをつける: accampare ragioni, addurre [recare] argomenti <<<
理屈を言う: りくつをいう: argomentare, teorizzare <<<
理屈を捏ねる: りくつをこねる: disputare inutilmente <<<
理屈屋: りくつや: persona argomentativa <<<
屁理屈: へりくつ: cavillo <<<
屁理屈を言う: へりくつをいう: cercare il pelo nell'uovo, cercare puntigli <<<
屁理屈を捏ねる: へりくつをこねる <<<
屁理屈屋: へりくつや: tipo cavilloso <<<
次もチェック 理論 , 道理 ,

立秋

発音: りっしゅう   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:il primo giorno [inizio] di autunno
反意語: 立春

立春

発音: りっしゅん   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:il primo giorno [inizio] di primavera
反意語: 立秋

立冬

発音: りっとう   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:il primo giorno [inizio] dell'inverno

理由

発音: りゆう   漢字: ,   
翻訳:ragione, causa, giustificazione, motivo, pretesto, scusa
理由の有る: りゆうのある: ragionevole, giustificabile <<<
理由の無い: りゆうのない: irragionevole, privo di fondamento <<<
理由無くして: りゆうなくして: senza buon motivo
理由で: りゆうで: per motivo di
理由を以って: りゆうをもって <<<
理由を述べる: りゆうをのべる: spiegare il motivo <<<
存在理由: そんざいりゆう: ragion d'essere <<< 存在
判決理由: はんけつりゆう: motivi del giudizio <<< 判決
様々な理由: さまざまなりゆう: diversi motivi <<< 様々
相当の理由: そうとうのりゆう: ragione sufficiente <<< 相当
薄弱な理由: はくじゃくなりゆう: argomento debole <<< 薄弱
次もチェック 動機 ,

了解

発音: りょうかい   漢字: ,    違う綴り: 諒解  
翻訳:comprensione, accordo
了解する: りょうかいする: capire, concordare
了解出来る: りょうかいできる: comprensibile <<< 出来
了解しうる: りょうかいしうる
了解し難い: りょうかいしがたい: incomprensibile, inintelligibile <<<
了解を得る: りょうかいをえる: ottenere il consenso di una persona <<<
了解を求める: りょうかいをもとめる: chiedere il consenso di una persona <<<
了解事項: りょうかいじこう: punto concordato <<< 事項
次もチェック 納得


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant