日伊翻訳辞書・事典: 「la」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 並木 , 縄跳 , 縄張り , 二回 , 肉食 , 二重 , 日曜 , 日課 , 日中 , 二度

並木

発音: なみき   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:fila di alberi, alberi lungo la strada
並木道: なみきみち: strada fiancheggiata da alberi, viale <<<
ポプラ並木: ぽぷらなみき: viale di pioppi <<< ポプラ

縄跳

発音: なわとび   漢字: ,    キーワード: 娯楽   
翻訳:corda per saltare
縄跳をする: なわとびをする: saltare la corda

縄張り

発音: なわばり   漢字: ,    キーワード: 動物 , 犯罪   
翻訳:zona [sfera] di influenza
縄張りを荒す: なわばりをあらす: entrare nella zona di influenza di qd <<<
縄張りを争う: なわばりをあらそう: litigare sulla sfera di influenza <<<
縄張り争い: なわばりあらそい: rivalità per la sfera di influenza, conflitto di attribuzione

二回

発音: にかい   漢字: ,    違う綴り: 2回   キーワード: 時間   
翻訳:due volte
二回目: にかいめ: la seconda volta <<<
二回目に: にかいめに: per la seconda volta
二回戦: にかいせん: il secondo round, due round <<<
第二回: だいにかい: il secondo <<<
月二回: つきにかい: due volte al mese <<<
年二回: ねんにかい: semestrale, biennale <<<
毎週二回: まいしゅうにかい: due volte alla settimana <<< 毎週
毎月二回: まいつきにかい: due volte al mese <<< 毎月
毎年二回: まいねんにかい: due volte all'anno <<< 毎年
一月に二回: ひとつきににかい: due volte al mese <<< 一月
同意語: 二度
次もチェック 一回


肉食

発音: にくしょく   漢字: ,    キーワード: 動物 , 生物   
翻訳:dieta a base di carne
肉食する: にくしょくする: mangiare la carne
肉食の: にくしょくの: carnivoro
肉食性: にくしょくせい <<<
肉食獣: にくしょくじゅう: animale carnivoro <<<
肉食動物: にくしょくどうぶつ <<< 動物
肉食鳥: にくしょくちょう: uccello rapace, rapace <<< , 猛禽
肉食虫: にくしょくちゅう: insetto predatore <<<
肉食植物: にくしょくしょくぶつ: pianta carnivora <<< 植物
次もチェック 草食

二重

発音: にじゅう, ふたえ   漢字: ,    違う綴り: 2重   キーワード: 数字   
翻訳:duplicità, doppiezza
二重の: にじゅうの: doppio, duplice
二重に: にじゅうに: due volte, doppiamente, di nuovo
二重にする: にじゅうにする: raddoppiare (vt)
二重に成る: にじゅうになる: raddoppiare (vi) <<<
二重に包む: にじゅうにつつむ: avvolgere la cosa due volte <<<
二重顎: にじゅうあご: doppio mento <<<
二重底: にじゅうぞこ: doppio fondo <<<
二重窓: にじゅうまど: doppia finestra <<<
二重奏: にじゅうそう: duetto <<<
二重生活: にじゅうせいかつ: doppia vita <<< 生活
二重結婚: にじゅうけっこん: bigamia
二重国籍: にじゅうこくせき: doppia nazionalità
二重人格: にじゅうじんかく: doppia personalità <<< 人格
二重駐車: にじゅうちゅうしゃ: doppio parcheggio <<< 駐車
二重スパイ: にじゅうすぱい: doppio agente segreto <<< スパイ
次もチェック ダブル

日曜

発音: にちよう   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:domenica
日曜日: にちようび <<<
日曜に: にちように: la domenica
日曜毎に: にちようごとに: la domenica, ogni domenica <<<
日曜の朝: にちようのあさ: domenica mattina <<<
日曜版: にちようばん: edizione di domenica <<<
日曜大工: にちようだいく: falegname dilettante <<< 大工
日曜画家: にちようがか: pittore dilettante
日曜学校: にちようがっこう: scuola domenicale
日曜ドライバー: にちようどらいばー: autista con poca esperienza <<< ドライバー
次もチェック サンデー

日課

発音: にっか   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:lezione [lavoro, procedura] quotidiana
日課を行う: にっかをおこなう: eseguire la lezione [lavoro, procedura] quotidiana <<<
日課を果す: にっかをはたす <<<
日課表: にっかひょう: orario di lezioni, programma giornaliero <<<

日中

発音: にっちゅう   漢字: ,    キーワード: 時間 , 中国   
翻訳:giorno, Giappone e Cina
日中は: にっちゅうは: durante il giorno, di giorno
日中関係: にっちゅうかんけい: relazione tra il Giappone e la Cina
同意語: 昼間

二度

発音: にど   漢字: ,    違う綴り: 2度   キーワード: 単位 , 時間   
翻訳:due volte, la seconda volta, due gradi
二度目: にどめ: la seconda volta <<<
二度目の: にどめの: il secondo
二度目に: にどめに: per la seconda volta
二度に亘って: にどにわたって: due volte <<<
二度としない: にどとしない: mai più
二度と無い機会: にどとないきかい: opportunità della vita
二度ある事は三度ある: にどあることはさんどある: Non c'è due senza tre
月に二度: つきににど: due volte al mese <<<
週に二度: しゅうににど: due volte alla settimana <<<
一月に二度: ひとつきににど: due volte al mese <<< 一月
同意語: 二回
次もチェック 一度


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant