日伊翻訳辞書・事典: 「il」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: 土遁 , 何方 , 銅鑼 , 内閣 , 内緒 , 長靴 , 名付け , 何事 , 七日 , 二階

土遁

発音: どとん   漢字: ,    キーワード: 武道   
翻訳:tecnica ninja di fuggire attraverso il suolo
土遁の術: どとんのじゅつ <<<
次もチェック , 水遁 , 忍者

何方

発音: どなた   漢字: ,   
翻訳:chi, chiunque, qualcuno
何方ですか: どなたですか: Posso sapere il Suo nome, per favore? Chi parla?
何方様でしょうか: どなたさまでしょうか <<<
次もチェック 何者 ,

銅鑼

発音: どら   漢字:    違う綴り: ドラ   キーワード: 楽器   
翻訳:gong
銅鑼を鳴らす: どらをならす: suonare il gong <<<
銅鑼声: どらごえ: voce rauca <<<
銅鑼焼き: どらやき: dorayaki (una crêpe giapponese a forma di gong) <<<

内閣

発音: ないかく   漢字: ,    キーワード: 政治   
翻訳:gabinetto, governo
内閣に入る: ないかくにはいる: entrare nel gabinetto <<<
内閣を作る: ないかくをつくる: formare un gabinetto <<<
内閣を組織する: ないかくをそしきする <<< 組織
内閣を倒す: ないかくをたおす: rovesciare il gabinetto <<<
内閣府: ないかくふ: Ufficio di Gabinetto <<<
内閣改造: ないかくかいぞう: ricostruzione del gabinetto
内閣更迭: ないかくこうてつ: cambiamento ministeriale
内閣総理大臣: ないかくそうりだいじん: primo ministro <<< 大臣
内閣官房長官: ないかくかんぼうちょうかん: direttore del Segretariato del Consiglio dei Ministri <<< 長官
内閣総辞職: ないかくそうじしょく: dimissioni generali del gabinetto
少数内閣: しょうすうないかく: governo di minoranza <<< 少数
政党内閣: せいとうないかく: gabinetto dei ministri di partito <<< 政党
責任内閣: せきにんないかく: ufficio direzionale <<< 責任
単独内閣: たんどくないかく: gabinetto a partito unico <<< 単独
連立内閣: れんりつないかく: governo di coalizione <<< 連立


内緒

発音: ないしょ   漢字: ,    違う綴り: 内所  
翻訳:segretezza, la privacy
内緒の: ないしょの: segreto, privato, confidenziale
内緒で: ないしょで: segretamente, in privato, privatamente
内緒にする: ないしょにする: (man)tenere il segreto
内緒話: ないしょばなし: sussurro <<<
内緒話をする: ないしょばなしをする: sussurrare, bisbigliare
同意語: 秘密

長靴

発音: ながぐつ   漢字: ,    キーワード: 履物   
翻訳:stivali
長靴を履く: ながぐつをはく: mettere gli stivali <<<
長靴を履いた: ながぐつをはいた: con gli stivali
長靴を履いた猫: ながぐつをはいたねこ: Il gatto con gli stivali (fiaba) <<<
長靴を脱ぐ: ながぐつをぬぐ: togliere stivali <<<
長靴商: ながぐつしょう: calzolaio <<<
半長靴: はんながぐつ: stivali con media altezza <<<
次もチェック ブーツ

名付け

発音: なづけ   漢字: ,    キーワード: 名前   
翻訳:denominazione
名付ける: なづける: chiamare, denominare, dare il nome
名付け親: なづけおや: padrino, madrina <<<
名付け子: なづけご: figlioccio <<<

何事

発音: なにごと   漢字: ,   
翻訳:che cosa, qualcosa, tutto, niente
何事にも: なにごとにも: in tutte le cose, in ogni questione
何事に付け: なにごとにつけ: in ogni occasione <<<
何事ですか: なにごとですか: Qual è il problema? Che cosa è successo?
何事も無く: なにごともなく: in modo sicuro, senza incidenti, con calma <<<
何事が有ろうと: なにごとがあろうと: in ogni evento <<<
何事が起ろうと: なにごとがおころうと <<<

七日

発音: なのか, しちにち   漢字: ,    違う綴り: 7日   キーワード: カレンダー   
翻訳:sette giorni, il settimo giorno

二階

発音: にかい   漢字: ,    違う綴り: 2階   キーワード:   
翻訳:il secondo piano (Stati Uniti), il primo piano (Regno Unito)
二階の: にかいの: sopra
二階に: にかいに: al piano di sopra
二階に住む: にかいにすむ: vivere al piano di sopra <<<
二階に上がる: にかいにあがる: salire le scale <<<
二階に上る: にかいにのぼる
二階から降りる: にかいからおりる: scendere le scale <<<
二階から落ちる: にかいからおちる: cadere al piano di sotto <<<
二階家: にかいや: casa a due piani <<<
二階の部屋: にかいのへや: stanza al secondo piano <<< 部屋
二階バス: にかいばす: autobus a due piani <<< バス
中二階: ちゅうにかい: mezzanino <<<
次もチェック


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant