日伊翻訳辞書・事典: 「il」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 乗換 , 配偶 , 吐気 , 白鳥 , 羽子板 , 二十 , 肌触 , 発言 , 初恋 , 鼻先

乗換

発音: のりかえ   漢字: ,    違う綴り: 乗り換え   キーワード: 汽車   
翻訳:scambio (dei treni)
乗換える: のりかえる: cambiare i treni
乗換駅: のりかええき: stazione di collegamento [scambio] <<<
乗換切符: のりかえきっぷ: biglietto con il cambio (di treni)

配偶

発音: はいぐう   漢字: ,    キーワード: 家族   
翻訳:accompagnamento, coppia, marito e moglie
配偶者: はいぐうしゃ: sposo, sposa <<< , 連合い , ,
配偶者控除: はいぐうしゃこうじょ: detrazione fiscale per il coniuge
次もチェック 夫婦

吐気

発音: はきけ   漢字: ,    違う綴り: 吐き気   キーワード: 病気   
翻訳:nausea, vomito
吐気を催す: はきけをもよおす: sentirsi male, avere il vomito, ammalare <<<
吐気がする: はきけがする
吐気を催す様な: はきけをもよおすような: nauseante, disgustoso, brutto, orribile <<<
吐気のする様な: はきけのするような

白鳥

発音: はくちょう   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:cigno
白鳥の湖: はくちょうのみずうみ: Il lago dei cigni <<<
白鳥座: はくちょうざ: Cigno (costellazione) <<<
子白鳥: こはくちょう: giovane cigno <<<


羽子板

発音: はごいた   漢字: , ,    キーワード: 娯楽   
翻訳:racchetta per il volano
次もチェック 羽根 , Hagoita

二十

発音: はたち, にじゅう   漢字: ,    違う綴り: 20   キーワード: カレンダー , 数字   
翻訳:venti (anni)
二十歳: はたち: venti anni <<<
二十の: はたちの: ventenne (a.)
二十歳の: はたちの
二十前の: はたちまえの: durante l'adolescenza <<<
二十代の: はたちだいの, にじゅうだいの: ventenne <<<
二十番: にじゅうばん: il ventesimo <<<
第二十: だいにじゅう <<<
二十日: はつか, にじゅうにち: il ventesimo giorno (del mese) <<<
二十日鼠: はつかねずみ: topo <<<
二十日大根: はつかだいこん: ravanello <<< 大根
二十三: にじゅうさん: ventitre <<<

肌触

発音: はだざわり   漢字: ,    キーワード: 衣服   
翻訳:il toccare, sensazione, tatto
肌触が良い: はだざわりがいい: piacevole al tatto <<<
肌触が柔らかい: はだざわりがやわらかい: essere morbido al tatto <<<
肌触が悪い: はだざわりがわるい: essere sgradevole al tatto <<<
肌触が固い: はだざわりがかたい <<<

発言

発音: はつげん   漢字: ,    キーワード: 政治   
翻訳:discorso, frase, espressione
発言する: はつげんする: parlare, dire, osservare, tenere il discorso
発言を許す: はつげんをゆるす: lasciar parlare <<<
発言を求める: はつげんをもとめる: chiedere di parlare <<<
発言を禁じる: はつげんをきんじる: proibire di parlare <<<
発言権: はつげんけん: diritto di parlare <<<

初恋

発音: はつこい   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:il primo amore

鼻先

発音: はなさき   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:punta del naso
鼻先に: はなさきに: sotto il naso
鼻先であしらう: はなさきであしらう: deridere una persona, schernire, prendere in giro


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant