日仏翻訳辞書・事典: 「qn」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 12
翻訳:salaire
ロク
禄を食む: ろくをはむ: recevoir des gages de qn. <<<
禄: ふち: salaire
禄い: さいわい: bonheur, félicité, chance <<<
禄: よし: pers.
熟語:貫禄

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 12
翻訳:gorge, gosier, voix
コウ
喉: のど
喉が渇く: のどがかわく: avoir soif <<<
喉が鳴る: のどがなる: se lécher les lèvres (envie de manger) <<<
喉を鳴らす: のどをならす: ronronner <<<
喉が痛い: のどがいたい: avoir mal à la gorge <<<
喉を痛める: のどをいためる <<<
喉を潤す: のどをうるおす: apaiser sa soif, se désaltérer <<<
喉を絞める: のどをしめる: serrer la gorge de qn. <<<
喉に痞える: のどにつかえる: avoir la gorge nouée <<<
喉が良い: のどがいい: avoir une belle voix <<<
喉を聞かせる: のどをきかせる: chanter à qn. <<<
喉から手が出るほど欲しい: のどからてがでるほどほしい: griller de posséder qc.
熟語:咽喉
同意語:

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 13
翻訳:envier, surplus (pho.)
セン
ゼン
エン
羨む: うらやむ: envier
羨り: あまり: surplus
羨ましい: うらやましい: enviable
羨ましそうに: うらやましそうに: envieusement, jalousement
羨ましがらせる: うらやましがらせる: exciter l'envie de qn.
次もチェック ,

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 挨拶    画数: 13
翻訳:prétexter, excuser

詫び: わび: excuse
詫びを入れる: わびをいれる: faire [présenter] ses excuses <<<
詫びる: わびる: faire [présenter] ses [des] excuses à qn., s'excuser de qc., demander pardon à qn.
詫つ: かこつ: prétexter <<<
次もチェック


カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 台所用品    画数: 13
翻訳:trépied
テイ
鼎: かなえ
鼎の軽重を問う: かなえのけいちょうをとう: discuter l'autorité de qn.
鼎に: まさに: précisément, justement, exactement, en effet <<<

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 13
翻訳:prosterner, soumettre, broncher, trébucher, achopper
トン
頓く: ぬかずく: se prosterner devant qn., saluer profondément qn., se soumettre à qn.
頓く: つまずく: broncher, trébucher, faire un faux pas, achopper sur <<<
頓に: にわかに: soudain, soudainement, subitement, brusquement <<<
頓: ひたすら: uniquement, exclusivement, sérieusement
頓: はや: pers.
熟語:整頓 , 頓馬

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 挨拶    画数: 14
翻訳:céder, abandonner, s'humilier, s'abaisser, humble, modeste, obéir, soumettre
ソン
遜る: ゆずる: céder, faire concession à, abandonner <<<
遜る: へりくだる: s'humilier, s'abaisser, être humble, se montrer modeste, se courber <<<
遜う: したがう: suivre qn., obéir à, se soumettre à, céder à, se conformer à <<<
熟語:謙遜

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 15
翻訳:genoux
シツ
シチ
膝: ひざ
膝を組む: ひざをくむ: croiser les jambes <<<
膝を付く: ひざをつく: se mettre à genoux <<<
膝を付いて: ひざをついて: à genoux <<<
膝を崩す: ひざをくずす: se mettre à l'aise <<<
膝を屈する: ひざをくっする: fléchir les genoux devant qn. <<<
膝までの深さの: ひざまでのふかさの: arrivant jusqu'aux genoux <<<
語句:膝小僧

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 15
翻訳:amitié, bon, beau

誼: よしみ: amitié, relations amicales
誼い: よい: bon, beau
誼を結ぶ: よしみをむすぶ: se lier d'amitié avec qn. <<<
語句:隣人の誼で , 兄弟の誼
次もチェック

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 動物 , 機械学    画数: 15
翻訳:mordre, mâcher
ゴウ
噛む: かむ: mordre, mâcher qc., mordiller qc., mâchonner qc., mastiquer, triturer <<<
噛み合い: かみあい: engrenage, enclenchement <<<
噛み合う: かみあう: se mordre, s'engrener, s'enclencher <<<
噛み合わせ: かみあわせ: engrenage, enclenchement <<<
噛み合わせる: かみあわせる: engrener, enclencher, faire lutter [rivaliser] <<<
噛み殺す: かみころす: tuer à coupe de dents <<<
噛み砕く: かみくだく: croquer, mastiquer <<<
噛み締める: かみしめる: bien mâcher, apprécier, déguster, savourer, méditer, remâcher, ruminer <<<
噛み付く: かみつく: mordre (at), happer, avoir une algarade avec qn. <<<
噛み分ける: かみわける: connaître bien <<<
噛る: かじる: ronger, mordre, mordre à [dans] <<<
語句:爪を噛む , 犬に噛まれる , 舌を噛む , 臍を噛む , 唇を噛む , 噛み煙草 , ガムを噛む


299 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant